差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
2行目:
2行目:
− +
− ここで言う異次元とは、「物質世界」がビッグバンにより生まれた際に同時に生まれた筈とされる「反物質世界」であり、[[天のゼオライマー]]の動力源はこの反物質世界との連結による平行宇宙を丸ごとリソースとした対消滅エネルギーである。+
− 天のゼオライマーと[[グレートゼオライマー]]のみが装備している。なお原作[[漫画]]での名称は'''超次元システム'''となっている。+
− 美久の胎内に'''次元ジョイント'''が挿入されており、OVA版の名称はこのジョイントを元に変更したものだと思われる。+
− 空間跳躍・全方位バリアー・無尽蔵のエネルギーによる強力な攻撃などの能力を持っており、他の[[八卦ロボ]]とは段違いの出力・能力を持っている。+
− 原作漫画版ではさらに自己修復機能があり、機体は勿論例え'''コクピットごと攻撃されたパイロットにもその効果は適応される'''。スパロボのシステムで例えるならばイベントユニットが使用する「SP無消費版[[ド根性]]がほぼ常時かかっている」ような状態かつ、パイロットにまで反映されているといった所か。流石にこの辺りの無制限な描写はゲーム作品であるスパロボでは再現されていない。一応代用としてHP回復S及び小が採用されてはいるが。
− 『[[スーパーロボット大戦MX]]』第23話において、[[ドーレム]]に取り込まれ異次元空間に飛ばされて行方不明になった[[碇シンジ]]と[[神名綾人]]を救出する為に「このシステムが使えるのでは」と[[秋津マサト]]が提案した際、[[タップ・オセアノ|タップ]]から「『[[次元連結システム]]』という名前がいかにもそれっぽく上手く救出できそう」という理由から絶大な賛同を得るが、肝心のシステムの内容が不明である(この時点では[[秋津マサト|マサト]]はマサキと人格統合されていなかった)ため彼の支持も空しく、この案は却下された。+
+
+
− 『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]』ではその能力を見せつけるかのように[[ジェネシス]]を防ぎ、別の宇宙に跳躍していた。+
− +
− 初登場の『[[MX]]』、『[[J]]』でもこのシステムは再現されている。
編集の要約なし
== 概要 ==
== 概要 ==
異次元から無限の[[エネルギー]]を取り出すシステム。開発者は[[木原マサキ]]。
異次元から無限の[[エネルギー]]を取り出す一種の永久機関の様なシステム。開発者は[[木原マサキ]]。[[天のゼオライマー]]と[[グレートゼオライマー]]のみが装備している。なお原作[[漫画]]での名称は'''超次元システム'''となっており、美久の胎内に'''次元ジョイント'''が挿入され、OVA版の名称はこのジョイントを元に変更したものだと思われる。ここで言う異次元とは、「物質世界」がビッグバンにより生まれた際に同時に生まれた筈とされる「反物質世界」であり、ゼオライマーの動力源はこの反物質世界との連結による平行宇宙を丸ごとリソースとした対消滅エネルギーである。
無尽蔵のエネルギーを抽出出来るこのシステムを持っているだけで、ゼオライマーは他の[[八卦ロボ]]全てを合わせても比較にすらならない程の出力・能力を発揮する事が可能。また、抽出されたエネルギーは攻撃や防御だけでなく、移動にも転用出来、全方位のバリアーや空間跳躍、そしてエネルギーそのものを攻撃に転用した化け物染みた破壊力を見せている。これだけでも既に太刀打ち出来る者が殆どいないまでに恐ろしいのだが、原作漫画版では更に自己修復機能まであり、機体は勿論例え'''コクピットごと攻撃され即死したパイロットにもその効果は適応される'''。スパロボのシステムで例えるならばイベントユニットが使用する「SP無消費版[[ド根性]]がほぼ常時かかっている」ような状態かつ、パイロットにまで反映されているといった所か。流石にこの辺りの無制限な描写は、OVAやスパロボでは再現されていない。一応代用としてHP回復S及び小が採用されてはいるが。
=== システムの本体 ===
誤解されがちであるが、ゼオライマー(正確には動力源となっている美久)に搭載されているシステムは、あくまでも異次元からのエネルギーを抽出する為の「受信装置」に過ぎず、エネルギーを供給する役割を持ったシステムの本体は、ゼオライマーや美久には搭載されていない。
原作の設定だと、'''「システムの本体そのもの」は、ゼオライマーの数十倍にも及ぶ巨大さで、抽出するエネルギーの充満している異次元そのものに存在している'''とされている。そのシステム本体とゼオライマーの動力源としてエネルギーが供給されている受信装置([[氷室美久]])とは、目に見えない巨大なケーブル(現代的に意訳するならば「ワイヤレス」)で、次元の壁を越える形で「連結」しており、これによってゼオライマーは異次元のエネルギーを無尽蔵に抽出する事が可能というメカニズムになっている。OVA版の次元連結システムのメカニズムも大体これと同じと思われ、「次元連結」という名称からもその事が伺われる。
== 登場作品 ==
;[[スーパーロボット大戦MX]]
第23話において、[[ドーレム]]に取り込まれ異次元空間に飛ばされて行方不明になった[[碇シンジ]]と[[神名綾人]]を救出する為に「このシステムが使えるのでは」と[[秋津マサト]]が提案した際、[[タップ・オセアノ|タップ]]から「『[[次元連結システム]]』という名前がいかにもそれっぽく上手く救出できそう」という理由から絶大な賛同を得るが、肝心のシステムの内容が不明である(この時点では[[秋津マサト|マサト]]はマサキと人格統合されていなかった)ため彼の支持も空しく、この案は却下された。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]』
ゼオライマーに秘められたその能力を遺憾無く見せつけるかのように[[ジェネシス]]を防ぎ、別の宇宙に跳躍していた。
== スパロボ内での能力 ==
== スパロボ内での能力 ==