差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
815 バイト追加 、 2020年3月17日 (火) 13:06
編集の要約なし
18行目: 18行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
巨大多国籍企業シャフトの日本法人シャフト・エンタープライズ・ジャパンで、アーケードゲーム機やゲームソフトの製品企画や市場調査を行う部署である企画7課の課長。ただし企画7課本来の仕事は高度専門技術者と工作員で構成されるシャフト内の裏仕事部隊であり、内海も本来は非合法活動を組織的に行うエージェントのリーダーである。
+
巨大多国籍企業シャフトの日本法人「シャフト・エンタープライズ・ジャパン」で、アーケードゲーム機やゲームソフトの製品企画や市場調査を行う部署である企画7課の課長。ただし企画7課本来の仕事は高度専門技術者と工作員で構成されるシャフト内の裏仕事部隊であり、内海も本来は非合法活動を組織的に行うエージェントのリーダーである。背広を着こみ、ふちの大きな眼鏡をかけ、常にへらへらした笑顔の飄々とした風貌が特徴。
   −
いつもへらへらした笑顔で飄々としている快楽主義者だが、内面は子供っぽい[[性格]]で課の開発した[[レイバー]]「[[グリフォン]]」を率いて、ゲーム感覚なのか愉快犯なのかわからない破天荒さで特車二課に戦いを引き起こす危険な男。
+
頭の回転の早い切れ者だが、「自分の楽しいと思うことしかしない」という快楽主義者で子供っぽい[[性格]]。課の開発した[[レイバー]]「[[グリフォン]]」を率いて、ゲーム感覚なのか愉快犯なのかわからない破天荒さで特車二課に戦いを引き起こす。また劇中で「イングラムのデータそのものを入手したい」という目的で作ったはずのグリフォンの目的が、「'''自分が楽しむための趣味'''」だったり、レイバー同士の格闘戦を無邪気に喜ぶなど目的そっちのけの言動から、「'''手段のためには目的を選ばない'''男」と言われている。
   −
[[AV-98イングラム|イングラム]]に対抗できる高性能機種の開発を目指すSEJ上層部に対し、「イングラムのデータそのものを入手したい」「軍用なのに実戦を経験していない[[ブロッケン]]のテスト」という大義名分を掲げながら、自社製品とはいえ軍用レイバーを日本に持ち込んで反社会勢力に譲渡して警察に挑戦させるという破天荒ぶりを発揮。更に「'''自分が楽しむための趣味'''」としてグリフォンを作る、レイバー同士の格闘戦を無邪気に喜ぶなどの子供っぽさと、頭の回転の早い切れ者の両面を持つ。更に漫画版では本性を見せると、表情や発声が一転して険しくなり言葉遣いも急に荒くなる、企画7課を邪魔しようとしたシャフト・セキュリティー・システム(通称「SSS」。シャフト・エンタープライズの私兵的警備会社)の関係者を爆殺したりなど冷徹な悪漢ぶりも発揮する。逆にアニメ版ではそういった面は見られず、発声にドスを利かせた場面も非常に少なくその時も言葉遣いは変わらないなど、笑顔を絶やさない余裕のあるキャラクター性が強調されている。その一方で「血を見るのが嫌いだから、人が目の前で死ぬのはイヤ(=相手の殺害が避けられないなら自分の目の範囲外でやってくれ<ref>熊耳を銃撃した部下を叱責したり 漫画版で、SSSに対し爆殺という手段をとったのもその表れ。</ref>)」というワルらしからぬ態度は同じだが、漫画版とは対照的に人が死ぬような行為は極力避けていた節もある。
+
漫画版では物語早々に登場。[[AV-98イングラム|イングラム]]に対抗できる高性能機種の開発を目指すSEJ上層部に対し、「イングラムのデータそのものを入手したい」「軍用なのに実戦を経験していない[[ブロッケン]]のテスト」という大義名分を掲げながら、自社製品とはいえ軍用レイバーを日本に持ち込んで反社会勢力に譲渡して警察に挑戦させるという破天荒ぶりを発揮。また緊迫した事態になると、表情や発声が一転して険しくなり言葉遣いも急に荒くなる。また「血を見るのが嫌いだから、人が目の前で死ぬのはイヤ(=相手の殺害が避けられないなら自分の目の範囲外でやってくれ<ref>熊耳を銃撃した部下を叱責したり、後述するSSSに対する爆殺という手段をとったのもその表れ。</ref>)」というワルらしからぬ人物だが、企画7課を邪魔しようとしたシャフト・セキュリティー・システム(通称「SSS」。シャフト・エンタープライズの私兵的警備会社)の関係者を排除するためには、自ら爆弾を仕掛けて爆殺したりなど冷徹ぶりも発揮する。
 +
 
 +
アニメ版では黒崎達部下が策動した事件の後に登場。発声にドスを利かせた場面も非常に少なく、その時も言葉遣いは変わらないなど、笑顔を絶やさない余裕のあるキャラクター性が強調されている。また漫画版とは対照的に人が死ぬような行為は極力避けていた節もある。
    
[[香港]]支社に所属していた時は「リチャード・王」と名乗っていたが、詳細は不明。そもそも内海という名が本名なのか、また日本人なのかどうかもはっきりしない<ref>ただし「いわゆる日本人という民族」のメンタルについてはよく知っているようである。名台詞参照。</ref>。
 
[[香港]]支社に所属していた時は「リチャード・王」と名乗っていたが、詳細は不明。そもそも内海という名が本名なのか、また日本人なのかどうかもはっきりしない<ref>ただし「いわゆる日本人という民族」のメンタルについてはよく知っているようである。名台詞参照。</ref>。
36行目: 38行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[バドリナート・ハルチャンド]]
 
;[[バドリナート・ハルチャンド]]
:部下。
+
:部下。漫画版でもアニメ版でも、少なくとも表面的には「遊び相手」のような接し方をしている。
 
;[[黒崎]]
 
;[[黒崎]]
 
:部下。漫画版作者のゆうきまさみは「忠犬」と評した。
 
:部下。漫画版作者のゆうきまさみは「忠犬」と評した。
50行目: 52行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;[[黒騎士|黒の騎士]]とでも呼んでもらおうか」
+
;「いや参った参った! 新しい受付嬢と話をしてたらなかなか離してくれませんで、いやー、本当に参った。」
 +
:漫画版の初登場シーン。実際に呼び出されたときには受付嬢と話していたのだが、幹部を待たせておいてこのセリフ。
 +
;「そうだねぇ……『[[黒騎士|黒の騎士]]』、とでも呼んでもらおうか。ウフフフフ」
 
:TVアニメ版で[[泉野明|野明]]と[[篠原遊馬|遊馬]]の前に姿を現した際に、ニコニコしながら猫なで声のようなソフトなしゃべりで自己紹介。
 
:TVアニメ版で[[泉野明|野明]]と[[篠原遊馬|遊馬]]の前に姿を現した際に、ニコニコしながら猫なで声のようなソフトなしゃべりで自己紹介。
 
:自社製品のゲームに遊馬が手こずっていたのを見て、それを見かねて声をかけた模様。素晴らしい腕で全面クリアして見せるが、開発チームだからうまいわけではなく猛練習したことがバドとの会話で明らかになる。
 
:自社製品のゲームに遊馬が手こずっていたのを見て、それを見かねて声をかけた模様。素晴らしい腕で全面クリアして見せるが、開発チームだからうまいわけではなく猛練習したことがバドとの会話で明らかになる。
 
; 「ば、バカ!なぜ撃った!?」
 
; 「ば、バカ!なぜ撃った!?」
 
: 自分の事を知る熊耳を撃った部下に対する𠮟責。めったに見せない真剣な表情をしていることを考えると彼女に未練があることが窺える。
 
: 自分の事を知る熊耳を撃った部下に対する𠮟責。めったに見せない真剣な表情をしていることを考えると彼女に未練があることが窺える。
: 傍目から見れば恋愛感情とは言えないだろうが、内海本人は物語の終盤では熊耳に向かって「君を愛しているから(誘拐した)」とか「君を手に入れるためなら何人死んだっていい」と臆面もなく言い放っているので、彼女を未だに愛し続けているのが分かる。
+
: 傍目から見れば恋愛感情とは言えないだろうが、内海本人は物語の終盤では熊耳に向かって「君を愛しているから(誘拐した)」とか「君を手に入れるためなら何人死んだっていい」と臆面もなく言い放っている。
 
;「[[バドリナート・ハルチャンド]]!! いい加減にしろ! 引き上げどきを間違えるな! このまま警察の手に落ちる気か!!」※漫画版<br />「バドリナート・ハルチャンドちゃん。いい加減になさぁい、引き上げどきを間違えるんじゃない! このまま警察の手に落ちる気なの?」※アニメ版
 
;「[[バドリナート・ハルチャンド]]!! いい加減にしろ! 引き上げどきを間違えるな! このまま警察の手に落ちる気か!!」※漫画版<br />「バドリナート・ハルチャンドちゃん。いい加減になさぁい、引き上げどきを間違えるんじゃない! このまま警察の手に落ちる気なの?」※アニメ版
 
:予定外のアクシデントでダメージを受けたグリフォンが捕縛されそうになって。普段は友達のように接しているバドをフルネームで呼び、漫画版では叱責して離脱を命令する一方、アニメ版では母親の様な口調で離脱を命令する。
 
:予定外のアクシデントでダメージを受けたグリフォンが捕縛されそうになって。普段は友達のように接しているバドをフルネームで呼び、漫画版では叱責して離脱を命令する一方、アニメ版では母親の様な口調で離脱を命令する。

案内メニュー