差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
704 バイト追加 、 2020年12月24日 (木) 00:04
編集の要約なし
49行目: 49行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:比較的長い間運用することになる。性能は新スパロボと変わらない。後半以降は分離状態や単騎で運用するには力不足となり、SRXへの合体が前提となる。イベントでウラヌスシステムが発動した際に直前に[[アストラナガン]]の放ったインフィニティシリンダーのダメージが修復する。
 
:比較的長い間運用することになる。性能は新スパロボと変わらない。後半以降は分離状態や単騎で運用するには力不足となり、SRXへの合体が前提となる。イベントでウラヌスシステムが発動した際に直前に[[アストラナガン]]の放ったインフィニティシリンダーのダメージが修復する。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::T-LINKナックルに空適応が付いた。[[サイバスター]]との合体攻撃、アカシックブレイカーが追加。フル改造でPS版の天上天下一撃必殺砲を上回るほどの超絶攻撃力になるためますますSRXの立場がなくなる。
 
::T-LINKナックルに空適応が付いた。[[サイバスター]]との合体攻撃、アカシックブレイカーが追加。フル改造でPS版の天上天下一撃必殺砲を上回るほどの超絶攻撃力になるためますますSRXの立場がなくなる。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:リュウセイの口から[[R-2パワード]]共々解体処分されたことが語られる。未来世界で発掘されたレプリカ機については[[R-1改]]の項を参照されたし。
 
:リュウセイの口から[[R-2パワード]]共々解体処分されたことが語られる。未来世界で発掘されたレプリカ機については[[R-1改]]の項を参照されたし。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:再び組み立てられSRXに合体し戦っていたが、帝国観察軍によって破壊されてしまった。
 
:再び組み立てられSRXに合体し戦っていたが、帝国観察軍によって破壊されてしまった。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。地上編では参入が早く、宇宙編はほぼ中盤。設定通り汎用性の高い機体だが、リュウセイが[[集中]]や[[ひらめき]]を覚えないため防御面の強化は必須。地上編中盤で[[幸運]]を覚えた頃に長[[射程]]のブーステッドライフルが追加されるため、ボス戦にも参加しやすくなる。宇宙編加入時はT-LINKナックルで[[ゾロアット]]を叩き落してくれる。本作の地上編は[[海]]や都市といった陸ユニットでは移動困難なステージが多いためR-ウイングの[[飛行]]能力が重宝するが、この姿では合体できない。
 
:初登場作品。地上編では参入が早く、宇宙編はほぼ中盤。設定通り汎用性の高い機体だが、リュウセイが[[集中]]や[[ひらめき]]を覚えないため防御面の強化は必須。地上編中盤で[[幸運]]を覚えた頃に長[[射程]]のブーステッドライフルが追加されるため、ボス戦にも参加しやすくなる。宇宙編加入時はT-LINKナックルで[[ゾロアット]]を叩き落してくれる。本作の地上編は[[海]]や都市といった陸ユニットでは移動困難なステージが多いためR-ウイングの[[飛行]]能力が重宝するが、この姿では合体できない。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。また、本作ではRシリーズの戦闘シーンをイメージした新規CGムービーも収録されている。
 
::フリーバトルに登場。また、本作ではRシリーズの戦闘シーンをイメージした新規CGムービーも収録されている。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:2020年12月開幕の第5回制圧戦「打てよ、鋼の拳」の報酬機体。攻撃&回避タイプ。
+
:2020年12月開幕の第5回制圧戦「打てよ、鋼の拳」の報酬機体。攻撃&回避タイプ。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
:リュウセイ編では合体イベントで[[SRX]]となり、以後も合体可能。一方キョウスケ編では合体イベント時しか[[SRX]]にならず、R-1単機での運用が前提となる。[[合体攻撃]]の「R-フォーメーション」が追加されたため、SRX抜きでも主力としての運用は充分可能。R-ウィングの武器が[[ビルトラプター]](FM)に近くなり、ブーステッド・ライフルが[[マップ兵器]]から通常武装に変更されている。
 
