27行目:
27行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
初期のSRWではチョイ役で出番が少なく、たった数ステージしか使用出来ない事が多かった。尤も、元々アニメでも一話限りの登場に過ぎなかったが…。
+
初期のSRWではチョイ役で出番が少なく、たった数ステージしか使用出来ず、性能も芳しくは無かった。尤も、元々アニメでも一話限りの登場に過ぎず、原作マニアでなければ知りもしない存在だったろう。
−
機体の[[地形適応]]は[[宇宙]]Aだが、何故かジャックが宇宙Bなので、宇宙戦が多いと活躍は難しい。
+
しかし、良くも悪くも制作時代を感じさせるセンスのインパクトがよほど強かったか、登場回数は重ねられ、併せて性能も強化されていく。原作での活躍度相対でなら[[ボスボロット]]をも超える、スパロボの恩恵を受けた出世株と言える。
+
+
上述の強化により原作装備をアレンジした[[ビームコート]]を有したり、サブパイロット付きという強みもあり、準一線級に届く作品も見られるようになったが、多くの場合機体の[[地形適応]]には難がある。特に、機体側は[[宇宙]]Aだが何故かジャックが宇宙Bなので、宇宙戦が多いと活躍は難しい。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
68行目:
70行目:
;[[スーパーロボット大戦A]]
;[[スーパーロボット大戦A]]
:SRWでも珍しいレインコート装備状態のグラフィックになった。ただし酸の武器がそんなにないせいか、独自設定で[[対ビームコーティング|ビームコート]]になっている。ゲッターとの模擬戦イベントもあり、ルート次第ではわりと目立つ。
:SRWでも珍しいレインコート装備状態のグラフィックになった。ただし酸の武器がそんなにないせいか、独自設定で[[対ビームコーティング|ビームコート]]になっている。ゲッターとの模擬戦イベントもあり、ルート次第ではわりと目立つ。
−
:スーパー系では珍しい剣・盾の両方装備ユニット(しかも前述のバリア付き)で、パーツスロットは3。 改造段階も13と多めで、2人乗りなので精神コマンド要員としてもザコ戦用援護要員としても使える器用なユニット。 飛行可能な事もあり、ユニットが少ない序盤は射程6のマックライフルでの味方の援護、マックリボルバーか気力110で使えるテキサスハンマーで他ユニットからの援護攻撃の引出(どちらも射程3の移動後攻撃)等で活躍は出来る。 ビームコートがあるので[[デスアーミー]]にも強い。
+
:スーパー系では珍しい剣・盾の両方装備ユニット(しかも前述のバリア付き)で、パーツスロットは3。改造段階も13と多めで、2人乗りなので精神コマンド要員としてもザコ戦用援護要員としても使える器用なユニット。飛行可能な事もあり、ユニットが少ない序盤は射程6のマックライフルでの味方の援護、マックリボルバーか気力110で使えるテキサスハンマーで他ユニットからの援護攻撃の引出(どちらも射程3の移動後攻撃)等で活躍は出来る。ビームコートがあるので[[デスアーミー]]にも強い。
−
:地形適応が全Aであり(だがパイロットの[[ジャック・キング|ジャック]]は宇宙B)、パイロットも水適応Aなので(移動タイプに水はないが)[[グレンダイザー]]やゲッター3と共に水に沈めてやると、今作では貴重な水適応Aで遠距離攻撃が出来る援護ユニットとして活躍が見込める。 この場合「EWAC装置」や「ジャマー」などを装備しておけば尚良し。 ジャック、メリーともに気力アップ系の精神コマンドを持たないので、ハンマーを主体にしたいのであれば「激励」をかけてもらおう。
+
:地形適応が全Aであり(だがパイロットの[[ジャック・キング|ジャック]]は宇宙B)、パイロットも水適応Aなので(移動タイプに水はないが)[[グレンダイザー]]やゲッター3と共に水に沈めてやると、今作では貴重な水適応Aで遠距離攻撃が出来る援護ユニットとして活躍が見込める。この場合「EWAC装置」や「ジャマー」などを装備しておけば尚良し。ジャック、メリーともに気力アップ系の精神コマンドを持たないので、ハンマーを主体にしたいのであれば「激励」をかけてもらおう。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
−
::グラフィックからレインコートの描写は消えたが[[ビームコート|対ビームコーティング]]は健在。GBA版で全Aだった地形適応は、陸B 海Cに落ちた。
+
::グラフィックからレインコートの描写は消えたが対ビームコーティングは健在。GBA版で全Aだった地形適応は、陸B 海Cに落ちた。
::本作ではジャックが[[シールド防御]]を修得しないので、盾を活かすには[[スキルパーツ]]にて覚えさせないといけない。
::本作ではジャックが[[シールド防御]]を修得しないので、盾を活かすには[[スキルパーツ]]にて覚えさせないといけない。
−
::援護についても同様でジャックは[[援護攻撃]]も[[援護防御]]も修得しないので、GBA版と同感覚で使うには、彼に[[スキルパーツ]]をつぎ込まないといけない。
+
::援護についても同様でジャックは[[援護攻撃]]も[[援護防御]]も修得しないので、GBA版と同感覚で使うには、彼にスキルパーツをつぎ込まないといけない。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===