53行目: |
53行目: |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
| :[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。今回はMS形態のみ。 | | :[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。今回はMS形態のみ。 |
| :「クモの巣」も登場するが、武装ではなくマップの特定座標にユニットを待機させた際にトラップとして発動する。 | | :「クモの巣」も登場するが、武装ではなくマップの特定座標にユニットを待機させた際にトラップとして発動する。 |
− | :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
| ::DCの戦力として登場。 | | ::DCの戦力として登場。 |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
| :DCの戦力としてMS、MA両形態が登場。『[[逆襲のシャア]]』の[[レズン・シュナイダー]]が乗っている事も(とりあえず、[[ギラ・ドーガ (レズン専用)|専用機]]と同じ青と言う事で)。 | | :DCの戦力としてMS、MA両形態が登場。『[[逆襲のシャア]]』の[[レズン・シュナイダー]]が乗っている事も(とりあえず、[[ギラ・ドーガ (レズン専用)|専用機]]と同じ青と言う事で)。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦EX]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} |
| :MS、MA両形態が登場。敵として登場するほかに、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章において入手可能。敵時は2000以上の攻撃力のある海ヘビに注意。自軍で使う場合、海ヘビが地上にしか攻撃できないうえに弾数制で若干使いづらい。MA形態への変形による機動力が便利だが、海ヘビ以外の武器の火力がイマイチ。 | | :MS、MA両形態が登場。敵として登場するほかに、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章において入手可能。敵時は2000以上の攻撃力のある海ヘビに注意。自軍で使う場合、海ヘビが地上にしか攻撃できないうえに弾数制で若干使いづらい。MA形態への変形による機動力が便利だが、海ヘビ以外の武器の火力がイマイチ。 |
| :[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章では、[[カークス・ザン・ヴァルハレビア|カークス]]軍の[[ラテル・アクロス|ラテル]]がなぜか[[魔装機]]系メカではなく、本機(MA形態)に乗ってくる。 | | :[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章では、[[カークス・ザン・ヴァルハレビア|カークス]]軍の[[ラテル・アクロス|ラテル]]がなぜか[[魔装機]]系メカではなく、本機(MA形態)に乗ってくる。 |
| :PS版では海ヘビが空海に攻撃できるようになったが攻撃力が平凡に下がった。それでもMSの格闘武器では唯一空に攻撃でき一番威力が高いので、なぜか格闘の方が高い[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を乗せるなら選択肢の一つになる。 | | :PS版では海ヘビが空海に攻撃できるようになったが攻撃力が平凡に下がった。それでもMSの格闘武器では唯一空に攻撃でき一番威力が高いので、なぜか格闘の方が高い[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を乗せるなら選択肢の一つになる。 |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
| :DCや[[ノイエDC]]、[[ティターンズ]]の戦力としてMS、MA両形態が登場。機体性能は低めに設定されており、[[マラサイ]]や[[バーザム]]より少し強い程度。『EX』ほどではないが、海ヘビの威力が少し高めなので注意したい。序盤の友軍時のティターンズではヤザンが乗っている。最初のチーム分割で宇宙に行く場合、ヤザン隊が原作同様乗ってくる。 | | :DCや[[ノイエDC]]、[[ティターンズ]]の戦力としてMS、MA両形態が登場。機体性能は低めに設定されており、[[マラサイ]]や[[バーザム]]より少し強い程度。『EX』ほどではないが、海ヘビの威力が少し高めなので注意したい。序盤の友軍時のティターンズではヤザンが乗っている。最初のチーム分割で宇宙に行く場合、ヤザン隊が原作同様乗ってくる。 |
| :[[ロボット大図鑑]]に「モニター下部に死角がある」と表記されているが、これは[[ギャプラン]]の間違い。 | | :[[ロボット大図鑑]]に「モニター下部に死角がある」と表記されているが、これは[[ギャプラン]]の間違い。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
