差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
119行目:
119行目:
− +
− +
139行目:
139行目:
− +
→武装・必殺武器
:表面は[[νガンダム]]の物とほぼ同じ形状だが、裏面は異なっている。リデザイン後は迷彩パターンのようなカラーリングとなっている。左腕に1基装着。
:表面は[[νガンダム]]の物とほぼ同じ形状だが、裏面は異なっている。リデザイン後は迷彩パターンのようなカラーリングとなっている。左腕に1基装着。
:;ビーム・キャノン
:;ビーム・キャノン
::シールド裏側に1門内蔵。[[一年戦争]]時のビーム・ライフル並みの威力がある。リデザインされた後も存在しているようだが、それらしい物は見当たらない。マスターグレードVer.Kaでνガンダムと同形状のビームキャノンがミサイルと共に設定された。
::シールド裏側に1門内蔵。[[一年戦争]]時のビーム・ライフル並みの威力がある。リデザイン版では長年「砲身がなく搭載されているのか分からない」と言われてきたが、漫画版で裏面下部の3つのスリットからビームを発射する様子が初めて描写された。マスターグレードVer.Kaでνガンダムと同形状のビームキャノンがミサイルと共に設定された。
:;ミサイル・ランチャー
:;ミサイル・ランチャー
::[[νガンダム]]と同様、シールド裏側に4発装備。しかし、リデザインされた際には無くなっている。
::[[νガンダム]]と同様、シールド裏側に4発装備。リデザイン版ではオミットされている。
:
:
;ビーム・サーベル(カスタムタイプ)
;ビーム・サーベル(カスタムタイプ)
:後年書かれた漫画『機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD』ではファンネルラックはコンバーターブロックになっており、パイロットの負担を抑制しつつ感情をファンネルに適切に繋げる役割を持っていることが描かれている。
:後年書かれた漫画『機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD』ではファンネルラックはコンバーターブロックになっており、パイロットの負担を抑制しつつ感情をファンネルに適切に繋げる役割を持っていることが描かれている。
:再充電が可能になったという設定に伴って、弾数制である場合が多いνガンダムと違い、こちらは登場したスパロボすべてでEN制となっている。
:再充電が可能になったという設定に伴って、弾数制である場合が多いνガンダムと違い、こちらは登場したスパロボすべてでEN制となっている。
:第2次α(第3次α)では地形適応が全Sになっており、地形適応がAの敵には必然的に威力が10%上がるのでめちゃくちゃ強い。熱血、魂をかければ耐えられる敵はほぼいないだろう。
:『第2次/第3次α』では地形適応が全Sになっており、地形適応がAの敵には必然的に威力が10%上がるのでめちゃくちゃ強い。熱血、魂をかければ耐えられる敵はほぼいないだろう。
:演出も作品によって異なっているが、[[サイコフレーム]]やララァの幻影といった演出が主体になっている。
:演出も作品によって異なっているが、[[サイコフレーム]]やララァの幻影といった演出が主体になっている。
:;対ビーム・バリア
:;対ビーム・バリア