68行目: |
68行目: |
| :12話でスポット参戦後、19話にて正式加入。プロローグにあるように原作終了後設定で、ビムラーの気まぐれによって[[アースティア (NEO)|アースティア]]へと飛ばされる形で登場。必要気力140という制限こそあるものの、攻撃力が高く範囲の広いMAP兵器となったゴーフラッシャースペシャルは凶悪の一言。いまいちパッとしないことが多かったゴーショーグンだが本作ではトップクラスの強機体である。 | | :12話でスポット参戦後、19話にて正式加入。プロローグにあるように原作終了後設定で、ビムラーの気まぐれによって[[アースティア (NEO)|アースティア]]へと飛ばされる形で登場。必要気力140という制限こそあるものの、攻撃力が高く範囲の広いMAP兵器となったゴーフラッシャースペシャルは凶悪の一言。いまいちパッとしないことが多かったゴーショーグンだが本作ではトップクラスの強機体である。 |
| ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] |
− | :第1章サブミッション「時の異邦人」で登場し、そのまま[[コネクト・フォース]]に加入。例によってビムラーの気まぐれで『OE』の世界に飛ばされてきたらしい。EDでもビムラーの気まぐれで別世界へと転移して真吾達共々行方不明になってしまう。 | + | :第1章4話サブミッション「時の異邦人」で登場し、そのまま[[コネクト・フォース]]に加入。例によってビムラーの導きで『OE』の世界に飛ばされてきたらしい。EDでもビムラーにより別世界へと転移して真吾達共々行方不明になってしまう。 |
| :本作でもゴーフラッシャースペシャルの威力と攻撃範囲の広さは健在。さらに[[頑強]]が付いたことで防御能力も向上。しかし今回は[[必中]]持ちが[[北条真吾|真吾]]になったので、[[熱血]]に使うSPを減らしたくない場合は[[強化パーツ]]や味方の[[感応]]による命中率の補強が必要。 | | :本作でもゴーフラッシャースペシャルの威力と攻撃範囲の広さは健在。さらに[[頑強]]が付いたことで防御能力も向上。しかし今回は[[必中]]持ちが[[北条真吾|真吾]]になったので、[[熱血]]に使うSPを減らしたくない場合は[[強化パーツ]]や味方の[[感応]]による命中率の補強が必要。 |
| + | :本作のスーパー系ユニットは最強武装が封印されていたり、序盤に顔見せして参戦は中盤から…というものが多い中、序盤からフル武装で暴れまわれるので(しかも[[幸運]]持ち)、『NEO』の時より相対的な重要度は上かもしれない。難点は最強武器のゴーフラッシャーに特性がなく威力の上乗せがない点と、機体サイズが大きすぎるため狭いステージや密集陣形はあまり得意でない点。 |
| ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] |
| :SSRディフェンダー及びSSRブラスターが登場。 | | :SSRディフェンダー及びSSRブラスターが登場。 |
83行目: |
84行目: |
| ;コスモビーム | | ;コスモビーム |
| :アイレーザー。 | | :アイレーザー。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではロックオン特性付き。 | + | :『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では「ロックオン」特性付き。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では「ビーム兵器」特性も持つ。 |
| ;ホルスタービーム | | ;ホルスタービーム |
| :両腰からビームを発射する。 | | :両腰からビームを発射する。 |
− | :『NEO』ではエスケープ特性付き。 | + | :『NEO』では「エスケープ」特性付き。『OE』では更に「ビーム兵器」特性が付く。 |
| ;レッドインパルサー | | ;レッドインパルサー |
| :胸部のエンブレムから赤色のビームを広域発射する。 | | :胸部のエンブレムから赤色のビームを広域発射する。 |
96行目: |
97行目: |
| ::[[ビムラー]]第3段階時のゴーフラッシャー。メカニックに'''「自我」'''を与える。 | | ::[[ビムラー]]第3段階時のゴーフラッシャー。メカニックに'''「自我」'''を与える。 |
| ::『第2次α』で初めて実装された[[ドスハード]]と共にメカに自我を芽生えさせるイベントも初めて再現された。スーパー系としては珍しい、長射程の非P・ALL属性必殺技。『第3次α』では運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。一見兵器のように見えるのは、自我を持ったメカが悪に加担している事を恥じて自爆してしまうから…らしい。 | | ::『第2次α』で初めて実装された[[ドスハード]]と共にメカに自我を芽生えさせるイベントも初めて再現された。スーパー系としては珍しい、長射程の非P・ALL属性必殺技。『第3次α』では運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。一見兵器のように見えるのは、自我を持ったメカが悪に加担している事を恥じて自爆してしまうから…らしい。 |
− | ::『NEO』ではフル改造で攻撃力5300、射程6で攻撃範囲が扇形の[[マップ兵器]]となっている。 | + | ::『NEO』、『OE』では射程6で攻撃範囲が扇形の[[マップ兵器]]となっている。 |
| | | |
| ==== 転送武器 ==== | | ==== 転送武器 ==== |
| ;ゴーサーベル | | ;ゴーサーベル |
| :先端が三叉の大剣。 | | :先端が三叉の大剣。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では[[ヒット&アウェイ]]特性付き。 | + | :『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では「[[ヒット&アウェイ]]」特性付き。『OE』では「ガードアーム」特性も付く。 |
| ;ゴースティック | | ;ゴースティック |
| :矛先が三つに分かれている棒(投擲槍)。 | | :矛先が三つに分かれている棒(投擲槍)。 |
− | :SRWでは有射程P武器なことが多い。『NEO』では曲射特性付き。 | + | :SRWでは有射程P武器なことが多い。『NEO』では「曲射」特性付き。『OE』では特性が変わり「貫通」。主力技として使えるように。 |
| ;スペースバズーカ | | ;スペースバズーカ |
| :大型のエネルギーバズーカ。 | | :大型のエネルギーバズーカ。 |
− | :SRWでは『EX』を除き、弾数もそれなりにあるので雑魚戦でも長距離戦に特化できる。『NEO』では押し出し特性付き。 | + | :SRWでは『EX』を除き、弾数もそれなりにあるので雑魚戦でも長距離戦に特化できる。『NEO』では「押出」特性付き。『OE』では「ビーム兵器」特性も追加。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
124行目: |
125行目: |
| ;5([[NEO]]) | | ;5([[NEO]]) |
| : | | : |
| + | ;5/2L([[OE]]) |
| | | |
| == 機体BGM == | | == 機体BGM == |