| :DCの戦力としてMS、MA両形態が登場。『第4次』とほぼ同様の強さだが、今作では海ヘビの[[射程]]が2マスに増え対空攻撃が可能になり、ビームガンが移動後に射程3で攻撃できるP属性となった点には要注意。一方でMA形態ではビームガンしか武装がなく、さらに弾数が4発しかないので射程と継戦性能が大きく下がってしまった。 | | :DCの戦力としてMS、MA両形態が登場。『第4次』とほぼ同様の強さだが、今作では海ヘビの[[射程]]が2マスに増え対空攻撃が可能になり、ビームガンが移動後に射程3で攻撃できるP属性となった点には要注意。一方でMA形態ではビームガンしか武装がなく、さらに弾数が4発しかないので射程と継戦性能が大きく下がってしまった。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :DCやティターンズ、地球連邦軍の戦力として登場。一般兵用に加え、ヤザン隊専用機及びその強化型の3種類が登場する。 | | :DCやティターンズ、地球連邦軍の戦力として登場。一般兵用に加え、ヤザン隊専用機及びその強化型の3種類が登場する。 |
| :一般兵用は『完結編』になって機体性能が底上げされたものの、武器性能はそのまま。『F』の時と同様の感覚で相手取ってもほぼ問題ない。 | | :一般兵用は『完結編』になって機体性能が底上げされたものの、武器性能はそのまま。『F』の時と同様の感覚で相手取ってもほぼ問題ない。 |
76行目: |
76行目: |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
| :MS、MA両形態が登場。出てくるのはヤザン隊の3機のみで本格的な量産はされていない模様。 | | :MS、MA両形態が登場。出てくるのはヤザン隊の3機のみで本格的な量産はされていない模様。 |
− | :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
| ::合体攻撃「クモの巣」が追加。ヤザンらの機体は8段階程改造済みのため攻撃力が5000を超えていて、しかも気力制限なしと恐ろしい性能になっている。手早く1機落として使用不能にしたい。新規EDルートでは[[ティターンズ兵]]の乗る量産型が登場。合体攻撃はなく単なる賑やかしに過ぎない。 | | ::合体攻撃「クモの巣」が追加。ヤザンらの機体は8段階程改造済みのため攻撃力が5000を超えていて、しかも気力制限なしと恐ろしい性能になっている。手早く1機落として使用不能にしたい。新規EDルートでは[[ティターンズ兵]]の乗る量産型が登場。合体攻撃はなく単なる賑やかしに過ぎない。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :やはりヤザン隊の愛機。序盤のみの登場で性能は控えめ。MA形態は月ルートを通るとお目にかかれない。 | | :やはりヤザン隊の愛機。序盤のみの登場で性能は控えめ。MA形態は月ルートを通るとお目にかかれない。 |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
| :小隊システムにより、ヤザン、ダンケル、ラムサスの小隊が再現。MA形態での登場だが、ビーム・サーベル使用時のみMSに変形する。 | | :小隊システムにより、ヤザン、ダンケル、ラムサスの小隊が再現。MA形態での登場だが、ビーム・サーベル使用時のみMSに変形する。 |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} |
| :やはり律儀にヤザンがハンブラビに乗ってやってくる。前作と同様にビーム・サーベル使用時以外はMA形態である。 | | :やはり律儀にヤザンがハンブラビに乗ってやってくる。前作と同様にビーム・サーベル使用時以外はMA形態である。 |
| | | |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Z]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
| :ヤザン、ラムサス、ダンケルが搭乗。何と宇宙適応Sになっている。特殊効果のある海ヘビや合体攻撃「クモの巣」を使ってくるのがイヤらしい。さらにヤザンも宇宙Sなので洒落にならない強さを発揮する。 | | :ヤザン、ラムサス、ダンケルが搭乗。何と宇宙適応Sになっている。特殊効果のある海ヘビや合体攻撃「クモの巣」を使ってくるのがイヤらしい。さらにヤザンも宇宙Sなので洒落にならない強さを発揮する。 |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}} |
| :MS、MA両形態が登場。ヤザンやティターンズ兵が乗る。 | | :MS、MA両形態が登場。ヤザンやティターンズ兵が乗る。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}} |
| :MS、MA両形態が登場。ティターンズが壊滅している為、機体を接収した[[ジオン兵]]が乗る。 | | :MS、MA両形態が登場。ティターンズが壊滅している為、機体を接収した[[ジオン兵]]が乗る。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}} |
| :MS形態が登場。 | | :MS形態が登場。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}} |
| :MS形態が登場。ヤザンが乗る。 | | :MS形態が登場。ヤザンが乗る。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
| :MS、MA両形態が登場。ヤザン機はボス仕様で性能が高い。一般機はティターンズ残党やガトー配下のジオン兵が使用する。 | | :MS、MA両形態が登場。ヤザン機はボス仕様で性能が高い。一般機はティターンズ残党やガトー配下のジオン兵が使用する。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}} |
| :ヤザンが搭乗。 | | :ヤザンが搭乗。 |
| | | |
| === Scramble Commanderシリーズ === | | === Scramble Commanderシリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} |
| : | | : |
| | | |
| === VXT三部作 === | | === VXT三部作 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦V]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} |
| :[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]と共にまさかの自軍入り。[[Zシリーズ]]同様MA形態から変形はせず、MS形態はフェダーインライフルの演出内のみ。[[隠し要素/V|条件を満たすと]]第40話冒頭で、満たさなくとも困難ルートを通った場合は第50話シナリオ中に加入する。 | | :[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]と共にまさかの自軍入り。[[Zシリーズ]]同様MA形態から変形はせず、MS形態はフェダーインライフルの演出内のみ。[[隠し要素/V|条件を満たすと]]第40話冒頭で、満たさなくとも困難ルートを通った場合は第50話シナリオ中に加入する。 |
| :なお、[[召喚攻撃|疑似合体攻撃]]となっている「クモの巣」で2機ハンブラビが登場するが、[[ダンゲル・クーパー|ダンケル]]、[[ラムサス・ハサ|ラムサス]]両名がシナリオにも戦闘アニメにも登場しないので、随伴の2機に乗っているのがこの2人なのか、そもそも有人機なのかすらも不明。ヤザン以外のパイロットでも問題なく使用できるのがやけにシュール。 | | :なお、[[召喚攻撃|疑似合体攻撃]]となっている「クモの巣」で2機ハンブラビが登場するが、[[ダンゲル・クーパー|ダンケル]]、[[ラムサス・ハサ|ラムサス]]両名がシナリオにも戦闘アニメにも登場しないので、随伴の2機に乗っているのがこの2人なのか、そもそも有人機なのかすらも不明。ヤザン以外のパイロットでも問題なく使用できるのがやけにシュール。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦X]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}} |
| :『V』同様、ヤザン機としてのみ登場。「クモの巣」の扱いも前作と同じ。 | | :『V』同様、ヤザン機としてのみ登場。「クモの巣」の扱いも前作と同じ。 |
| :本作では味方にならないが、前作のデータを流用したためカスタムボーナス持ち。敵の改造段階が上がるエキスパートモードで効果を発揮し、なかなかの難敵となる。 | | :本作では味方にならないが、前作のデータを流用したためカスタムボーナス持ち。敵の改造段階が上がるエキスパートモードで効果を発揮し、なかなかの難敵となる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦T]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} |
| :やはりヤザン機としてのみの登場であり、クモの巣も同様。 | | :やはりヤザン機としてのみの登場であり、クモの巣も同様。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}} |
| :第4話「ふくまでん」にのみMS形態が敵として登場する。[[説得]]で味方にするとMA形態にもなれる。 | | :第4話「ふくまでん」にのみMS形態が敵として登場する。[[説得]]で味方にするとMA形態にもなれる。 |
| :HDリメイク版では出番が大幅に増やされており、終盤ステージでは増援として登場するなど、中堅ザコとして何度も戦うことになる。 | | :HDリメイク版では出番が大幅に増やされており、終盤ステージでは増援として登場するなど、中堅ザコとして何度も戦うことになる。 |
| :[[精神コマンド]][[かく乱]]が使えるのが大きな特徴で、終盤は説得して仲間とし、必要がなければ[[強化パーツ]]に換えよう。 | | :[[精神コマンド]][[かく乱]]が使えるのが大きな特徴で、終盤は説得して仲間とし、必要がなければ[[強化パーツ]]に換えよう。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦64]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
| :合体攻撃が初採用。 | | :合体攻撃が初採用。 |
| | | |