差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
24行目:
24行目:
− +
30行目:
30行目:
− +
→概要
[[ヒュッケバインMk-III]]専用の換装パーツとして開発された[[アーマードモジュール|AMパーツ(アーマード・モジュール)]]。Mk-IIIがAMガンナーに乗り込むようにして[[合体]]する。合体時の名称は「[[ヒュッケバインガンナー]]」。
[[ヒュッケバインMk-III]]専用の換装パーツとして開発された[[アーマードモジュール|AMパーツ(アーマード・モジュール)]]。Mk-IIIがAMガンナーに乗り込むようにして[[合体]]する。合体時の名称は「[[ヒュッケバインガンナー]]」。
元々は航続距離の短い[[R-1]]用の[[パーソナルトルーパー]]キャリアー(PTキャリア)として開発されていたが、Mk-IIIのロールアウトが早まったため、急遽Mk-III用のAMパーツへの改修が行われた。
元々は航続距離の短い[[R-1]]用のPTキャリア([[パーソナルトルーパー]]キャリアー)として開発されていたが、Mk-IIIのロールアウトが早まったため、急遽Mk-III用のAMパーツへの改修が行われた。
AMガンナー自体にもコクピットが存在しており、支援戦闘艇として運用することが可能。パイロットを乗せることで戦場での迅速な展開と、相互支援を可能としている。
AMガンナー自体にもコクピットが存在しており、支援戦闘艇として運用することが可能。パイロットを乗せることで戦場での迅速な展開と、相互支援を可能としている。
Mk-IIIのテスト機である[[エクスバイン]]とも合体が可能で、その際には「エクスバインガンナー」と呼称される。またコネクトパーツを交換することで、R-1や[[R-GUN]]、[[ヒュッケバインMk-II]]とも合体が可能。
Mk-IIIのテスト機である[[エクスバイン]]とも合体が可能で、その際には「エクスバインガンナー」と呼称される。またコネクトパーツを交換することで、R-1や[[R-GUN]]、[[ヒュッケバインMk-II]]とも合体が可能。
αシリーズではMk-IIIの戦線投入からしばらくして後、リン・マオによってAMボクサーと共にロンド・ベルに届けられる。OGシリーズではMk-IIIよりも先にロールアウトし、[[マオ・インダストリー]]からの脱出時に[[リオ・メイロン]]が搭乗し戦力として運用された。[[封印戦争]]後に2機のエクスバインが新造された際には、赤いタイプL用に赤いAMガンナーが用意されている。
αシリーズではMk-IIIの戦線投入からしばらくして後、[[リン・マオ]]によって[[ヒュッケバインボクサー|AMボクサー]]と共に[[ロンド・ベル]]に届けられる。OGシリーズではMk-IIIよりも先にロールアウトし、[[マオ・インダストリー]]からの脱出時に[[リオ・メイロン]]が搭乗し戦力として運用された。[[封印戦争]]後に2機のエクスバインが新造された際には、赤いタイプL用に赤いAMガンナーが用意されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==