差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
137 バイト除去 、 2018年1月24日 (水) 21:26
113行目: 113行目:  
:本家制作サイドもほとんど話題に出すことがなかったため「公式で黒歴史扱いされている」と長らく噂されていたが、アイマス総合プロデューサーの坂上陽三氏が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』参戦を機に公式ブログおよび『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第467回において自らそれを否定している。
 
:本家制作サイドもほとんど話題に出すことがなかったため「公式で黒歴史扱いされている」と長らく噂されていたが、アイマス総合プロデューサーの坂上陽三氏が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』参戦を機に公式ブログおよび『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第467回において自らそれを否定している。
 
:ただし、監督が本家を詳しく知ったのは(当時はアニメ側ゲーム側ともに開発作業など多忙だったのもあるのだろうが)'''「『ゼノグラシア』の放送が終わった後」'''であると本人が放送10周年記念の上映会で認めてもいる。
 
:ただし、監督が本家を詳しく知ったのは(当時はアニメ側ゲーム側ともに開発作業など多忙だったのもあるのだろうが)'''「『ゼノグラシア』の放送が終わった後」'''であると本人が放送10周年記念の上映会で認めてもいる。
:なお作品単体として見ればストーリーや作画の面などで目立った難点がある訳でもなく黒歴史とされているのはあくまで本家と比較としての話である為、本家を知らない人や知っているが違いを気にしない人達の中では高い評価をしていたり黒歴史とされる風潮を嫌がっている人もいる。
   
;[[サクラ大戦]](TV版)
 
;[[サクラ大戦]](TV版)
 
:『サクラ大戦』の初代ゲームのアニメ化作品。ゲーム版の主人公は[[大神一郎]]だが、本作の主人公は[[真宮寺さくら]]。
 
:『サクラ大戦』の初代ゲームのアニメ化作品。ゲーム版の主人公は[[大神一郎]]だが、本作の主人公は[[真宮寺さくら]]。
120行目: 119行目:  
;[[ふしぎの海のナディア]]の一部エピソード
 
;[[ふしぎの海のナディア]]の一部エピソード
 
:放送当時、ガイナックスは本作を手掛けるにあたり、3クール39話でありながら2クール26話分の制作予算で請け負っており、その予算配分の影響もあり敢えて「質を捨てる」回を作る事に踏み切る。この影響により作品の序盤と終盤は高クオリティの作画品質を保っているが、中盤は外注スタジオに任せたため全体的な作画クオリティが大きく不安定になり、特に「島編」(23話~30話)「アフリカ編」(32話~34話)は話の本筋が進まない事も相まってファンからは非常に評判が悪い。
 
:放送当時、ガイナックスは本作を手掛けるにあたり、3クール39話でありながら2クール26話分の制作予算で請け負っており、その予算配分の影響もあり敢えて「質を捨てる」回を作る事に踏み切る。この影響により作品の序盤と終盤は高クオリティの作画品質を保っているが、中盤は外注スタジオに任せたため全体的な作画クオリティが大きく不安定になり、特に「島編」(23話~30話)「アフリカ編」(32話~34話)は話の本筋が進まない事も相まってファンからは非常に評判が悪い。
:特に34話に至ってはあまりの作画崩壊ぶりに庵野秀明監督がブチ切れ、自腹を切って自ら作り直すもののスケジュールが逼迫していた事もあり、'''ほぼ全編に渡ってキャラソンのプロモーションビデオ、さらに映像は過去回の使いまわし、とどめにクレジット表記の原画担当者は全てペンネーム'''という異様な回となってしまった。<ref>ついでに言うと、編集に手間がかかっており1曲12時間、合計60時間もかかっているとの事。</ref>
+
:特に34話に至ってはあまりの作画崩壊ぶりに庵野秀明監督が激怒し、自腹を切ってリテイクに乗り出すものの、スケジュールが逼迫していた事もあり'''ほぼ全編に渡ってキャラソンのプロモーションビデオ、さらに映像は過去回の使いまわし、とどめにクレジット表記の原画担当者は全てペンネーム'''という異様な内容となってしまった<ref>ついでに言うと、編集に手間がかかっており1曲12時間、合計60時間もかかっているとの事。</ref>
 +
:またガイナックスが制作より離れた結果、TVシリーズの後日談と銘打ちながらTVシリーズの流れを殆ど汲まない内容となった劇場版も一部のファンの間では黒歴史扱いされている。
    
=== スパロボオリジナルなど ===
 
=== スパロボオリジナルなど ===

案内メニュー