差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
691 バイト追加 、 2018年5月12日 (土) 19:01
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
[[東京]]での決戦で大破した[[ARX-7 アーバレスト]]に代わり、[[相良宗介]]の乗機となった[[ラムダ・ドライバ]]搭載の[[アーム・スレイブ]]。
 
[[東京]]での決戦で大破した[[ARX-7 アーバレスト]]に代わり、[[相良宗介]]の乗機となった[[ラムダ・ドライバ]]搭載の[[アーム・スレイブ]]。
   −
標準の第三世代ASやその派生機が比較的細身のシルエットなのに対し、マッシブなシルエットを持つ。赤と白を基調にした、アルと宗介の静かな怒りを表すかのような色合いと姿をした機体。名の由来は、[[北欧神話]]に登場する魔剣レーバテインより。本来はレーヴァテイン等「ヴァ」表記が読みに近いが、ARXシリーズのARX-6ハル'''バ'''ード([[M6 ブッシュネル]]をベースにした実験機)、ARX-7アー'''バ'''レストの記載的特徴を引き継がせたとの事。
+
標準の第三世代ASやその派生機が比較的細身のシルエットなのに対し、マッシブなシルエットを持つ。赤と白を基調にした、アルと宗介の静かな怒りを表すかのような色合いと姿をした機体。名の由来は、[[北欧神話]]に登場する炎の魔人スルトルの妻が所有する武器、レーバテインより<ref>剣とされることもあるが、原典ではさまざまに解釈でき、槍や細枝であるという説もある。スルトルは最終決戦時に「炎」と「剣」を振るって神々に挑むが、これをレーヴァテインと同一視する解釈もある。</ref>。本来はレーヴァテイン等「ヴァ」表記が読みに近いが、ARXシリーズのARX-6ハル'''バ'''ード([[M6 ブッシュネル]]をベースにした実験機)、ARX-7アー'''バ'''レストの記載的特徴を引き継がせたとの事。
    
ARXシリーズには本来存在しない機体で、[[ミスリル]]壊滅後の建造のため正式にはミスリル所属でも無い。建造に協力したギャビン・ハンターが機体番号を付け、機体名は[[アル]]の自称である。東京での戦いで破壊されたアーバレストの残骸は[[日本]]政府に接収されたが、元ミスリル情報部の[[レイス]]並びハンターが共謀してAIアルのコアユニットを持ち去った後、[[ウィスパード]]の[[クダン・ミラ]]の協力によりコアユニットを再起動させることに成功。機体設計はAIアル自身が行い(ただし、ミラの協力が大きかったと思われる)、ミラとハンターが開発に協力した。当然ながら搭載AIはアル。[[M9D ファルケ|D系列の試作機]]の片方のパーツを流用しているため、一部シルエットに共通点がある<ref>ツイッターで漫画版の作者である上田氏がレーバテインの作画について「開発中のファルケの余剰パーツを流用したという設定を考えていた」と呟いたところ、メカデザイナーの海老川氏が実際に脚部のパーツなどはファルケのデザインから拾ったことを明かした上で「もう一機あったD系列のパーツを流用したというのだったら面白い」と語ったのを賀東氏が採用したことで正式設定となっている。</ref>。
 
ARXシリーズには本来存在しない機体で、[[ミスリル]]壊滅後の建造のため正式にはミスリル所属でも無い。建造に協力したギャビン・ハンターが機体番号を付け、機体名は[[アル]]の自称である。東京での戦いで破壊されたアーバレストの残骸は[[日本]]政府に接収されたが、元ミスリル情報部の[[レイス]]並びハンターが共謀してAIアルのコアユニットを持ち去った後、[[ウィスパード]]の[[クダン・ミラ]]の協力によりコアユニットを再起動させることに成功。機体設計はAIアル自身が行い(ただし、ミラの協力が大きかったと思われる)、ミラとハンターが開発に協力した。当然ながら搭載AIはアル。[[M9D ファルケ|D系列の試作機]]の片方のパーツを流用しているため、一部シルエットに共通点がある<ref>ツイッターで漫画版の作者である上田氏がレーバテインの作画について「開発中のファルケの余剰パーツを流用したという設定を考えていた」と呟いたところ、メカデザイナーの海老川氏が実際に脚部のパーツなどはファルケのデザインから拾ったことを明かした上で「もう一機あったD系列のパーツを流用したというのだったら面白い」と語ったのを賀東氏が採用したことで正式設定となっている。</ref>。
135行目: 135行目:  
*原作登場前、本機の設定に関して(あくまでも冗談として)原作者の賀東招二氏が「[[マップ兵器]]が欲しい」「空Aになるようにしましょう」「移動後攻撃の射程は6以上。攻撃力もデフォで5000は欲しい」「[[強化パーツ]]はスロット4つ」等々と発言している。天獄篇で実際に参戦した際にはマップ兵器はデモリッションガン・ガンハウザーモード、空AはXL-3緊急展開ブースター含めたフル装備状態で実現し、攻撃力は10段階までをすれば最弱武器でも5000、強化パーツはフル改造ボーナスを利用すればスロット3つ、移動後射程はアルの「狙撃」や強化パーツなどで1射程でも伸ばせば6になると、ほぼ実現した結果となった(ただ対象武器は対戦車ダガーなので'''弾が2発しかない'''のが問題だが)。終盤はあるイベントが発生し、以降はインフレを起こすほど高くなる。
 
*原作登場前、本機の設定に関して(あくまでも冗談として)原作者の賀東招二氏が「[[マップ兵器]]が欲しい」「空Aになるようにしましょう」「移動後攻撃の射程は6以上。攻撃力もデフォで5000は欲しい」「[[強化パーツ]]はスロット4つ」等々と発言している。天獄篇で実際に参戦した際にはマップ兵器はデモリッションガン・ガンハウザーモード、空AはXL-3緊急展開ブースター含めたフル装備状態で実現し、攻撃力は10段階までをすれば最弱武器でも5000、強化パーツはフル改造ボーナスを利用すればスロット3つ、移動後射程はアルの「狙撃」や強化パーツなどで1射程でも伸ばせば6になると、ほぼ実現した結果となった(ただ対象武器は対戦車ダガーなので'''弾が2発しかない'''のが問題だが)。終盤はあるイベントが発生し、以降はインフレを起こすほど高くなる。
 
*本機の名前案の一つに「エクスカリバー」があったが、「'''[[YF-19]]というエクスカリバーの名に相応しい機体が既に存在するから'''」という賀東氏の考えで没になった経緯がある。かなり苦心したようで、[[ダイゼンガー|ダイサガラー]]だとか[[スーパーガンダム|スーパー・アーバレスト]]とかにしようとすら考えていたらしい。ちなみに名付け親は京都アニメーション所属の武本康弘氏。色々縁があって、共同で仕事をするようになっている。
 
*本機の名前案の一つに「エクスカリバー」があったが、「'''[[YF-19]]というエクスカリバーの名に相応しい機体が既に存在するから'''」という賀東氏の考えで没になった経緯がある。かなり苦心したようで、[[ダイゼンガー|ダイサガラー]]だとか[[スーパーガンダム|スーパー・アーバレスト]]とかにしようとすら考えていたらしい。ちなみに名付け親は京都アニメーション所属の武本康弘氏。色々縁があって、共同で仕事をするようになっている。
 +
*[[アル|A]][[ALICE|L]]というAIを搭載し、膝に格闘武器を格納、AIが不可思議な力で搭乗者を守るなど、[[Sガンダム]]を意識したと思しき要素が散見される。
 +
**[[ARX-8 レーバテイン 緊急展開ブースターXL-3装備]]も、Sガンダム ディープ・ストライカーによく似ている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
169

回編集

案内メニュー