差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
11行目:
11行目:
+
26行目:
27行目:
+
+
39行目:
42行目:
+
+
− +
+
+
+
+
50行目:
59行目:
− +
+
− +
− +
59行目:
69行目:
− +
編集の要約なし
かつては版権作品の無人機、更には機械よりも生物に近い存在にも使われたが、近年のシリーズでは機体群の総称を示す呼称を共通のパイロットとして設定したり、あるいはその機体そのものがパイロット扱い(グラフィックも機体の頭部等のアップ)とするのが基本となり、「AI(人工知能)」は使われる機会が少なくなった。
かつては版権作品の無人機、更には機械よりも生物に近い存在にも使われたが、近年のシリーズでは機体群の総称を示す呼称を共通のパイロットとして設定したり、あるいはその機体そのものがパイロット扱い(グラフィックも機体の頭部等のアップ)とするのが基本となり、「AI(人工知能)」は使われる機会が少なくなった。
一方で版権作品の有人機のパイロットをAIにして無人機にする例もみられる。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:人工知能が[[アーキタイプ_(ビッグオー)|アーキタイプ]]と[[ボナパルト]]のパイロットとして登場。[[メガデウス]]専用で顔グラはプリント基板にコード。AI・高性能AI・自律回路は[[カイメラ]]の無人機のパイロットとして登場。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
:[[タロス像]]や[[グロイザーX10]]のパイロットとして登場。顔グラは[[機械獣]]との色違い。機械獣が吼えるようになったのに対して、人工知能はいつもの電子音。
:[[タロス像]]や[[グロイザーX10]]のパイロットとして登場。顔グラは[[機械獣]]との色違い。機械獣が吼えるようになったのに対して、人工知能はいつもの電子音。
;[[スーパーロボット大戦R]]
;[[スーパーロボット大戦R]]
:人工知能が序盤から、AIが中盤から登場。AIは[[特殊技能]]を覚え、人工知能より高性能になっている。
:人工知能が序盤から、AIが中盤から登場。AIは[[特殊技能]]を覚え、人工知能より高性能になっている。
;[[スーパーロボット大戦J]]
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコ、[[獣士]]などの[[ボアザン帝国]]ザコ、そして[[スカルガンナー]]に搭載されている。機械獣と戦闘獣のパイロットは機械獣頭脳、戦闘獣頭脳という表記で「人工」が省略された。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコに搭載されている、木連専用AI…かと思いきや、[[ザ・データベース]]の[[オープス]]にも同じものが搭載されている。本作の人工知能の中でも最弱なのだが、なぜこれを採用したのかは謎。
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコに搭載されている、木連専用AI…かと思いきや、[[ザ・データベース]]の[[オープス]]にも同じものが搭載されている。本作にただのAIがこれしかない故の処置だろう。
;[[スーパーロボット大戦K]]
:[[空中戦車]]と[[ブラッドクレイドル]]・[[ドラクル]]に搭載されている。前者はいつもの基板の顔グラだが、後者は[[カギ爪の男の集団]]の所属だと表すように、顔グラがカギ爪になっている。
;[[スーパーロボット大戦L]]
:量産された[[ディロスθ]]に搭載されている。顔グラはコードに繋がれた青い球体。他には、無人機の[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]のパイロットが迅雷AIになっているが、これは本作から登場した、機体そのものがパイロット扱いになっている例と同じであろう。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:[[核ミサイル]]並びに[[ガラン軍]]傘下の[[ライオットC]]に搭載されている。いずれにしても強敵ではない。
:[[核ミサイル]]並びに[[ガラン軍]]傘下の[[ライオットC]]に搭載されている。いずれにしても強敵ではない。
:AI表記。[[百鬼メカ]]や[[スカルガンナー]]のほか、[[モビルドール]]の代役としてモビルスーツにも搭載されている。更には[[デビルアクシズ]]と[[グランドマスターガンダム]]のパイロットにもなっている。
:AI表記。[[百鬼メカ]]や[[スカルガンナー]]のほか、[[モビルドール]]の代役としてモビルスーツにも搭載されている。更には[[デビルアクシズ]]と[[グランドマスターガンダム]]のパイロットにもなっている。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:機械獣に機械獣人工頭脳が、[[ターミネーターポリス]]に高性能AIが搭載されている。
:それまで纏めてAIをパイロットにしていた機体群が、本作から機体群の総称を示す呼称をパイロットにするようになった。
:人工知能に近い呼称としては、機械獣に機械獣人工頭脳が、[[ターミネーターポリス]]に高性能AIが搭載されている。
;[[スーパーロボット大戦V]]
;[[スーパーロボット大戦V]]
:複数種登場しており、基本的に勢力ごとに分かれている模様。
:複数種登場しており、基本的に勢力ごとに分かれている模様。攻略本ではマイトガイン、ナデシコ、クロスアンジュ、オリジナル2種と作品ごとに分けられている。
:人工頭脳はタロス像のパイロットで、顔グラもタロス像を思わせる意匠になり、音声を出さなくなった。地上ルート第37話では[[飛行要塞グール]]にも搭載されている。
:人工知能はタロス像のパイロットで、顔グラもタロス像を思わせる意匠になり、音声を出さなくなった。地上ルート第37話では[[飛行要塞グール]]にも搭載されている。
:AIは[[デンジャラスゴールド同盟|DG同盟]]([[アジアマフィア]])の戦力として登場する[[究極戦車ニーベルゲン]]や[[パオズー]]に搭載されている。顔グラは放熱板や保護板らしきものが付いた配線のようなもの、音声は短いピコピコ音で、その再生時間の短さから撃墜時は機体の爆発音にかき消されがちで、無音と勘違いするプレイヤーもいるかもしれない。
:AIは[[デンジャラスゴールド同盟|DG同盟]]([[アジアマフィア]])の戦力として登場する[[究極戦車ニーベルゲン]]や[[パオズー]]に搭載されている。顔グラは放熱板や保護板らしきものが付いた配線のようなもの、音声は短いピコピコ音で、その再生時間の短さから撃墜時は機体の爆発音にかき消されがちで、無音と勘違いするプレイヤーもいるかもしれない。
:高性能AIは[[始祖連合国]]の戦力として登場するモビルスーツや[[ピレスロイド]]などに搭載されている([[第3新東京市]]に現れた無人モビルスーツは例外的に[[アウラの民]]の戦力)。顔グラはディスプレイのようなもので、音声は長めの電子音。[[バッタ]]に搭載された高性能AIは音声は同じだが、顔グラがレーダーのようなものになっている。
:高性能AIは[[始祖連合国]]の戦力として登場するモビルスーツや[[ピレスロイド]]などに搭載されている([[第3新東京市]]に現れた無人モビルスーツは例外的に[[アウラの民]]の戦力)。顔グラはディスプレイのようなもので、音声は長めの電子音。[[バッタ]]に搭載された高性能AIは音声は同じだが、顔グラがレーダーのようなものになっている。
:[[超文明ガーディム|ガーディム]]側の無人機に搭載されているAIは戦闘台詞がある(担当声優は{{声優 (登場作品別)|のぐちゆり|スーパーロボット大戦V}})。ただし、最終話で[[バースカル]]から出撃する機体はこれまでのシリーズと同じく電子音となっている。顔グラはどちらもワイヤーフレーム。
:[[超文明ガーディム|ガーディム]]側の無人機に搭載されているAIは戦闘台詞がある(担当声優は{{声優 (登場作品別)|のぐちゆり|スーパーロボット大戦V}})。ただし、最終話で[[バースカル]]から出撃する機体はこれまでのシリーズと同じく電子音となっている。顔グラはどちらもワイヤーフレーム。
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
:タロス像の人工頭脳とパオズーなどのAIとピレスロイドなどのAIの3種類が登場し、音声も顔グラもVと同様。ピレスロイドは最初からピレスロイドを思わせるデザインのもの(名前もVと同様AI)になったが、V同様グレイブの他に、モビルドールの代役として終盤で[[カロッゾ・ロナ]]が繰り出した[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]のパイロットも務める。
:タロス像の人工知能とパオズーなどのAIとピレスロイドなどのAIの3種類が登場し、音声も顔グラもVと同様。結果として音声も3者別々となった。ピレスロイドは最初からピレスロイドを思わせるデザインのもの(名前もVと同様AI)になったが、V同様グレイブの他に、モビルドールの代役として終盤で[[カロッゾ・ロナ]]が繰り出した[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]のパイロットも務める。
== 名台詞(?) ==
== 名台詞(?) ==