20行目: |
20行目: |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | フリード星の守り神として、フリード星の科学力を結集して造られた[[スーパーロボット]]。支援戦闘円盤[[スペイザー]]と[[合体|ドッキング]]し、円盤型になる。ボディは[[宇宙合金グレン]]製、エネルギー源は光量子を使用している。 | + | フリード星の守り神として、フリード星の科学力を結集して造られた[[スーパーロボット]]。支援戦闘[[円盤]][[スペイザー]]と[[合体|ドッキング]]し、円盤型になる。ボディは[[宇宙合金グレン]]製、エネルギー源は光量子を使用している。 |
| | | |
| 原作第2話での[[宇門源蔵|宇門博士]]と[[デューク・フリード|デューク]]の口振りから「[[ベガ星連合軍]]が造った機体を捕虜となっていたデュークが奪った」という異説もあるが、その前後の幾つかの描写や設定と矛盾する為、現在では「'''グレンダイザー=フリード星の守り神'''」というのが正式な設定として定着している。 | | 原作第2話での[[宇門源蔵|宇門博士]]と[[デューク・フリード|デューク]]の口振りから「[[ベガ星連合軍]]が造った機体を捕虜となっていたデュークが奪った」という異説もあるが、その前後の幾つかの描写や設定と矛盾する為、現在では「'''グレンダイザー=フリード星の守り神'''」というのが正式な設定として定着している。 |
28行目: |
28行目: |
| 合体方式はグレンダイザーがスペイザーの中にすっぽりと入り込むという、一風変わったものになっている。しかし、その為合体時は使えない武器も多く、その他様々な弱点を克服するために三つの地球製スペイザーが開発された。 | | 合体方式はグレンダイザーがスペイザーの中にすっぽりと入り込むという、一風変わったものになっている。しかし、その為合体時は使えない武器も多く、その他様々な弱点を克服するために三つの地球製スペイザーが開発された。 |
| | | |
− | 操縦できるのはフリード星王家の者だけであり、それ以外の者は乗れないどころか自動防衛機能によって近づくと攻撃されてしまう。当初のデュークは戦いを望まない一方で、ベガ星の侵略から地球を守るためには自分がグレンダイザーに乗って戦うしかないことに葛藤し、苦しんでいた。
| + | 操縦できるのはフリード星王家の者だけであり、それ以外の者は乗れないどころか自動防衛機能によって近づくと攻撃されてしまう。当初のデュークは戦いを望まない一方で、ベガ星の侵略から[[地球]]を守るためには自分がグレンダイザーに乗って戦うしかないことに葛藤し、苦しんでいた。 |
| | | |
− | 桜多吾作氏の漫画版においては、最終話で[[地球]]の断層を破壊して地球人類の文明を壊滅させ、デュークと[[グレース・マリア・フリード|マリア]]をコールドスリープさせて永い眠りについた。
| + | 桜多吾作氏の漫画版においては、最終話で地球の断層を破壊して地球人類の文明を壊滅させ、デュークと[[グレース・マリア・フリード|マリア]]をコールドスリープさせて永い眠りについた。 |
| | | |
| === [[小説]]『スーパーロボット大戦』 === | | === [[小説]]『スーパーロボット大戦』 === |
55行目: |
55行目: |
| : | | : |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] |
− | :地球製スペイザーと[[合体]]が可能となった。攻撃力はマジンガー軍団で一番。ただしデュークに[[熱血]]がないのと、射程が短いのが欠点。後発作品のようにスペイザーと合体して弱点を克服したい。しかし、『第3次』ではサブパイロットは精神が使えないので大した強化にはならない。[[スーパーガンダム]]と同じレベル上げをサブパイロットに施せるのでいっそマジンガー系パイロットのレベル上げ専用機と割り切るのも手。PS版ではサブパイロットの精神も活用できるようになったが、スペイザー3機が揃う頃には出撃枠が苦しくなっている可能性が高い。 | + | :地球製スペイザーと[[合体]]が可能となった。攻撃力はマジンガー軍団で一番。ただしデュークに[[熱血]]がないのと、射程が短いのが欠点。後発作品のようにスペイザーと合体して弱点を克服したい。しかし、『第3次』ではサブパイロットは精神が使えないので大した強化にはならない。[[スーパーガンダム]]と同じレベル上げをサブパイロットに施せるので、いっそマジンガー系パイロットのレベル上げ専用機と割り切るのも手。PS版ではサブパイロットの精神も活用できるようになったが、スペイザー3機が揃う頃には出撃枠が苦しくなっている可能性が高い。 |
| ;[[スーパーロボット大戦EX]] | | ;[[スーパーロボット大戦EX]] |
| :[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章で使用可能。[[グレートマジンガー]]と同等の性能で、リューネ編ではゲッタードラゴンには及ばないものの高い火力を持つ貴重な存在。普段は反重力ストームでザコを散らし、強敵にはスペースサンダーで対抗しよう。本作ではスペイザーが基本形態になっている。また、今回は三大スペイザーが登場しないので合体は出来ない。だがそのためなのか、本作では上記の設定を無視して'''グレンダイザー形態でも飛べる'''。スペイザーの立場が…。PS版では飛行能力を失ったためスペイザーが復権した。 | | :[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章で使用可能。[[グレートマジンガー]]と同等の性能で、リューネ編ではゲッタードラゴンには及ばないものの高い火力を持つ貴重な存在。普段は反重力ストームでザコを散らし、強敵にはスペースサンダーで対抗しよう。本作ではスペイザーが基本形態になっている。また、今回は三大スペイザーが登場しないので合体は出来ない。だがそのためなのか、本作では上記の設定を無視して'''グレンダイザー形態でも飛べる'''。スペイザーの立場が…。PS版では飛行能力を失ったためスペイザーが復権した。 |
78行目: |
78行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] |
| :今回は1部で地上編を通った場合、[[キリカ]]を追って降りてくる少しの間使用可能。すぐ[[宇宙]]に帰るがここでの改造は2部に引き継がれる。 | | :今回は1部で地上編を通った場合、[[キリカ]]を追って降りてくる少しの間使用可能。すぐ[[宇宙]]に帰るがここでの改造は2部に引き継がれる。 |
− | :2部宇宙編では初期メンバーで、この一時離脱を除いて最後まで使用可能。火力不足&耐久力命の本作における貴重なダメージソース。宇宙戦を得意とし宇宙、月面の地形適応がS。 | + | :2部宇宙編では初期メンバーで、この一時離脱を除いて最後まで使用可能。火力不足&耐久力命の本作における貴重なダメージソース。宇宙戦を得意とし宇宙、月面の地形適応がS。 |
| :グレンダイザーの性能と宇宙編の環境、改造引き継ぎの仕様の結果、地上編でグレンダイザーをフル改造すると宇宙編の序盤はグレンダイザーを突っ込ませれば無双して楽々クリアーできる。 | | :グレンダイザーの性能と宇宙編の環境、改造引き継ぎの仕様の結果、地上編でグレンダイザーをフル改造すると宇宙編の序盤はグレンダイザーを突っ込ませれば無双して楽々クリアーできる。 |
| :速攻攻略とボス撃破で集中力や精神力+15などの強力なスキルやパーツ、熟練度獲得にも大いに直結するので、ある意味宇宙編の難易度の鍵を握るユニット。 | | :速攻攻略とボス撃破で集中力や精神力+15などの強力なスキルやパーツ、熟練度獲得にも大いに直結するので、ある意味宇宙編の難易度の鍵を握るユニット。 |
92行目: |
92行目: |
| :中盤に登場。本作もLサイズ。マリアが乗る事も可能で、カットインも存在する。デュークを乗せれば[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が使える。 | | :中盤に登場。本作もLサイズ。マリアが乗る事も可能で、カットインも存在する。デュークを乗せれば[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が使える。 |
| :マジンガー系パイロットの数が豊富であり、各種スぺイザーに乗せて合体すると様々な掛け合いセリフが見られる。 | | :マジンガー系パイロットの数が豊富であり、各種スぺイザーに乗せて合体すると様々な掛け合いセリフが見られる。 |
− | :合体攻撃の燃費が落ちため、三大スぺイザーとの合体をメインで運用する方が活躍しやすい。敵の攻撃が激しい本作では、二人乗りを生かし[[鉄壁]]を連発できる事がかなりのアドバンテージになる。 | + | :合体攻撃の燃費が落ちたため、三大スぺイザーとの合体をメインで運用する方が活躍しやすい。敵の攻撃が激しい本作では、二人乗りを生かし[[鉄壁]]を連発できる事がかなりのアドバンテージになる。 |
| :一方本作の[[マジンパワー]]は強力で、それらの無いダイザーは[[マジンガーZ|Z]]と[[グレートマジンガー|グレート]]に火力で一歩劣る調整となっている。 | | :一方本作の[[マジンパワー]]は強力で、それらの無いダイザーは[[マジンガーZ|Z]]と[[グレートマジンガー|グレート]]に火力で一歩劣る調整となっている。 |
| | | |
101行目: |
101行目: |
| :今回は、スーパー系第1話がグレンダイザーの原作第1話同然の為、序盤から使用可能。火力、装甲共に文句無く強力だが、パイロットの[[デューク・フリード|デューク]]が[[ひらめき]]や[[不屈]]を覚えない為、ボス戦では自分から攻撃しづらいか。一応、[[精神コマンド]]の問題は[[ダブルスペイザー]]との合体で解決可能であるが、最強の[[合体攻撃]][[ファイナルダイナミックスペシャル]]や他の合体攻撃も使えなくなるので一長一短。 | | :今回は、スーパー系第1話がグレンダイザーの原作第1話同然の為、序盤から使用可能。火力、装甲共に文句無く強力だが、パイロットの[[デューク・フリード|デューク]]が[[ひらめき]]や[[不屈]]を覚えない為、ボス戦では自分から攻撃しづらいか。一応、[[精神コマンド]]の問題は[[ダブルスペイザー]]との合体で解決可能であるが、最強の[[合体攻撃]][[ファイナルダイナミックスペシャル]]や他の合体攻撃も使えなくなるので一長一短。 |
| ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] |
− | :2016年4月のイベント「激闘!最強の巨人」にて実装。SSRディフェンダー。同イベントシナリオではファン待望の[[マジンカイザー]]とのクロスオーバーも果たした。後に大器型SSRシューターが追加。 | + | :2016年4月のイベント「激闘!最強の巨人」にて実装。SSRディフェンダー。同イベントシナリオではファン待望の[[マジンカイザー]]とのクロスオーバーも果たした。 |
− | :2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」にてΩスキル搭載大器型SSRディフェンダーが追加。 | + | :後に大器型SSRシューターが追加され、2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」にてΩスキル搭載大器型SSRディフェンダーが追加。 |
| :大器シューター版は命中率がアップするアビリティを2種揃える攻撃型。殲滅力は普通だが、必殺スキルの威力を上げるアビリティ「宇宙の王者」のおかげで、ボス戦における決定力は高い。 | | :大器シューター版は命中率がアップするアビリティを2種揃える攻撃型。殲滅力は普通だが、必殺スキルの威力を上げるアビリティ「宇宙の王者」のおかげで、ボス戦における決定力は高い。 |
| :アリーナでは'''「命中率・クリティカル率100%アップ」'''という驚異のアビリティ「フリード星の矜持」が目を引く超攻撃型シューター。攻撃力を上げる精神こそ持たないものの、アサルト系のVパーツや味方の強化アビリティを重ねることで大器シューター屈指の破壊力を発揮する。 | | :アリーナでは'''「命中率・クリティカル率100%アップ」'''という驚異のアビリティ「フリード星の矜持」が目を引く超攻撃型シューター。攻撃力を上げる精神こそ持たないものの、アサルト系のVパーツや味方の強化アビリティを重ねることで大器シューター屈指の破壊力を発揮する。 |
131行目: |
131行目: |
| :手の甲から発射する三条の光線。温度は2万度。 | | :手の甲から発射する三条の光線。温度は2万度。 |
| :企画段階ではミサイルになっていた。 | | :企画段階ではミサイルになっていた。 |
− | :スーパー系のビームは大抵ビーム属性が付いていないが、グレンダイザーも例外に漏れない。 | + | :スーパー系のビームは大抵[[ビーム属性]]が付いていないが、グレンダイザーも例外に漏れない。 |
| :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では移動後に使用可能なトライチャージ武器。 | | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では移動後に使用可能なトライチャージ武器。 |
| ;反重力ストーム | | ;反重力ストーム |
150行目: |
150行目: |
| ::2つのシングルハーケンを左右結合させ完成する武器。グレンダイザーを象徴する武器。射出時に2つ三日月を想起させる演出が逸品。投げても切っても強い。 | | ::2つのシングルハーケンを左右結合させ完成する武器。グレンダイザーを象徴する武器。射出時に2つ三日月を想起させる演出が逸品。投げても切っても強い。 |
| ::[[旧シリーズ]]などの1990年代は無消費・低威力という扱いで、戦闘アニメで武器グラフィックが表示されることもほとんどなかったが、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』以降はエネルギーを消費する高威力武器という原作での活躍に見合ったポジションに置かれている(ダブルハーケンとスペースサンダーはとどめを刺した数は同じである)。 | | ::[[旧シリーズ]]などの1990年代は無消費・低威力という扱いで、戦闘アニメで武器グラフィックが表示されることもほとんどなかったが、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』以降はエネルギーを消費する高威力武器という原作での活躍に見合ったポジションに置かれている(ダブルハーケンとスペースサンダーはとどめを刺した数は同じである)。 |
− | ::『Z』では地形によって演出が大きく異なり、地対地ではデュークの勢いあるカットイン、地対空ではスペイザーの機動力を生かした連携攻撃が付くが、空中から攻撃した場合は投げつけるだけだったり自由落下で斬るだけだったりと地味になってしまう。機体の空適応は陸より低いため、この演出差はダメージにも直結していたりする(ただし得意とする宇宙戦での演出も地味バージョン)。 | + | ::『Z』では地形によって演出が大きく異なり、地対地ではデュークの勢いあるカットイン、地対空ではスペイザーの機動力を活かした連携攻撃が付くが、空中から攻撃した場合は投げつけるだけだったり自由落下で斬るだけだったりと地味になってしまう。機体の空適応は陸より低いため、この演出差はダメージにも直結していたりする(ただし得意とする宇宙戦での演出も地味バージョン)。 |
| | | |
| ==== 必殺技 ==== | | ==== 必殺技 ==== |
215行目: |
215行目: |
| : | | : |
| ;「いざゆけ!ロボット軍団」 | | ;「いざゆけ!ロボット軍団」 |
− | :なお、歌詞に「科学と夢と情熱と '''日本の頭脳が'''生み出した」とあるが、グレンダイザーはフリード星で作られた[[スーパーロボット]]である。地球製のスペイザーも含めてならギリギリ間違ってないこともないが。 | + | :なお、歌詞に「科学と夢と情熱と '''[[日本]]の頭脳が'''生み出した」とあるが、グレンダイザーはフリード星で作られた[[スーパーロボット]]である。地球製のスペイザーも含めてならギリギリ間違ってないこともないが。 |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |