差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ランスロットsiN
(編集)
2019年12月12日 (木) 18:55時点における版
59 バイト追加
、
2019年12月12日 (木) 18:55
編集の要約なし
11行目:
11行目:
| 生産形態 = 枢木スザク専用機
| 生産形態 = 枢木スザク専用機
| 型式番号 = Z-01/S
| 型式番号 = Z-01/S
−
<!--
| 全高 =
5
.
15
m
-->
+
| 全高 =
4
.
51
m
−
<!--
| 重量 =
9
.
12
t
-->
+
| 重量 =
8
.
44
t
| 動力 = ユグドラシルドライヴ
| 動力 = ユグドラシルドライヴ
| 推進機関 = エナジーウイング<br/>ランドスピナー
| 推進機関 = エナジーウイング<br/>ランドスピナー
29行目:
29行目:
特徴的で目を引く左肩の追加装甲は大型バッテリー兼用の「コクーン」と呼ばれる装備で、[[ブレイズ・ルミナス]]に頼らずに防御力を向上すると共に活動可能時間を改善する目的で装備されている。
特徴的で目を引く左肩の追加装甲は大型バッテリー兼用の「コクーン」と呼ばれる装備で、[[ブレイズ・ルミナス]]に頼らずに防御力を向上すると共に活動可能時間を改善する目的で装備されている。
−
また、「フレームコート」と呼ばれる追加装備が存在し、本機をコアユニットとする事でKGF並の戦闘力を得る事ができる。
+
また、「フレームコート ホワイトファング」と呼ばれる追加装備が存在し、本機をコアユニットとする事でKGF並の戦闘力を得る事ができる。本機のフレームコートは拠点制圧・防衛を重視している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
50行目:
50行目:
;シーセブン・アンチマテリアル・ヴァリス
;シーセブン・アンチマテリアル・ヴァリス
:スーパーヴァリスの強化・発展型。銃口とグリップが収納式になったため通常のライフル並のサイズまで小型化されており、左右腰にマウントする。
:スーパーヴァリスの強化・発展型。銃口とグリップが収納式になったため通常のライフル並のサイズまで小型化されており、左右腰にマウントする。
−
:
砲口は一門に戻ったものの威力は落ちておらず、スーパーヴァリス同様に「ハドロンモード」と「フルバーストモード」への変形も可能。
+
:
砲口は一門に戻ったものの威力は落ちておらず、スーパーヴァリス同様に「フルバーストモード」への変形も可能。
;エナジーウイング
;エナジーウイング
:背部にマウントされた飛行機能。展開状態からエネルギー弾を連射できる。翼の枚数は6枚から12枚に増加している。
:背部にマウントされた飛行機能。展開状態からエネルギー弾を連射できる。翼の枚数は6枚から12枚に増加している。
みっちゃん
3,371
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン