32行目: |
32行目: |
| [[地球連邦軍]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。 | | [[地球連邦軍]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。 |
| | | |
− | [[一年戦争]]時に[[ジオン公国軍]]が開発したガルバルディαの基本性能の高さに着目した地球連邦軍が、機体の軽量化や全天周囲モニター、リニアシートの導入などの改修を施し、戦力として運用した。 | + | [[一年戦争]]時に[[ジオン公国軍]]が開発したガルバルディαの基本性能の高さに着目した地球連邦軍が、機体の軽量化や全天周囲モニター、リニアシートの導入等の改修を施し、戦力として運用した。 |
| | | |
| === 劇中での様相 === | | === 劇中での様相 === |
− | [[ルナツー]]などに配備され、[[ライラ・ミラ・ライラ]]が搭乗したが、サイド1・30バンチでの戦闘で[[カミーユ・ビダン]]の[[ガンダムMk-II]]によって撃墜された。劇場版では30バンチでの戦闘がカットされたため、地球降下前にカミーユによって撃墜されている。また、TV版では[[ジェリド・メサ]]も一時搭乗した。 | + | [[ルナツー]]等に配備され、[[ライラ・ミラ・ライラ]]が搭乗したが、サイド1・30バンチでの戦闘で[[カミーユ・ビダン]]の[[ガンダムMk-II]]によって撃墜された。劇場版では30バンチでの戦闘がカットされたため、地球降下前にカミーユによって撃墜されている。また、TV版では[[ジェリド・メサ]]も一時搭乗した。 |
| | | |
| リギルド・センチュリー(『[[ガンダム Gのレコンギスタ|Gのレコンギスタ]]』)の時代においては「クラシックコレクション」として博物館にレプリカが保管されている。 | | リギルド・センチュリー(『[[ガンダム Gのレコンギスタ|Gのレコンギスタ]]』)の時代においては「クラシックコレクション」として博物館にレプリカが保管されている。 |
42行目: |
42行目: |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
| ;[[スーパーロボット大戦Z]] | | ;[[スーパーロボット大戦Z]] |
− | :[[ハイザック]]に毛の生えた程度の強さ。ただし、ライラ機は少し強いので注意。第8話でライラ機をカミーユのMk-II(エゥーゴカラー)で撃墜すると、武装に「フライングアーマー突撃」が追加される。撃墜しなくても追加はされるが、その場で使えるようになる分、撃墜して追加した方がいい。 | + | :[[ハイザック]]に毛の生えた程度の強さ。ただし、ライラ機は少し強いので注意。 |
| + | :第8話でライラ機をカミーユのMk-II(エゥーゴカラー)で撃墜すると、武装に「フライングアーマー突撃」が追加される。撃墜しなくても追加はされるが、その場で使えるようになる分、撃墜して追加した方がいい。 |
| | | |
| === 関連作品 === | | === 関連作品 === |
61行目: |
62行目: |
| :ゲルググの物と形状は同じ。センサーなどは新型に換装されている。 | | :ゲルググの物と形状は同じ。センサーなどは新型に換装されている。 |
| ;[[ビームサーベル]] | | ;[[ビームサーベル]] |
− | :バックパックに格納されているという説と肩に格納されているという説がある。 | + | :「バックパックに格納されている」という説と「肩に格納されている」という説がある。 |
| :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では肩部格納説が採用されている(サーベル使用時や[[切り払い]]の演出で確認可能)。 | | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では肩部格納説が採用されている(サーベル使用時や[[切り払い]]の演出で確認可能)。 |
| | | |
84行目: |
85行目: |
| :本機の原型機。 | | :本機の原型機。 |
| ;[[GUNDAM:ガズアル|ガズアル]]、[[GUNDAM:ガズエル|ガズエル]](SRW未登場) | | ;[[GUNDAM:ガズアル|ガズアル]]、[[GUNDAM:ガズエル|ガズエル]](SRW未登場) |
− | :『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場。ガルバルディα(βではない)の改良型。 | + | :『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』に登場。ガルバルディα(「~β」の方ではない)の改良型。 |
− | :外見はガルバルディβに酷似している(違いは頭部のアンテナ・肩の突起物・シールド・爪先・バックパックのみ)<ref>身も蓋もない言い方をすれば'''プラモデルの金型を流用するため'''である。</ref>。 | + | :外見はガルバルディβに酷似している(違いは頭部のアンテナ・肩の突起物・シールド・爪先・バックパックのみ)<ref>身も蓋もない言い方をすれば、'''[[ガンプラ|プラモデル]]の金型を流用するため'''である。</ref>。 |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
| *名前の由来は恐らく、19世紀のイタリアの軍人にして英雄「ジュセッペ・ガリバルディ」と思われる。 | | *名前の由来は恐らく、19世紀のイタリアの軍人にして英雄「ジュセッペ・ガリバルディ」と思われる。 |
− | *『Zガンダム』本編中では、本機は単に「ガルバルディ」としか呼ばれていない。「~β」という名称は書籍やプラモデルなどで表記された。 | + | *『Zガンダム』本編中では、本機は単に「ガルバルディ」としか呼ばれていない。'''「~β」という名称は書籍や[[ガンプラ|プラモデル]]等で表記された'''。 |
| **劇場版では略して「ガルバル」と呼ばれるシーンもあった。 | | **劇場版では略して「ガルバル」と呼ばれるシーンもあった。 |
− | *『ガンダムビルドダイバーズ』にはガルバルディβをベースにした[[ガンプラ]]『ガルバルディリベイク』が登場するが、サンドカラーや胴体部エアダクトの形状、大砲や打撃武器などの特異な武装から『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』のガンダム・グシオンリベイクがモチーフとなっている。 | + | *『ガンダムビルドダイバーズ』(SRW未参戦)にはガルバルディβをベースにした[[ガンプラ]]「ガルバルディリベイク」が登場するが、サンドカラーや胴体部エアダクトの形状、大砲や打撃武器等の特異な武装から『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の[[ガンダム・グシオン|ガンダム・グシオンリベイク]]がモチーフとなっている。 |
− | **ただし、放送権の都合もありプラモの説明文では「'''鉄'''に'''血'''が通ったような~」と直接明言されず、ぼかされた表現となっている。この辺りは[[ヴェイガンギア・シド|ヴェイガンギア・K]]と似たようなケースと言えるか。 | + | **ただし、放送権の都合もありプラモの説明文では「'''鉄'''に'''血'''が通ったような~」と直接明言されず、ぼかされた表現となっている。この辺りは[[ヴェイガンギア・シド|ヴェイガンギア・K]]の例と似たようなケースと言えるか。 |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |