差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
207 バイト追加 、 2019年8月19日 (月) 15:15
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
バーニングPT(Burning PT)とは、『[[OGシリーズ]]』の世界で普及しているゲーム。
+
バーニングPT(Burning PT)とは、『[[OGシリーズ]]』に登場するコンピュータゲーム。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
全国大会が開催されるほどの人気を博している。
+
新西暦186年2月に稼働を開始したアーケードゲームで、全国大会が開催されるほどの人気を博している。内容はロボットを操縦して行う対戦アクション。マルチプレイヤーにも対応しており、1000人単位で同時にプレイする事も可能だという。『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』ではゲームセンターに置かれる筺体のようなサイズでの描写がなされている。また、Gコンと呼ばれる携帯型の端末で使用するロボットの武器を交換などが出来る。パーソナルデータを保存し、対戦に使用することも可能。非常に優秀な成績を収めた場合、その人物の個人情報を入力することで無料でゲームをすることができるようになる。母が入院中で裕福とは言えない[[リュウセイ・ダテ]]が優勝を狙える所まで来たのはこのシステムによる所が大きい。
   −
新西暦186年2月に稼働を開始したアーケードゲーム。ロボットを操縦して行う対戦アクションであり、何と1000人単位で同時に参加する事が可能だという。『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』ではゲームセンターに置かれる筺体のようなサイズでの描写がなされている。また、Gコンと呼ばれる携帯型の端末で使用するロボットの武器を交換などが出来る。パーソナルデータを保存し、対戦に使用することも可能。非常に優秀な成績を収めた場合、その人物の個人情報を入力することで無料でゲームをすることができるようになる。母が入院中で裕福とは言えない[[リュウセイ・ダテ]]が優勝を狙える所まで来たのはこのシステムによる所が大きい。
+
このゲームは元々、ゲーム開発に抜きん出た才能を発揮していた[[ロバート・H・オオミヤ]](ゲーム内ではROBと言う名義を使っている)を中心に軍主導で開発されたものであり、その真の目的は「[[念動力]]の素質を持つ者を発見する」という点にある。このゲームのプレイ中に特定のテレキネシス波が検出されるかどうかを調べることで念動力保有者の選別が可能であり、[[海浜幕張]]で開かれた大会の裏で進められた調査において、[[リュウセイ・ダテ]]および[[リョウト・ヒカワ]]にその素質があることが判明、リュウセイが軍に入隊するきっかけとなった。
   −
このゲームは元々、ゲーム開発に抜きん出た才能を発揮していた[[ロバート・H・オオミヤ]](ゲーム内ではROBと言う名義を使っている)を中心に軍主導で開発されたものであり、その真の目的は『[[念動力]]の素質を持つ者を発見する』という点にある。このゲームのプレイ中に特定のテレキネシス波が検出されるかどうかを調べることで念動力保有者の選別が可能であり、[[海浜幕張]]で開かれた大会の裏で進められた調査において、[[リュウセイ・ダテ]]および[[リョウト・ヒカワ]]にその素質があることが判明、リュウセイが軍に入隊するきっかけとなった。
+
また、このゲームの操縦系統は基本的に[[パーソナルトルーパー]]と同様に設定されており(コクピットシステム、及び基本OSも「[[TC-OS]]」と同等)、初めて[[ゲシュペンスト]]に搭乗したリュウセイも「操作がゲームと同じだ」と驚いていた。ゲームで優秀な実力を発揮できる者であれば、パーソナルトルーパーの優秀なパイロットとなる可能性も高い。この為、大会の優勝者である[[テンザン・ナカジマ]]は[[ディバイン・クルセイダーズ]]にスカウトされることになり、リュウセイと同じくパイロットとしての道を歩むこととなった。
 
  −
また、このゲームの操縦系統は基本的に[[パーソナルトルーパー]]と同様に設定されており(コクピットシステム、及び基本OSも「[[TC-OS]]」と同等)、初めて[[ゲシュペンスト]]に搭乗したリュウセイも「操作がゲームと同じだ」と驚いていた。ゲームで優秀な実力を発揮できる者であれば、パーソナルトルーパーの優秀なパイロットとなる可能性も高い。この為、大会の優勝者である[[テンザン・ナカジマ]]は[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]にスカウトされることになり、リュウセイと同じくパイロットとしての道を歩むこととなった。
      
ただし、スカウトされる者は、潜在的な素質を持っているとはいえ元々「人よりゲームが得意な一般人」であるに過ぎず、軍人としての教育を受けているわけではないため、戦争に参加していることへの認識が希薄な場合が多いようである。実際、軍に入りたての頃のリュウセイ及びテンザン、ディアブロに乗った直後のミオは戦闘時にもゲーム感覚が抜けきっておらず、しばしば独断専行なども行ったため、所属部隊からは問題児扱いされていた。リュウセイの場合は幾多の戦いや出会いを経て戦争の現実を身を以て知る事ができた為に、ミオの場合は初陣で敵パイロットを殺害してしまった事にショックを受けた為に、考えを改めて成長することができたが、一方のテンザンは二度の死を経てもゲーム感覚での戦闘という呪縛から逃れられることは出来なかった。
 
ただし、スカウトされる者は、潜在的な素質を持っているとはいえ元々「人よりゲームが得意な一般人」であるに過ぎず、軍人としての教育を受けているわけではないため、戦争に参加していることへの認識が希薄な場合が多いようである。実際、軍に入りたての頃のリュウセイ及びテンザン、ディアブロに乗った直後のミオは戦闘時にもゲーム感覚が抜けきっておらず、しばしば独断専行なども行ったため、所属部隊からは問題児扱いされていた。リュウセイの場合は幾多の戦いや出会いを経て戦争の現実を身を以て知る事ができた為に、ミオの場合は初陣で敵パイロットを殺害してしまった事にショックを受けた為に、考えを改めて成長することができたが、一方のテンザンは二度の死を経てもゲーム感覚での戦闘という呪縛から逃れられることは出来なかった。
   −
OGシリーズ作中ではリュウセイとラトゥーニの件を除き現職の連邦軍隊員がバーニングPTをプレイする描写が無いためなんとも言えないが、特に鋼龍戦隊の隊員がプレイした場合間違いなくハイレベルにも程がある対戦となりゲームとしてのバーニングPT界隈で騒然となるであろう。それを示す例として、『[[スーパーロボット大戦α]]』では[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]がバーニングPTで[[車弁慶|弁慶]]、[[浪花十三|十三]]、[[ボス]]らと一般プレイヤーを20人抜きしている。
+
OGシリーズ作中ではリュウセイとラトゥーニの件を除き現職の連邦軍隊員がバーニングPTをプレイする描写が無いためなんとも言えないが、特に鋼龍戦隊の隊員がプレイした場合間違いなくハイレベルにも程がある対戦となりゲームとしてのバーニングPT界隈で騒然となるであろう。それを示す例として、『[[スーパーロボット大戦α]]』では[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]がバーニングPTで[[車弁慶]]、[[浪花十三]]、[[ボス]]らと一般プレイヤーを20人抜きしている。
   −
2013年にリリースされた『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]』は本ゲームが本格的にフィーチャーされた内容となっている。
+
2013年にリリースされた『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]』は本ゲームが本格的にフィーチャーされた内容となっている。また、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』においても本ゲームをテーマとした期間限定イベント「激闘のバーニングPT!」が開催されている。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==

案内メニュー