1行目: |
1行目: |
| {{登場メカ概要 | | {{登場メカ概要 |
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::Garmraid]]
| |
| | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]] | | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]] |
− | *[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]) | + | *{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}}) |
− | *[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | + | *{{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}} |
| | デザイン = {{メカニックデザイン|青木健太}} | | | デザイン = {{メカニックデザイン|青木健太}} |
| + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦MX}} |
| | SRWでの分類 = [[機体]] | | | SRWでの分類 = [[機体]] |
| }} | | }} |
30行目: |
30行目: |
| [[特機]]の特徴を受け継いでおり、近接戦闘を得意とする。 | | [[特機]]の特徴を受け継いでおり、近接戦闘を得意とする。 |
| | | |
− | 動力エンジンである『[[TEエンジン]]』は制御が極めて困難であるため、メインパイロットの[[ヒューゴ・メディオ]]の他、機体補助の「ダイレクト・フィーリング・コントロール(DFC)」を応用して、直接的にオペレーターの[[アクア・ケントルム]]がコンタクトを取る必要がある。それでもなお機体稼働には不安定さが残っており、関節各部に補助電池をセットすることで補っている。
| + | 動力エンジンである「[[TEエンジン]]」は制御が極めて困難であるため、メインパイロットの[[ヒューゴ・メディオ]]の他、機体補助の「ダイレクト・フィーリング・コントロール(DFC)」を応用して、直接的にオペレーターの[[アクア・ケントルム]]がコンタクトを取る必要がある。それでもなお機体稼働には不安定さが残っており、関節各部に補助電池をセットすることで補っている。 |
| | | |
| 同系機がもう一機存在しているが、こちらは予備パーツとしての意味合いが強く運用されていない。 | | 同系機がもう一機存在しているが、こちらは予備パーツとしての意味合いが強く運用されていない。 |
36行目: |
36行目: |
| ツェントル・プロジェクト5号機[[メディウス・ロクス (第1形態)|メディウス・ロクス]]と幾度無く交戦の末、メディウスを追い詰めるが、追い詰められたメディウスは[[エルデ・ミッテ]]のデータよりガルムレイドの異進化した形態[[メディウス・ロクス (第2形態)]]へと進化し、逆に倒されてしまう。 | | ツェントル・プロジェクト5号機[[メディウス・ロクス (第1形態)|メディウス・ロクス]]と幾度無く交戦の末、メディウスを追い詰めるが、追い詰められたメディウスは[[エルデ・ミッテ]]のデータよりガルムレイドの異進化した形態[[メディウス・ロクス (第2形態)]]へと進化し、逆に倒されてしまう。 |
| | | |
− | 機体名は[[北欧神話]]に登場する猛獣『ガルム』と、襲撃・急襲を意味する英語『レイド』の合成。 | + | 機体名は[[北欧神話]]に登場する猛獣「ガルム」と、襲撃・急襲を意味する英語「レイド」の合成。 |
| | | |
− | なおこの機体の方がプレイヤーに印象が強くMXでの主人公機はこちらをイメージするファンも多い。
| + | なおこの機体の方がプレイヤーに印象が強く『MX』での主人公機はこちらをイメージするファンも多い。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}}) |
| :ヒューゴとアクアの両パイロットで運用。序盤戦は[[メディウス・ロクス(第1形態)|メディウス・ロクス]]と単独戦闘が多いので、積極的に投資したい。[[サーベラス]]に比べると攻撃力が上。主力級スーパー系としては破格の[[強化パーツ]]スロット3。序盤にヒューゴが射撃を養成すると泣きを見るサーベラスとは違い、後継機と戦闘方法が変わらないので、序盤から気兼ねなく養成が出来る。 | | :ヒューゴとアクアの両パイロットで運用。序盤戦は[[メディウス・ロクス(第1形態)|メディウス・ロクス]]と単独戦闘が多いので、積極的に投資したい。[[サーベラス]]に比べると攻撃力が上。主力級スーパー系としては破格の[[強化パーツ]]スロット3。序盤にヒューゴが射撃を養成すると泣きを見るサーベラスとは違い、後継機と戦闘方法が変わらないので、序盤から気兼ねなく養成が出来る。 |
| | | |
| === [[OGシリーズ]] === | | === [[OGシリーズ]] === |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}} |
− | :サーベラスと同時期に加入。自軍では比較的貴重なスーパー系。火力は十分であるが、最大射程が4までしかなく、また[[サーベラス]]と違ってヒューゴの[[ヒット&アウェイ]]や[[連続攻撃]]が死にスキルになってしまうのが欠点。 | + | :[[サーベラス]]と同時期に加入。自軍では比較的貴重なスーパー系。火力は十分であるが、最大射程が4までしかなく、またサーベラスと違ってヒューゴの[[ヒット&アウェイ]]や[[連続攻撃]]が死にスキルになってしまうのが欠点。 |
| :加えて、全体攻撃武器が無いという掃討力の弱さも目立つ。優秀な反面、相方を選ぶ機体となっている。ガルムレイドが活躍する時期ではまだ全体攻撃武器が開放されない、[[ダイゼンガー]]あたりが候補であろうか。 | | :加えて、全体攻撃武器が無いという掃討力の弱さも目立つ。優秀な反面、相方を選ぶ機体となっている。ガルムレイドが活躍する時期ではまだ全体攻撃武器が開放されない、[[ダイゼンガー]]あたりが候補であろうか。 |
| | | |
56行目: |
56行目: |
| | | |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
− | 全ての武器がダメージ算出を格闘値に依存するタイプの純正格闘型特機。ブラッディ・レイとファング・ナックルは格闘射撃(格射)武器で、威力はパイロットの格闘値を参照し、[[インファイト]]と[[ガンファイト]]では前者のみに対応。 | + | 全ての武器がダメージ算出を格闘値に依存するタイプの純正格闘型特機。ブラッディ・レイとファング・ナックルは格闘射撃(格射)武器で、威力はパイロットの格闘値を参照し、[[インファイト]]と[[ガンファイト]]では前者のみに対応。最大射程がたったの4で、[[射程]]を延ばさないと反撃不能な状況が頻発する。高性能レーダーなどの[[強化パーツ]]で補うのが手っ取り早い。 |
− | 最大射程がたったの4で、[[射程]]を延ばさないと反撃不能な状況が頻発する。高性能レーダーなどの[[強化パーツ]]で補うのが手っ取り早い。
| |
| | | |
| ;ブラッディ・レイ | | ;ブラッディ・レイ |