:リュウセイ編では合体イベントで[[SRX]]となり、以後も合体可能。一方キョウスケ編では合体イベント時しか[[SRX]]にならず、R-1単機での運用が前提となる。[[合体攻撃]]の「R-フォーメーション」が追加されたため、SRX抜きでも主力としての運用は充分可能。R-ウィングの武器が[[ビルトラプター]](FM)に近くなり、ブーステッド・ライフルが[[マップ兵器]]から通常武装に変更されている。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:今回は早い段階で[[SRX]]が登場する。その為、SRXに合体していてもリュウセイの撃墜数を稼げるので、R-1で戦闘を行う事は稀。R-ウィングの武装が纏められた。
 
:今回は早い段階で[[SRX]]が登場する。その為、SRXに合体していてもリュウセイの撃墜数を稼げるので、R-1で戦闘を行う事は稀。R-ウィングの武装が纏められた。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:ツインユニットシステムにより出番が増加。また、単機で戦闘するイベントも組まれているのだが、改造せずとも対処は可能。2.5版では[[ART-1]]が登場。
 
:ツインユニットシステムにより出番が増加。また、単機で戦闘するイベントも組まれているのだが、改造せずとも対処は可能。2.5版では[[ART-1]]が登場。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:今回は[[ART-1]]との[[合体攻撃]]あるが、そのイベントで強制出撃。その相手は[[ガーリオン・カスタム“無明”]]と[[ムラタ]]。改造したい気持ちに駆られるのだが、資金に余裕が無ければ[[強化パーツ]]で補うだけでも充分対応できる。勿論、余裕があれば改造した方が楽。
 
:今回は[[ART-1]]との[[合体攻撃]]あるが、そのイベントで強制出撃。その相手は[[ガーリオン・カスタム“無明”]]と[[ムラタ]]。改造したい気持ちに駆られるのだが、資金に余裕が無ければ[[強化パーツ]]で補うだけでも充分対応できる。勿論、余裕があれば改造した方が楽。
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:本作では[[合体攻撃]]のみで使用される[[ART-1]]の「T-LINKクラッシュソード」を実装。序盤はリュウセイ不在のため、マイが乗り込んでいる(リュウセイ用にT-LINKシステムが調整されていたのをパッチを当ててとりあえずマイが乗れる状態にしただけなのでSRXの合体は不可能)。なお、初回限定版の電撃スパロボSPの漫画では[[AMガンナー]]と合体している場面がある(合体した姿については殆ど映っていない)。
 
:本作では[[合体攻撃]]のみで使用される[[ART-1]]の「T-LINKクラッシュソード」を実装。序盤はリュウセイ不在のため、マイが乗り込んでいる(リュウセイ用にT-LINKシステムが調整されていたのをパッチを当ててとりあえずマイが乗れる状態にしただけなのでSRXの合体は不可能)。なお、初回限定版の電撃スパロボSPの漫画では[[AMガンナー]]と合体している場面がある(合体した姿については殆ど映っていない)。
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
:最序盤はリュウセイの念動力レベルが足りずT-LINKナックルすら使えないため、その間は[[アルブレード・カスタム]]を使う方が有効。
 
:最序盤はリュウセイの念動力レベルが足りずT-LINKナックルすら使えないため、その間は[[アルブレード・カスタム]]を使う方が有効。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
113行目: 113行目:  
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃として採用。
 
