68行目: |
68行目: |
| :またこの描写から豪快チェンジすると変身したレジェンド戦士に合わせて身体能力にも相応の補正がかかる事が伺える。 | | :またこの描写から豪快チェンジすると変身したレジェンド戦士に合わせて身体能力にも相応の補正がかかる事が伺える。 |
| ;「僕はそんなおしっこの後ハンカチを忘れてズボンで拭くポーズなんかしてないよー!!!」 | | ;「僕はそんなおしっこの後ハンカチを忘れてズボンで拭くポーズなんかしてないよー!!!」 |
− | :物語終盤、バスコにレンジャーキーを奪われ自身が変身するゴーカイグリーンと対峙した際に彼の決めポーズを見ての感想。ドンさん'''。残念ながら毎度のようにしてます。'''当然他のメンバーからも突っ込まれた。尚、このポーズはグリーンのスーツアクターを務めた竹内康博氏が自身が待機の際に寒くて太ももを擦っていたことが発想の切っ掛けらしい。 | + | :物語終盤、バスコにレンジャーキーを奪われ自身が変身するゴーカイグリーンと対峙した際に彼の決めポーズを見ての感想。ドンさん、'''残念ながら毎度のようにしてます。'''当然他のメンバーからも突っ込まれた。尚、このポーズはグリーンのスーツアクターを務めた竹内康博氏が自身が待機の際に寒くて太ももを擦っていたことが発想の切っ掛けらしい。 |
| :『X-Ω』初参戦時には毎日公式Twitterにて1枚ずつゴーカイジャーメンバーの立ち絵の一部が少しずつ公開されていたのだが、他メンバーがそれぞれのカラーがはっきりとわかるようになっているのに対し、グリーンは色が全く入っておらず、下半身のみが映るこのポーズが切り取られていた。 | | :『X-Ω』初参戦時には毎日公式Twitterにて1枚ずつゴーカイジャーメンバーの立ち絵の一部が少しずつ公開されていたのだが、他メンバーがそれぞれのカラーがはっきりとわかるようになっているのに対し、グリーンは色が全く入っておらず、下半身のみが映るこのポーズが切り取られていた。 |
| ;「あいたたたた!!」 | | ;「あいたたたた!!」 |
| :最終話、デカマスター(ジョー)の武器になるために、豪快チェンジした大剣人ズバーン(『轟轟戦隊ボウケンジャー』)の聖剣モードに変身するも(おそらく関節が変な方向に曲がる)激痛に悲鳴をあげて。元に戻った時には外れた関節をはめるような動きをしていた。 | | :最終話、デカマスター(ジョー)の武器になるために、豪快チェンジした大剣人ズバーン(『轟轟戦隊ボウケンジャー』)の聖剣モードに変身するも(おそらく関節が変な方向に曲がる)激痛に悲鳴をあげて。元に戻った時には外れた関節をはめるような動きをしていた。 |
| :本家のズバーンは人型と聖剣モードを自由に切り替えられる生命体のため痛みを感じている様子はなく、彼のモードチェンジのバンクでハカセの悲鳴が入るというシュールな図となっていた。 | | :本家のズバーンは人型と聖剣モードを自由に切り替えられる生命体のため痛みを感じている様子はなく、彼のモードチェンジのバンクでハカセの悲鳴が入るというシュールな図となっていた。 |
| + | :同じニチアサ作品である『仮面ライダーディケイド』でのファイナルフォームライドを思い出した視聴者も多数いる事だろう。 |
| <!-- == スパロボシリーズの名台詞 == --> | | <!-- == スパロボシリーズの名台詞 == --> |
| | | |
82行目: |
83行目: |
| *映画『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』の企画当初はマクー首領のドン・ホラーの孫という設定だったが、尺の関係と設定の複雑さから没になってしまった。 | | *映画『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』の企画当初はマクー首領のドン・ホラーの孫という設定だったが、尺の関係と設定の複雑さから没になってしまった。 |
| *全体的にコミカルな動きが目立つが、これはスーツアクターを務めた竹内康博氏のアドリブによるものが大きい。竹内氏自身がトリッキーかつコミカルなアクションを得意としているが、前年の『天装戦隊ゴセイジャー』でゴセイレッドのスーツアクターを務めた際に真面目な役でコミカルさを出せなかったため、その分の皺寄せがゴーカイグリーンに反映されてしまったらしい。 | | *全体的にコミカルな動きが目立つが、これはスーツアクターを務めた竹内康博氏のアドリブによるものが大きい。竹内氏自身がトリッキーかつコミカルなアクションを得意としているが、前年の『天装戦隊ゴセイジャー』でゴセイレッドのスーツアクターを務めた際に真面目な役でコミカルさを出せなかったため、その分の皺寄せがゴーカイグリーンに反映されてしまったらしい。 |
| + | **このために海外版である『パワーレンジャー・スーパーメガフォース』ではシリアスなゴセイブラックとコミカルなゴーカイグリーンのアクションが混ざってしまう事態となった。 |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |