1行目: |
1行目: |
| {{登場メカ概要 | | {{登場メカ概要 |
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::Lige Geios]] | + | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]]) |
− | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
| + | *{{登場作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{登場作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
− | *[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | + | *{{登場作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}} |
− | *[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]) | |
− | *[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
| |
− | *[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
| |
− | *[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
| |
| | デザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}} | | | デザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}} |
| + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}} |
| | SRWでの分類 = [[機体]] | | | SRWでの分類 = [[機体]] |
| }} | | }} |
34行目: |
31行目: |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}} |
| :HPはフル改造で5万を超える。ゲイオス=グルードにすら苦戦するのにさらに強化されている。他勢力の大ボスクラスの性能を備えているのだが、これも量産されているのだからゲストの戦力が如何に恐ろしいかがよく分かる。なお、ロフらゲスト3人将軍以外では[[メキボス・ボルクェーデ|メキボス]]がイベント登場時にこれに乗っている他、[[ドン・ザウサー]]や[[コロス]]ら[[メガノイド]]にも与えられている。また、最終話のみ[[ゲスト親衛隊兵|一般兵]]も搭乗する。シナリオ「[[アクシズ]]に散る」においては、3将軍全てのライグ・ゲイオスを撃墜するというもので、3ターンEPでゼブ機、5ターンEPでセティ機が出現。上手くすれば3PPでクリアしてゼブとセティ機とは戦わずに済むが、そのような高等プレイは当時滅多にできないので、多くのプレイヤーがトラウマとして刻まれているシナリオだろう。 | | :HPはフル改造で5万を超える。ゲイオス=グルードにすら苦戦するのにさらに強化されている。他勢力の大ボスクラスの性能を備えているのだが、これも量産されているのだからゲストの戦力が如何に恐ろしいかがよく分かる。なお、ロフらゲスト3人将軍以外では[[メキボス・ボルクェーデ|メキボス]]がイベント登場時にこれに乗っている他、[[ドン・ザウサー]]や[[コロス]]ら[[メガノイド]]にも与えられている。また、最終話のみ[[ゲスト親衛隊兵|一般兵]]も搭乗する。シナリオ「[[アクシズ]]に散る」においては、3将軍全てのライグ・ゲイオスを撃墜するというもので、3ターンEPでゼブ機、5ターンEPでセティ機が出現。上手くすれば3PPでクリアしてゼブとセティ機とは戦わずに済むが、そのような高等プレイは当時滅多にできないので、多くのプレイヤーがトラウマとして刻まれているシナリオだろう。 |
− | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}} |
| ::上記と同様だが、最終面の仕様が変更された為に、倒さなければならない数は増えている。なお、シナリオ「アクシズに散る」ではターン数経過で、3将軍全てのライグ=ゲイオスと対峙せずに済むので、難しいと思うなら回避しよう。 | | ::上記と同様だが、最終面の仕様が変更された為に、倒さなければならない数は増えている。なお、シナリオ「アクシズに散る」ではターン数経過で、3将軍全てのライグ=ゲイオスと対峙せずに済むので、難しいと思うなら回避しよう。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
| :ゼブとセティの最初の機体。[[ゲイオス=グルード]]が完結編に持ち越されたのにこいつは出る。性能が第4次以上にとんでもないことになっている上に、味方の戦力も乏しいため恐るべき強敵だが、いずれの登場時もターン経過などで撤退するため、近寄らなければ問題ない。倒すことはかなり困難だが、もし撃破できれば強力な[[強化パーツ]]が手に入る。ただし獲得[[資金]]はたったの'''5000'''。今作中、何度か倒す事になる[[ポセイダル軍]]の[[オージェ]]よりも安いのである。強力とは言え手に入るパーツが必要で無ければ、無理に倒そうとしない方が良いかも知れない。 | | :ゼブとセティの最初の機体。[[ゲイオス=グルード]]が完結編に持ち越されたのにこいつは出る。性能が第4次以上にとんでもないことになっている上に、味方の戦力も乏しいため恐るべき強敵だが、いずれの登場時もターン経過などで撤退するため、近寄らなければ問題ない。倒すことはかなり困難だが、もし撃破できれば強力な[[強化パーツ]]が手に入る。ただし獲得[[資金]]はたったの'''5000'''。今作中、何度か倒す事になる[[ポセイダル軍]]の[[オージェ]]よりも安いのである。強力とは言え手に入るパーツが必要で無ければ、無理に倒そうとしない方が良いかも知れない。 |
| :唯一、ライグ・ゲイオス(セティ機)と交戦するシナリオ「ジェットスクランダー危機一髪」では、HP42000を半分以下にする必要がある。が、運動性は高く当たらない、当たっても装甲でダメージが通らないという、シリーズ中でも屈指の難関となっている。自信がなければ、該当シナリオは事前のルートで「迂回する」を選んで回避しよう。 | | :唯一、ライグ・ゲイオス(セティ機)と交戦するシナリオ「ジェットスクランダー危機一髪」では、HP42000を半分以下にする必要がある。が、運動性は高く当たらない、当たっても装甲でダメージが通らないという、シリーズ中でも屈指の難関となっている。自信がなければ、該当シナリオは事前のルートで「迂回する」を選んで回避しよう。 |
− | :なお、一度だけ[[シャピロ・キーツ]]が乗って出てくるが、すぐに撤退するため、実際に倒せるのは完結編からとなる。 | + | :なお、一度だけ[[シャピロ・キーツ]]が乗って出てくるが、すぐに撤退するため、実際に倒せるのは『完結編』からとなる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :シャピロ及び親衛隊兵が搭乗。ゼゼーナンとの決戦・ポセイダルルート最終話前半に複数出現。量産機ながら大ボスクラスの性能は相変わらず。基本は目標さえ倒せればシャピロ機1体だけで済むが、ポセイダルルートでのゼゼーナンとの決戦となるシナリオ「運命の炎の中で」では、バラン=シュナイルや[[装甲]]値フル改造の3将軍[[ゼイドラム|専]][[ビュードリファー|用]][[オーグバリュー|機]]に加え、本機3体も'''全て'''倒さなければならない。[[マップ兵器]]中心の戦略を取り、[[精神コマンド]]の配分に気を配ろう。相対する頃の[[気力]]差もあり、さすがに[[グレイターキンII]]を退ける強さではないので、手に余る様ならメキボスに頼ろう。 | | :シャピロ及び親衛隊兵が搭乗。ゼゼーナンとの決戦・ポセイダルルート最終話前半に複数出現。量産機ながら大ボスクラスの性能は相変わらず。基本は目標さえ倒せればシャピロ機1体だけで済むが、ポセイダルルートでのゼゼーナンとの決戦となるシナリオ「運命の炎の中で」では、バラン=シュナイルや[[装甲]]値フル改造の3将軍[[ゼイドラム|専]][[ビュードリファー|用]][[オーグバリュー|機]]に加え、本機3体も'''全て'''倒さなければならない。[[マップ兵器]]中心の戦略を取り、[[精神コマンド]]の配分に気を配ろう。相対する頃の[[気力]]差もあり、さすがに[[グレイターキンII]]を退ける強さではないので、手に余る様ならメキボスに頼ろう。 |
| | | |
| === [[OGシリーズ]] === | | === [[OGシリーズ]] === |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}} |
| :さすがに旧シリーズほど無茶苦茶な性能ではなく、ボス仕様はHP7万、雑魚仕様はHP3万弱と過去作に比べれば大人しい性能となった。旧シリーズのプレイヤーを震撼させるような性能はないものの、初交戦の第24話「地球を護る剣」は[[SRポイント]]や撃墜条件(HP15000以下)の兼ね合いから、[[鋼龍戦隊]]がフルメンバー状態でも倒すのがやっとという状況で、その強さを体感できる。「特異点崩壊」ではゼゼーナンが搭乗するが、撤退条件のHPが高いうえ、味方機が少ないため撃墜は無理。素直に撤退条件まで削ってSRポイントをもらっておこう。量産機という設定は変わらずで、後半は多数登場する。EXハードでプレイすると、『F完結編』以来の恐怖を味わえる。 | | :さすがに旧シリーズほど無茶苦茶な性能ではなく、ボス仕様はHP7万、雑魚仕様はHP3万弱と過去作に比べれば大人しい性能となった。旧シリーズのプレイヤーを震撼させるような性能はないものの、初交戦の第24話「地球を護る剣」は[[SRポイント]]や撃墜条件(HP15000以下)の兼ね合いから、[[鋼龍戦隊]]がフルメンバー状態でも倒すのがやっとという状況で、その強さを体感できる。「特異点崩壊」ではゼゼーナンが搭乗するが、撤退条件のHPが高いうえ、味方機が少ないため撃墜は無理。素直に撤退条件まで削ってSRポイントをもらっておこう。量産機という設定は変わらずで、後半は多数登場する。EXハードでプレイすると、『F完結編』以来の恐怖を味わえる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}} |
| :終盤はゲストと[[ゴライクンル]]との戦いであるため再登場。最初の登場ではキナハが乗っている。撃墜は可能だが、この時はパーツを持っていないので、「幸運(サフィーネまたはモニカのエースボーナスで)+グラビトロンカノン」でザコを掃討する方がお得。 | | :終盤はゲストと[[ゴライクンル]]との戦いであるため再登場。最初の登場ではキナハが乗っている。撃墜は可能だが、この時はパーツを持っていないので、「幸運(サフィーネまたはモニカのエースボーナスで)+グラビトロンカノン」でザコを掃討する方がお得。 |
| :第26話前半戦(ロフ救助)で1機だけ残してHPを削ると、'''なんと隠しユニットとして入手することができ'''、その後の後半戦で直ぐに改造及び運用が可能。一見[[ゾヴォーク]]の人間である[[ヨン・ジェバナ|ヨン]]の専用機に思えるが、OSを載せ替えたためか[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]と[[アルバーダ・バイラリン|アルバーダ]]も搭乗可能。OSを変えただけで操縦できる辺り、案外ゾヴォーク製の機体の操縦系はPT等の操縦系と似ているのかもしれない。 | | :第26話前半戦(ロフ救助)で1機だけ残してHPを削ると、'''なんと隠しユニットとして入手することができ'''、その後の後半戦で直ぐに改造及び運用が可能。一見[[ゾヴォーク]]の人間である[[ヨン・ジェバナ|ヨン]]の専用機に思えるが、OSを載せ替えたためか[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]と[[アルバーダ・バイラリン|アルバーダ]]も搭乗可能。OSを変えただけで操縦できる辺り、案外ゾヴォーク製の機体の操縦系はPT等の操縦系と似ているのかもしれない。 |
55行目: |
52行目: |
| :俗に言う[[召喚攻撃]]にも顔をみせており、[[ウユダーロ級制圧砲艦|メッケンノーザ]]の主砲の演出で大量に登場。主砲発射前の牽制として'''凄まじい数のドライバーキャノンを撃ち込んでくる。'''そうでなくてもこのステージでは増援を含めて大量に出てくる。ロフ達がいるとはいえ、戦力不足を痛感させられることになる(主にEXハード)。攻撃力や射程もさることながら耐久力20000超えが20機以上いるため、進軍するのも一苦労。 | | :俗に言う[[召喚攻撃]]にも顔をみせており、[[ウユダーロ級制圧砲艦|メッケンノーザ]]の主砲の演出で大量に登場。主砲発射前の牽制として'''凄まじい数のドライバーキャノンを撃ち込んでくる。'''そうでなくてもこのステージでは増援を含めて大量に出てくる。ロフ達がいるとはいえ、戦力不足を痛感させられることになる(主にEXハード)。攻撃力や射程もさることながら耐久力20000超えが20機以上いるため、進軍するのも一苦労。 |
| :このように本作では過去作品に登場したボス機体とは異なる経緯でプレイヤーに強烈なインパクトを与えることとなった。 | | :このように本作では過去作品に登場したボス機体とは異なる経緯でプレイヤーに強烈なインパクトを与えることとなった。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}} |
| :イラドーヤが搭乗している機体の他に隠し機体としても登場している。 | | :イラドーヤが搭乗している機体の他に隠し機体としても登場している。 |
| :但し隠し機体としては1周目で入手する事は出来ず、前の周の最終話までにヨンの撃墜数を70以上にしておく必要がある。『OGDP』の時と同じく乗り換えに対応している。 | | :但し隠し機体としては1周目で入手する事は出来ず、前の周の最終話までにヨンの撃墜数を70以上にしておく必要がある。『OGDP』の時と同じく乗り換えに対応している。 |
− | :味方版の性能はDPとほぼ変わらず、ギガブラスターの低燃費も健在。その代わり火力は控えめ。必殺武器が全体攻撃であるため、相方は[[デア・ブランシュネージュ]]や[[ファービュラリス]]辺りか。 | + | :味方版の性能は『DP』とほぼ変わらず、ギガブラスターの低燃費も健在。その代わり火力は控えめ。必殺武器が全体攻撃であるため、相方は[[デア・ブランシュネージュ]]や[[ファービュラリス]]辺りか。 |
| :当然ながら量産機も登場しており、終盤戦では大量生産されて猛攻を加えてくる。 | | :当然ながら量産機も登場しており、終盤戦では大量生産されて猛攻を加えてくる。 |
| | | |
115行目: |
112行目: |
| | | |
| {{バンプレストオリジナル}} | | {{バンプレストオリジナル}} |
− | {{DEFAULTSORT:らいく けいおす}} | + | {{DEFAULTSORT:らいく けいおす}} |
| [[Category:登場メカら行]] | | [[Category:登場メカら行]] |
| [[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]] | | [[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]] |
| [[Category:旧シリーズ]] | | [[Category:旧シリーズ]] |
| [[Category:OGシリーズの登場メカ]] | | [[Category:OGシリーズの登場メカ]] |