差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ジュデッカ
(編集)
2019年10月18日 (金) 20:51時点における版
201 バイト除去
、
2019年10月18日 (金) 20:51
編集の要約なし
1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Judecca]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Judecca]]
−
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル
]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[
OGシリーズ
]])
−
*[[スーパーロボットスピリッツ]]
+
*
{{登場作品 (メカ)|超機大戦SRX}}
−
*[[スーパーロボット大戦α
]]([[
スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版
]])
−
*
[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
−
*[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
−
*[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
−
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[ラストボス]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br
/
>[[ラストボス]]
}}
}}
38行目:
35行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
=== αシリーズ以前 ===
−
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
−
:[[ラストボス|ラスボス]]として登場。[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ジュデッカ・ゴッツォ]]が未来人であるレビに与えたもので時間移動可能。<br />最終決戦の場所はL5宙域(ラグランジュポイント5)で、背景は何もない黒一色。<br />プレイ時間が300時間を超えると対戦で使用可能になる。スピリッツゲージ不要で必殺技を好きに使える。
−
;[[スーパーヒーロー作戦]]
−
:名前のみ登場。1機は、過去の時代の1年前(新西暦154年)に地球を攻めた異星人のものでSRXによって倒されている。<br />もう1機は、別宇宙の[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]が[[ユーゼス・ゴッツォ]]に与えたもので、時間移動機能があり、ラオデキヤはこのジュデッカを[[ズフィルード]]とも呼んでいる。
−
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
61行目:
52行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:αのユーゼス機が「忌憶」の中の存在「黒き地獄」としてシルエットのみ登場。
:αのユーゼス機が「忌憶」の中の存在「黒き地獄」としてシルエットのみ登場。
+
+
=== 関連作品 ===
+
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
+
:[[ラストボス|ラスボス]]として登場。[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ジュデッカ・ゴッツォ]]が未来人であるレビに与えたもので時間移動可能。最終決戦の場所はL5宙域(ラグランジュポイント5)で、背景は何もない黒一色。
+
:プレイ時間が300時間を超えると対戦で使用可能になる。スピリッツゲージ不要で必殺技を好きに使える。
+
;[[スーパーヒーロー作戦]]
+
:名前のみ登場。1機は、過去の時代の1年前(新西暦154年)に地球を攻めた異星人のものでSRXによって倒されている。<br />もう1機は、別宇宙の[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]が[[ユーゼス・ゴッツォ]]に与えたもので、時間移動機能があり、ラオデキヤはこのジュデッカを[[ズフィルード]]とも呼んでいる。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
エンドラン
31,849
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン