差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
131行目:
131行目:
+
− +
+
+
編集の要約なし
:*'''αシリーズ''':百式と同様に7マス一直線型の[[マップ兵器]]。リデザイン後もしばらく設定画は描かれていなかったが、ゲーム『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』と漫画版『ベルトーチカ・チルドレン』に登場した際、それぞれで新規デザインが用意された。
:*'''αシリーズ''':百式と同様に7マス一直線型の[[マップ兵器]]。リデザイン後もしばらく設定画は描かれていなかったが、ゲーム『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』と漫画版『ベルトーチカ・チルドレン』に登場した際、それぞれで新規デザインが用意された。
:*'''X''':『EXTREME VS.』版デザインを採用。単体武装版も実装。どこで撃とうが背景が宇宙空間に変わり、エネルギーコードを引っ張って本体を引き寄せ、アクシズらしき小惑星に着地したあと発射する。隙を補うためにファンネルバリアを展開したり、エネルギー量の多さゆえか周囲に浮いたコードの一部が赤熱化していたりと芸が細かい。
:*'''X''':『EXTREME VS.』版デザインを採用。単体武装版も実装。どこで撃とうが背景が宇宙空間に変わり、エネルギーコードを引っ張って本体を引き寄せ、アクシズらしき小惑星に着地したあと発射する。隙を補うためにファンネルバリアを展開したり、エネルギー量の多さゆえか周囲に浮いたコードの一部が赤熱化していたりと芸が細かい。
::ちなみにファンネルバリアを展開しているものの'''NTレベルの制限は無い'''為、オールドタイプを乗せてもファンネルバリアを展開できると言うよく分からない状態になる。
:なお、エネルギーコードは'''どこに繋がってるのかイマイチよく解らない'''。ラー・カイラムからエネルギーを供給されていた小説版の設定を踏まえると、おそらく味方戦艦に繋がっていると思われるが特に説明はない。
:なお、エネルギーコードは'''どこに繋がってるのかイマイチよく解らない'''。ラー・カイラムからエネルギーを供給されていた小説版の設定を踏まえると、おそらく味方戦艦に繋がっていると思われるが特に説明はない。
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;オールレンジ・アタック
;オールレンジ・アタック
:『X』で追加された攻撃マニューバ。フィン・ファンネルとビーム・ライフルを乱射した後にビーム・サーベル→素手での打撃→近距離での腕部マシンガンで締める。最後には光輝く白鳥が飛来し、湖らしき所に落ちると同時に波が立ち、その後、パイロットが意識を失っているのか機体が機能不全を起こしたのかは不明だがツインアイが消灯した状態でオーロラらしきものに挟まれながら宇宙空間を漂っているところに付近を漂っていたシールドが衝突したことで目を覚まし(ツインアイが点灯し)、シールドを装備し直して離脱する。
:『X』で追加された攻撃マニューバ。必要NTレベルは5。
:フィン・ファンネルとビーム・ライフルを乱射した後にビーム・サーベル→素手での打撃→近距離での腕部マシンガンで締める。
:最後には光輝く白鳥が飛来し、湖らしき所に落ちると同時に波が立ち、ツインアイが消灯した状態でオーロラらしきものに挟まれながら宇宙空間を漂っているところにシールドが衝突したことで目を覚まし(ツインアイが点灯し)、シールドを装備し直して離脱する。
:完全に推測の域を出ないが、一連のコンビネーション攻撃の直後、サイコフレームの共振によりサイコミュがオーバーフローを起こし(実際に攻撃の最中にサイコフレームの発光が徐々に強くなる)物理的な圧力を伴う強力なサイコフィールドを発生させ敵機を弾き飛ばした後、サイコミュのオーバーフローによる負荷によってパイロットが意識を失い宇宙空間を漂っていたものと思われる。サイコフィールド発生後の数々の現象はおそらくサイコフレームの共振によって見せられた映像かと思われる。
:完全に推測の域を出ないが、一連のコンビネーション攻撃の直後、サイコフレームの共振によりサイコミュがオーバーフローを起こし(実際に攻撃の最中にサイコフレームの発光が徐々に強くなる)物理的な圧力を伴う強力なサイコフィールドを発生させ敵機を弾き飛ばした後、サイコミュのオーバーフローによる負荷によってパイロットが意識を失い宇宙空間を漂っていたものと思われる。サイコフィールド発生後の数々の現象はおそらくサイコフレームの共振によって見せられた映像かと思われる。