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃として採用。
 
;G・リボルヴァー
 
;G・リボルヴァー
:腰部分に2丁マウントされている、拳銃型の実弾射撃武器。OGシリーズでは[[換装武器]]…ではあるが、外していてもR-ウィングに変形すればG・リボルヴァーキャノンは使える<ref>なお、R-1状態でもグラフィック上は腰部にマウントされたままになっている。</ref>。OGS,OG外伝では特殊弾の装填が可能。
+
:腰部分に2丁マウントされている、拳銃型の実弾射撃武器。OGシリーズでは[[換装武器]]……ではあるが、外していてもR-ウィングに変形すればG・リボルヴァーキャノンは使える<ref>なお、R-1状態でもグラフィック上は腰部にマウントされたままになっている。</ref>。OGS,OG外伝では特殊弾の装填が可能。
:『DD』では実弾属性のR必殺技として採用。
+
:『DD』では実弾属性のR必殺技として採用。メインアビリティは「[[闘争心]]Ⅰ」で、ステージ開始時に一度だけ気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。
 
:;G・リボルヴァーキャノン
 
:;G・リボルヴァーキャノン
 
::R-ウイングの主力。射程が1~3のP兵器で気力も必要なく、使い勝手は良好。ただし、弾数はそれほど多くないので、撃ちすぎて弾切れにならないように注意。G・リボルヴァーを外しても使えるのは禁句。
 
::R-ウイングの主力。射程が1~3のP兵器で気力も必要なく、使い勝手は良好。ただし、弾数はそれほど多くないので、撃ちすぎて弾切れにならないように注意。G・リボルヴァーを外しても使えるのは禁句。
 
;ブーステッド・ライフル
 
;ブーステッド・ライフル
:実弾を発射するライフル。αではビームが発射される[[マップ兵器]]。OGシリーズでは[[換装武器]]。OGS,OG外伝では特殊弾の装填が可能。
+
:実弾を発射するライフル。αではビームが発射される[[マップ兵器]]。OGシリーズでは[[換装武器]]。OGS,OG外伝では特殊弾の装填が可能。未使用時は左ウィング部にマウントされる。R-ウィングでも使用。
:未使用時は左ウィング部にマウントされる。
+
:『DD』では実弾属性のSR必殺技として採用。メインアビリティは「[[アタッカー]]II」で、気力120以上の時に攻撃力が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップII」。
:R-ウィングでも使用。
   
;シールド
 
;シールド
 
:左肩に装備する実体シールド。R-ウイング時には機首となり、[[SRX]]合体時には頭部ヘルメットとZ・O・ソード(天上天下無敵剣)の柄となる。
 
:左肩に装備する実体シールド。R-ウイング時には機首となり、[[SRX]]合体時には頭部ヘルメットとZ・O・ソード(天上天下無敵剣)の柄となる。
135行目: 134行目:  
:R-ウィングで使用。GBA版OG1でのみ装備。敵機の頭上へ爆弾を投下し、爆撃する。射撃武器なのに[[射程]]が1でP武器と、格闘武器のような性能を持つ。対地武器なので、空中や宇宙の敵には殆ど無力。
 
:R-ウィングで使用。GBA版OG1でのみ装備。敵機の頭上へ爆弾を投下し、爆撃する。射撃武器なのに[[射程]]が1でP武器と、格闘武器のような性能を持つ。対地武器なので、空中や宇宙の敵には殆ど無力。
   −
==== ====
+
==== 必殺技 ====
 
;G・リボルヴァースロウ
 
;G・リボルヴァースロウ
 
:OVAで披露した攻撃。投げつけたリボルバーをもう片方のリボルヴァーで狙撃して爆破するという無茶なものだが、データに動きを依存する[[バルトール]]には確かに有効だった。もしゲームに実装するなら着弾点指定型のMAP兵器だろうが、その場合は換装武器を使い捨てにすることになりそうである。
 
:OVAで披露した攻撃。投げつけたリボルバーをもう片方のリボルヴァーで狙撃して爆破するという無茶なものだが、データに動きを依存する[[バルトール]]には確かに有効だった。もしゲームに実装するなら着弾点指定型のMAP兵器だろうが、その場合は換装武器を使い捨てにすることになりそうである。
31,849

回編集

案内メニュー