差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
661 バイト追加 、 2019年4月6日 (土) 03:54
416行目: 416行目:  
;'''脱力をかける'''
 
;'''脱力をかける'''
 
:多くのマップ兵器には気力制限が付き物である。そこで、[[脱力]]でその条件を満たせないようにして封じるという対処法。最も簡単で確実だが、SPを使う必要があり、使用できるキャラクターも限られている場合が多く、作品や乗機、そして(随伴する)キャラクターの能力によっては育てにくいことも。また、敵側の[[精神耐性]]によって気力に下限が設定されることもある(一般的な気力の下限は50。精神耐性の場合は100。)。
 
:多くのマップ兵器には気力制限が付き物である。そこで、[[脱力]]でその条件を満たせないようにして封じるという対処法。最も簡単で確実だが、SPを使う必要があり、使用できるキャラクターも限られている場合が多く、作品や乗機、そして(随伴する)キャラクターの能力によっては育てにくいことも。また、敵側の[[精神耐性]]によって気力に下限が設定されることもある(一般的な気力の下限は50。精神耐性の場合は100。)。
 +
;'''ひらめき、不屈、かく乱、鉄壁をかける'''
 +
:脱力要員がいない、またはSPが足りなくてマップ兵器の気力制限を下回らせることが出来ない場合、範囲内の味方を守るためにこれらの精神コマンドを用いるのが確実。VやX、Tでは行動終了後や[[エネミーフェイズ]]にも精神コマンドを使用できるようになったので、『予め[[ひらめき]]や[[不屈]]をかけて、敵のマップ兵器をやり過ごす』という必要が無くなった。また、命中率にもよるが、[[かく乱]]なら一発で複数の味方機を守ることが可能。
 
;'''敵のマップ兵器の効果範囲を把握し、ユニットを配置する'''
 
;'''敵のマップ兵器の効果範囲を把握し、ユニットを配置する'''
 
:[[偵察]]などで敵のマップ兵器の効果範囲を事前に調べておき、相手がマップ兵器を使用できないように自軍ユニットを配置し、敵ユニットにマップ兵器を使わせないという対処法。範囲の狭い方向指定型のマップ兵器で成功しやすい。が、長射程かつ強力な武器を持っている味方が多くないとターン数がかかるなど、効果が薄くなってしまう。
 
:[[偵察]]などで敵のマップ兵器の効果範囲を事前に調べておき、相手がマップ兵器を使用できないように自軍ユニットを配置し、敵ユニットにマップ兵器を使わせないという対処法。範囲の狭い方向指定型のマップ兵器で成功しやすい。が、長射程かつ強力な武器を持っている味方が多くないとターン数がかかるなど、効果が薄くなってしまう。
1,009

回編集

案内メニュー