差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
790 バイト追加 、 2018年4月8日 (日) 17:06
→‎登場作品と操縦者: 概要部小追記+リンク修正等
63行目: 63行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
先に述べた通り、アムロの最後の[[モビルスーツ]]として登場する。ロボット単体としての出演数は[[マジンガーZ]]、[[グレートマジンガー]]に次ぐ数を誇る。
+
先に述べた通り、アムロの最後の[[モビルスーツ]]として登場する。ロボット単体としての出演数は[[マジンガーZ]]、[[グレートマジンガー]]に次ぐ数を誇る。『逆シャア』の参戦扱い自体がνガンダムを登場させる口実に近い作品も多く、「所属・年齢問わずアムロが出れば、νガンダムも入手できる」のはスパロボのお約束と化している。
   −
基礎能力はシリーズ全般で高水準を誇る。使い方は基礎能力の高さによる前衛、またはフィン・ファンネルの威力を活かした射程距離外からの攻撃。アムロを乗せれば回避率の高さを生かした囮戦法や前衛突破に能力を発揮する。が、作品によっては、終盤になると[[切り払い]]で無効化される場合も増えるため、相手との相性には注意したい。また、飛べない事に加えてフィン・ファンネル系の地形適応も空(作品によっては陸も)Bなので地上マップでは使いにくい。フライトシステムやA-アダプター等の補強は必須。
+
基礎能力はシリーズ全般で高水準を誇る。使い方は基礎能力の高さによる前衛、またはフィン・ファンネルの威力を活かした射程距離外からの攻撃。アムロを乗せれば回避率の高さを生かした囮戦法や前衛突破に能力を発揮する。[[シールド防御|シールド]]・[[Iフィールド]]の実装率も非常に高く、MSの中では防御面でもトップクラスである。アムロの回避力に加え、スパロボでは[[ビーム兵器]]に頼る敵勢力ばかりではないので[[Iフィールド]]は目立たない能力になりがちだが、汎用能力としてのIフィールドより数値的に少し強化されている作品もある。
 +
 
 +
が、作品によっては、終盤になると[[切り払い]]で無効化される場合も増えるため、相手との相性には注意したい。また、飛べない事に加えてフィン・ファンネル系の地形適応も空(作品によっては陸も)Bなので地上マップでは使いにくい。フライトシステムやA-アダプター等の補強は必須。
    
[[旧シリーズ]]から[[射撃]]一辺倒の機体であったが、近年では原作ラストの格闘戦を意識してか、[[格闘 (武器属性)|格闘]]武器やアムロの[[格闘 (能力)|格闘]]値が底上げされている為、近接戦闘もこなせるようになってきている。『[[スーパーロボット大戦α]]』で強すぎた為か、『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』では冷遇。その後は最強MSの座を後継機である[[Hi-νガンダム]]に譲る事が増えたが、『[[スーパーロボット大戦Z]]』にて久々に鬼のような強さを取り戻した。
 
[[旧シリーズ]]から[[射撃]]一辺倒の機体であったが、近年では原作ラストの格闘戦を意識してか、[[格闘 (武器属性)|格闘]]武器やアムロの[[格闘 (能力)|格闘]]値が底上げされている為、近接戦闘もこなせるようになってきている。『[[スーパーロボット大戦α]]』で強すぎた為か、『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』では冷遇。その後は最強MSの座を後継機である[[Hi-νガンダム]]に譲る事が増えたが、『[[スーパーロボット大戦Z]]』にて久々に鬼のような強さを取り戻した。
   −
入手経路については、製作されていない場合は原作通りシャア(またはクワトロ)が故意に流出させた[[サイコフレーム]]を元にアナハイムが製作するパターン、[[チェーン・アギ]]が登場している場合、彼女がνガンダムを運んできて、そこに[[ベルトーチカ・イルマ|ベルトーチカ]]が居る場合一悶着…というパターンが多い。
+
入手経路については、製作されていない場合は原作通りシャア(または[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]])が故意に流出させた[[サイコフレーム]]を元にアナハイムが製作するパターン、[[チェーン・アギ]]が登場している場合、彼女がνガンダムを運んできて、そこに[[ベルトーチカ・イルマ|ベルトーチカ]]が居る場合一悶着…というパターンが多い。
製作が済んでいる場合は、大抵オーバーホール中で序盤は使えないというパターンが多い。特にシリーズ物に顕著で第3次Z時獄篇にいたってはオーバーホールに出したら[[ユニコーンガンダム]]のNT-Dの特性を知っているビスト家に同システムの攻撃対象にならないようにと勝手に隠匿されてしまった。
+
製作が済んでいる場合は、大抵オーバーホール中で序盤は使えないというパターンが多い。特にシリーズ物に顕著で『[[第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇|第3次Z 時獄篇]]』に至ってはオーバーホールに出したら[[ユニコーンガンダム]]のNT-Dの特性を知っているビスト家に同システムの攻撃対象にならないようにと勝手に隠匿されてしまった。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
78行目: 80行目:  
::対ビームは無敵だが、[[ファンネル]]の弾数が少ないのが悩み。フル改造でもラスボスの攻撃には耐えられないのでアムロをしっかり鍛えるか、[[ひらめき]]を持つウッソ辺りを乗せよう。
 
::対ビームは無敵だが、[[ファンネル]]の弾数が少ないのが悩み。フル改造でもラスボスの攻撃には耐えられないのでアムロをしっかり鍛えるか、[[ひらめき]]を持つウッソ辺りを乗せよう。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:フィン・ファンネルは[[射程]]9を誇り、ほとんどの敵の射程外から攻撃できる。<br />特に[[インスペクター]]四天王の射程外から攻撃できるのは大きい。10発あるのであまり弾切れを気にせずにバンバン撃てる。[[ビーム兵器]]無効の敵が大量に出現する為必然的に出番が多い。[[Iフィールド]]を持つ為、[[ジ・O]]が相手なら無敵。武器の性質上、アムロよりは攻撃力の高いパイロットを乗せるほうが相性が良い。
+
:フィン・ファンネルは[[射程]]9を誇り、ほとんどの敵の射程外から攻撃できる。<br />特に[[インスペクター]]四天王の射程外から攻撃できるのは大きい。10発あるのであまり弾切れを気にせずにバンバン撃てる。ビーム兵器無効の敵が大量に出現する為必然的に出番が多い。Iフィールドを持つ為、[[ジ・O]]が相手なら無敵。武器の性質上、アムロよりは攻撃力の高いパイロットを乗せるほうが相性が良い。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:リューネ編の主力。フィン・ファンネルの弾数は8発に減ったが、相変わらず強い。本作品でも射程距離外攻撃、[[ビーム兵器]]無効の敵には出番が回ってくる。また、プレイヤーが[[熱血]]が不要かと錯覚するほど[[クリティカル]]を連発する。
+
:リューネ編の主力。フィン・ファンネルの弾数は8発に減ったが、相変わらず強い。本作品でも射程距離外攻撃、ビーム兵器無効の敵には出番が回ってくる。また、プレイヤーが[[熱血]]が不要かと錯覚するほど[[クリティカル]]を連発する。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:中盤に入手できるが、ファンネルの弾数が6発に減ったため、連発するとすぐに弾切れになる、得意の長距離攻撃も[[ゲスト]]機には通用し辛い…… 等の理由で大幅にパワーダウンした印象がある。陸適応もBと低いこともあって攻撃力もかなり下がった。また[[Iフィールド]]は無効化ダメージに上限が出来たため、入手時点では殆ど使い物にならない。それでも[[地形適応]]に加えて燃費の悪さも致命的なF91よりはマシでMSの中では充分に後半戦の主力。幸運持ちのアムロがΖΖの専任になる可能性を考えれば交換する形でジュドーあたりを乗せるのがベターか。
+
:中盤に入手できるが、ファンネルの弾数が6発に減ったため、連発するとすぐに弾切れになる、得意の長距離攻撃も[[ゲスト]]機には通用し辛い…… 等の理由で大幅にパワーダウンした印象がある。陸適応もBと低いこともあって攻撃力もかなり下がった。またIフィールドは無効化ダメージに上限が出来たため、入手時点では殆ど使い物にならない。それでも[[地形適応]]に加えて燃費の悪さも致命的な[[ガンダムF91|F91]]よりはマシでMSの中では充分に後半戦の主力。[[幸運]]持ちのアムロが[[ガンダムΖΖ]]の専任になる可能性を考えれば交換する形でジュドーあたりを乗せるのがベターか。
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
::陸適応がAになり、フィン・ファンネル自体の攻撃力も上がった為、[[熱血]]や[[魂]]を使えば2万から3万のダメージを叩き出す。
 
::陸適応がAになり、フィン・ファンネル自体の攻撃力も上がった為、[[熱血]]や[[魂]]を使えば2万から3万のダメージを叩き出す。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:中盤戦前に入手し、[[ガンダムF91|F91]]と並んで味方モビルスーツ中最高級の運動性能を誇り、最後までお世話になる。フィン・ファンネルを10段階まで鍛えると[[マップ兵器]]版を追加可能になる(要[[資金]])。敵の[[切り払い]]に悩まされるはずなので、射程外から攻撃するように努めて[[切り払い]]を封じて行こう。
+
:中盤戦前に入手し、F91と並んで味方モビルスーツ中最高級の運動性能を誇り、最後までお世話になる。フィン・ファンネルを10段階まで鍛えると[[マップ兵器]]版を追加可能になる(要[[資金]])。敵の[[切り払い]]に悩まされるはずなので、射程外から攻撃するように努めて[[切り払い]]を封じて行こう。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:能力値はF完結編と変わらず、フィン・ファンネルも8段階まで鍛えれば[[マップ兵器]]が追加される。[[νガンダムHWS装備型|HWS装備型]]が隠しユニットとして存在する。[[強化パーツ]]スロットは1つしかないが、ガンダム系最強クラスの機体として活躍できる。[[武器]]の[[地形適応]]から地上戦に弱く、フィン・ファンネルに[[気力]]が110必要なのが微妙に弱点(本機は厳密には宇宙専用機なのである意味設定を反映しているのだが)[[切り払い]]と[[分身]]にも弱い。ただし、使えるシナリオからはほとんどが宇宙なので地上戦が弱いのはあまり問題にはならない。なお、リアル系だと序盤でクワトロとキグナンが[[サイコフレーム]]を流出させた旨の会話をしており、「これで彼が立ち直るきっかけになればいいが…」とアムロの再起の為の行動だった事が分かる。その為、実際に完成した機体にアムロが乗っているのを見たクワトロは「アムロには白いガンダムが似合う」と大喜びする(フラグを立てない場合、アムロは最初[[ガンダム]]に乗っていたが、「アムロには白いガンダムが似合うと改めて実感した」と解釈すれば筋が通る。またはガンダムから[[G-3ガンダム|別の]][[リ・ガズィ|機体]]に乗り換えている事を前提にしているのかもしれない)。ちなみに敵ユニットの反撃回避時に専用のアニメーションが用意されている。
+
:能力値はF完結編と変わらず、フィン・ファンネルも8段階まで鍛えれば[[マップ兵器]]が追加される。[[νガンダムHWS装備型|HWS装備型]]が隠しユニットとして存在する。[[強化パーツ]]スロットは1つしかないが、ガンダム系最強クラスの機体として活躍できる。[[武器]]の[[地形適応]]から地上戦に弱く、フィン・ファンネルに[[気力]]が110必要なのが微妙に弱点(本機は厳密には宇宙専用機なのである意味設定を反映しているのだが)[[切り払い]]と[[分身]]にも弱い。ただし、使えるシナリオからはほとんどが宇宙なので地上戦が弱いのはあまり問題にはならない。
 +
:なお、リアル系だと序盤でクワトロとキグナンが[[サイコフレーム]]を流出させた旨の会話をしており、「これで彼が立ち直るきっかけになればいいが…」とアムロの再起の為の行動だった事が分かる。その為、実際に完成した機体にアムロが乗っているのを見たクワトロは「アムロには白いガンダムが似合う」と大喜びする(フラグを立てない場合、アムロは最初[[ガンダム]]に乗っていたが、「アムロには白いガンダムが似合うと改めて実感した」と解釈すれば筋が通る。またはガンダムから[[G-3ガンダム|別の]][[リ・ガズィ|機体]]に乗り換えている事を前提にしているのかもしれない)。
 +
:ちなみに敵ユニットの反撃回避時に専用のアニメーションが用意されている。
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::フィン・ファンネルがEN消費制になりEN無改造では気軽に撃てなくなった。一見するとPS版から弱体化したように思えるが、攻撃力の高い[[サザビー]]との[[合体攻撃]]「ツインファンネル」が追加。ファン感涙ものだが[[切り払い]]Lvの高い相手にはやはり無力。
 
::フィン・ファンネルがEN消費制になりEN無改造では気軽に撃てなくなった。一見するとPS版から弱体化したように思えるが、攻撃力の高い[[サザビー]]との[[合体攻撃]]「ツインファンネル」が追加。ファン感涙ものだが[[切り払い]]Lvの高い相手にはやはり無力。
108行目: 112行目:  
::[[サイコフレーム]]発動時にビーム・サーベルの攻撃力が下がるバグが修正された。
 
::[[サイコフレーム]]発動時にビーム・サーベルの攻撃力が下がるバグが修正された。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:前作で不評だったからかグラフィックが新規書き起こし。フィン・ファンネルは弾数式に戻ったが、“6発”しか使えないのでアムロには[[Bセーブ]]が必須。フル改造ボーナスは「[[特殊能力]]サイコフレーム追加」。参戦こそ遅いが、フィン・ファンネルの長距離射撃は大抵の敵エースに対し射程外攻撃を加えられるので、[[旧シリーズ]]の運用方法に近くなった。宇宙Sだが仕様上月面では空を飛ばさないと恩恵を受けられない。しかし、そもそもフィン・ファンネルが空Bであるため、[[フライトモジュール]]を装備する事は多いはずである。フィン・ファンネルのトドメ演出が一年戦争のラストシューティングのオマージュとしてνラストシューティングとして追加された。
+
:前作で不評だったからかグラフィックが新規書き起こし。フィン・ファンネルは弾数式に戻ったが、“6発”しか使えないのでアムロには[[Bセーブ]]が必須。フル改造ボーナスは「[[特殊能力]]サイコフレーム追加」。参戦こそ遅いが、フィン・ファンネルの長距離射撃は大抵の敵エースに対し射程外攻撃を加えられるので、[[旧シリーズ]]の運用方法に近くなった。宇宙Sだが仕様上月面では空を飛ばさないと恩恵を受けられない。しかし、そもそもフィン・ファンネルが空Bであるため、フライトモジュールを装備する事は多いはずである。フィン・ファンネルのトドメ演出が一年戦争のラストシューティングのオマージュとしてνラストシューティングとして追加された。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:新たに「連続攻撃」という武器が追加され、アムロの[[カットイン]]も新規デザイン(ただ、フィンファンネルのトドメ演出は旧カットインの方が良かったという声もある)。使えるのは共通ルートで35話と遅い部類に入るが、数値以上の実力を感じさせるため、あまり気にならない。フィン・ファンネルと連続攻撃が弾数武器なので引き続き[[Bセーブ]]との相性は良い。
 
:新たに「連続攻撃」という武器が追加され、アムロの[[カットイン]]も新規デザイン(ただ、フィンファンネルのトドメ演出は旧カットインの方が良かったという声もある)。使えるのは共通ルートで35話と遅い部類に入るが、数値以上の実力を感じさせるため、あまり気にならない。フィン・ファンネルと連続攻撃が弾数武器なので引き続き[[Bセーブ]]との相性は良い。
139行目: 143行目:  
:必殺技のフィン・ファンネルは効果範囲が非常に広く、さらに敵味方識別タイプのため、非常に強力。特に最終話1話手前の[[EVA量産機]]、最終話の[[ソーディアンズガード]]との戦闘には欠かせない。素の性能も高め。
 
:必殺技のフィン・ファンネルは効果範囲が非常に広く、さらに敵味方識別タイプのため、非常に強力。特に最終話1話手前の[[EVA量産機]]、最終話の[[ソーディアンズガード]]との戦闘には欠かせない。素の性能も高め。
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:[[Ζガンダム]]と同時にエマが持ってくる。初期状態では[[EN]]消費が激しいために使いづらいが、強化すればフィン・ファンネルが鬼のような強さを発揮。アムロの高い能力と相まって[[無双]]も可能。だが射出している間は(この機体に限ったことではないが)攻撃不能という弱点が存在する。
+
:[[Ζガンダム]]と同時に[[エマ・シーン|エマ]]が持ってくる。初期状態では[[EN]]消費が激しいために使いづらいが、強化すればフィン・ファンネルが鬼のような強さを発揮。アムロの高い能力と相まって[[無双]]も可能。だが射出している間は(この機体に限ったことではないが)攻撃不能という弱点が存在する。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
145行目: 149行目:  
:性能は良いが終盤の入手となる上、本作では[[ガンダム]]+[[Gファイター]]が激しく強い為、アムロは[[ガンダム]]に乗ったままの可能性も。
 
:性能は良いが終盤の入手となる上、本作では[[ガンダム]]+[[Gファイター]]が激しく強い為、アムロは[[ガンダム]]に乗ったままの可能性も。
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
::グラフィックは[[スーパーロボット大戦MX|MX]]の使い回しだが「格闘」は外された。登場時期などの立ち位置は[[スーパーロボット大戦A|A]]と同様である。格闘はビーム・サーベルにうまく編集されて盛り込まれているが、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]をプレイした人間には継ぎ接ぎだとすぐ解る。<br />本作は命中率に悩まされる上に、終盤は[[NT]]で[[Iフィールド]]持ちの敵が多いため、宇宙適応SとNT能力とフィン・ファンネルのあるνガンダムは対NT軍団用として威力を発揮する。フィン・ファンネルの弾数が6発しかないので大型マガジンを装備したい。また、パイロットには援護攻撃のできるクワトロ([[サザビー]]未入手の場合)をおすすめしたい。
+
::グラフィックは[[スーパーロボット大戦MX|MX]]の使い回しだが「格闘」は外された。登場時期などの立ち位置は[[スーパーロボット大戦A|A]]と同様である。格闘はビーム・サーベルにうまく編集されて盛り込まれているが、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]をプレイした人間には継ぎ接ぎだとすぐ解る。<br />本作は命中率に悩まされる上に、終盤は[[NT]]でIフィールド持ちの敵が多いため、宇宙適応SとNT能力とフィン・ファンネルのあるνガンダムは対NT軍団用として威力を発揮する。フィン・ファンネルの弾数が6発しかないので大型マガジンを装備したい。また、パイロットには援護攻撃のできるクワトロ([[サザビー]]未入手の場合)をおすすめしたい。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:終盤戦前に入手。[[量産型νガンダム]]との[[合体攻撃]]も可能だが、参戦時期が遅いため無理に使う必要はないだろう。改造しておけば2周目以降[[ラー・カイラム]]に保護されるルートの序盤が楽になる。
 
:終盤戦前に入手。[[量産型νガンダム]]との[[合体攻撃]]も可能だが、参戦時期が遅いため無理に使う必要はないだろう。改造しておけば2周目以降[[ラー・カイラム]]に保護されるルートの序盤が楽になる。
161行目: 165行目:  
:最高の機動力を誇る反面、装甲値がやや低く、装備武器も[[ビームライフル]]を除いては、気力が大きく減少するなどリスクが大きい。最大のコストを加味すると、総合性能はいまいち。
 
:最高の機動力を誇る反面、装甲値がやや低く、装備武器も[[ビームライフル]]を除いては、気力が大きく減少するなどリスクが大きい。最大のコストを加味すると、総合性能はいまいち。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:基本性能は安定しており、アムロの能力と合わせて強力。フィン・ファンネル改造ボーナスによる[[MAP兵器]]追加も健在。が、改造限界が低いという欠点が存在する。とはいえ多少運動性が気になるくらいで、それ以外は十分な性能を持っている(これを余裕で上まわるのは同等の初期値を持ちながら改造限界が高い[[ゲーマルク]]くらいである)。[[乗り換え]]可能だが、ラスト5話中最終話を除く3又は4話はアムロ固定で強制出撃or出撃不可なので、アムロ専用と思っておいたほうがいい。ちなみに妙に[[装甲]]が高く(初期のマジンガーと同じである)、[[Iフィールド]]と[[シールド防御]]もあるので、終盤にうっかりボスクラスの攻撃が当たっても耐え切ることもある(ちなみにシャアの[[性格]]が普通なこともあり、レベルカンストのサザビーのメガ粒子砲でも落ちない)。
+
:基本性能は安定しており、アムロの能力と合わせて強力。フィン・ファンネル改造ボーナスによる[[MAP兵器]]追加も健在。が、改造限界が低いという欠点が存在する。とはいえ多少運動性が気になるくらいで、それ以外は十分な性能を持っている(これを余裕で上まわるのは同等の初期値を持ちながら改造限界が高い[[ゲーマルク]]くらいである)。[[乗り換え]]可能だが、ラスト5話中最終話を除く3又は4話はアムロ固定で強制出撃or出撃不可なので、アムロ専用と思っておいたほうがいい。ちなみに妙に[[装甲]]が高く(初期のマジンガーと同じである)、Iフィールドと[[シールド防御]]もあるので、終盤にうっかりボスクラスの攻撃が当たっても耐え切ることもある(ちなみにシャアの[[性格]]が普通なこともあり、レベルカンストのサザビーのメガ粒子砲でも落ちない)。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 
:格闘が加わり、近接攻撃も隙がない。[[合体攻撃]]が無いので火力はそれなりだが、囮・削り役としては優秀。ちなみに、初登場ステージはギガノスが襲撃してきた時に防衛戦力がこれしかなかったので1機で蒼き鷹達を数ターン相手することになる。ちなみに今回はシャアが裏切らないため、オリジナル設定で[[サイコフレーム]]は[[ネルガル重工]]からの提供となっている。フィン・ファンネルのアニメーションは歴代屈指のかっこよさである。
 
:格闘が加わり、近接攻撃も隙がない。[[合体攻撃]]が無いので火力はそれなりだが、囮・削り役としては優秀。ちなみに、初登場ステージはギガノスが襲撃してきた時に防衛戦力がこれしかなかったので1機で蒼き鷹達を数ターン相手することになる。ちなみに今回はシャアが裏切らないため、オリジナル設定で[[サイコフレーム]]は[[ネルガル重工]]からの提供となっている。フィン・ファンネルのアニメーションは歴代屈指のかっこよさである。
1,041

回編集

案内メニュー