差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
315 バイト除去 、 2017年11月7日 (火) 19:13
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』でも同じくハマーンの傀儡としてまつられていたが、最終回でそのミネバが影武者だったことが判明する。本物のミネバは『Ζ』終盤の[[グリプス戦役]]決戦時の混乱の最中、シャアによって連れ出されており、ハマーンはそれを周囲に隠すために替え玉をすげていたのである。しかし、ハマーンは本物のミネバの捜索はあえてしなかったらしく、彼女がミネバを本心ではどう思っていたのか、疑問を浮かばせる。劇場版『Ζ』では逆に、エピローグでハマーンの手配で[[地球]]に留学している。
 
『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』でも同じくハマーンの傀儡としてまつられていたが、最終回でそのミネバが影武者だったことが判明する。本物のミネバは『Ζ』終盤の[[グリプス戦役]]決戦時の混乱の最中、シャアによって連れ出されており、ハマーンはそれを周囲に隠すために替え玉をすげていたのである。しかし、ハマーンは本物のミネバの捜索はあえてしなかったらしく、彼女がミネバを本心ではどう思っていたのか、疑問を浮かばせる。劇場版『Ζ』では逆に、エピローグでハマーンの手配で[[地球]]に留学している。
   −
[[第2次ネオ・ジオン抗争]]時には[[ネオ・ジオン]]の象徴として利用する事を良しとはしないシャアの意向で、密かに匿われていたようだが、[[宇宙世紀|UC]]0096年を舞台にした『[[機動戦士ガンダムUC]]』に再登場。16歳の美少女に成長し、とある事情から「'''[[オードリー・バーン]]'''」という[[偽名]]を名乗ることになる。詳細は当該項目を参照のこと。
+
[[第2次ネオ・ジオン抗争]]時には[[ネオ・ジオン]]の象徴として利用する事を良しとはしないシャアの意向で、密かに匿われていたようだが、[[宇宙世紀|UC]]0096年を舞台とする『[[機動戦士ガンダムUC]]』に再登場。16歳の美少女に成長し、とある事情から「'''[[オードリー・バーン]]'''」という[[偽名]]を名乗ることになる。詳細は当該項目を参照のこと。
    
=== その他の作品 ===
 
=== その他の作品 ===
 
『UC』以前の漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』、『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』においても成長したミネバが登場しているが、まだガンダムの公式設定が固まっていなかった頃の作品である為、『UC』とは繋がらない内容となっている<ref>『UC』ではU.C.0096年の時点で既に0100年にジオン共和国の自治権返上が決まっているが、『ムーンクライシス』では作中の0099年に起きた事件の影響で自治権を返上する、など。</ref>。
 
『UC』以前の漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』、『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』においても成長したミネバが登場しているが、まだガンダムの公式設定が固まっていなかった頃の作品である為、『UC』とは繋がらない内容となっている<ref>『UC』ではU.C.0096年の時点で既に0100年にジオン共和国の自治権返上が決まっているが、『ムーンクライシス』では作中の0099年に起きた事件の影響で自治権を返上する、など。</ref>。
   −
なお、それぞれの作品でも年齢が異なり、『逆襲のギガンティス』では12歳、『ムーンクライシス』では19歳となっているが、これ自体は作品の年代設定が原因。例を挙げると『ギガンティス』は『ΖΖ』と『逆シャア』の間の話であるため。『ギガンティス』においてはハマーンの死後ネオ・ジオン残党によって巨神操縦者に仕立て上げられたため精神的に不安定であり、彼女の恐怖と生きたいという意思に応えた巨神が目覚める中、ハマーンを殺したジュドーとの対話を行うことになるなど、まだ幼い少女として描かれている。『ムーンクライシス』版はもうすぐ妙齢ということもあり、落ち着きのある穏やかな性格となっているが、反面、ジオンの再興のために行った汚い手段を黙認したり、終盤、戦乱の責任を負って死ぬことも厭わない(最終的には主人公らに説得されて生き延びているが)など、ハマーンの傀儡ではなく、自らの意思で指導者として在るための強い意思と覚悟も併せ持っている。また、どこかでレクチャーを受けているらしく[[モビルスーツ]]の操縦もでき、作中でも何度かモビルスーツ戦を行なっている。
+
UC0091年を舞台とする『逆襲のギガンティス』では12歳。ハマーンの死後ネオ・ジオン残党によって巨神操縦者に仕立て上げられたため精神的に不安定であり、彼女の恐怖と生きたいという意思に応えた巨神が目覚める中、ハマーンを殺したジュドーとの対話を行うことになるなど、まだ幼い少女として描かれている。
 +
 
 +
UC0099年を舞台とする『ムーンクライシス』では19歳。もうすぐ妙齢ということもあり、落ち着きのある穏やかな性格となっているが、反面、ジオンの再興のために行った汚い手段を黙認したり、終盤、戦乱の責任を負って死ぬことも厭わなかったり(最終的には主人公らに説得されて生き延びているが)と、ハマーンの傀儡ではなく、自らの意思で指導者として在るための強い意思と覚悟も併せ持っている。また、どこかでレクチャーを受けているらしく[[モビルスーツ]]の操縦もでき、作中でも何度かモビルスーツ戦を行なっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
40行目: 42行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:ほぼ原作と同じ流れで行方不明に。本作では生きている父[[ドズル・ザビ|ドズル]]との会話はなかったが、遠く離れた彼の死を感じ取った。
+
:ほぼ原作と同じ流れで行方不明に。本作では生きている父[[ドズル・ザビ|ドズル]]との会話はないが、遠く離れた彼の死を感じ取る。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:前作で行方不明になったままである。前作の状況から[[ハマーン・カーン|ハマーン]]がどこかに匿っていると思われるが、ハマーン自身もミネバを立てずに自身のカリスマで[[ネオ・ジオン]](ハマーン派)を立ち上げている。
 
:前作で行方不明になったままである。前作の状況から[[ハマーン・カーン|ハマーン]]がどこかに匿っていると思われるが、ハマーン自身もミネバを立てずに自身のカリスマで[[ネオ・ジオン]](ハマーン派)を立ち上げている。
76行目: 78行目:  
:シロッコルートにのみ登場。[[ナイチンゲール]]のサブパイロットとして、味方扱いでスポット参戦。[[隠れ身]]や[[復活]]を使える。名称表記は「ミネバ・ザビ」。
 
:シロッコルートにのみ登場。[[ナイチンゲール]]のサブパイロットとして、味方扱いでスポット参戦。[[隠れ身]]や[[復活]]を使える。名称表記は「ミネバ・ザビ」。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
84行目: 86行目:  
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
;[[ドズル・ザビ]]
 
;[[ドズル・ザビ]]
:父。ドズル死亡時にはあまりにも幼かったため、記憶に残っていない。[[F完結編]]では彼のクローンと対面する。
+
:父。ドズル死亡時にはあまりにも幼かったため、記憶に残っていない。『[[F完結編]]』では彼のクローンと対面する。
 
;ゼナ・ザビ
 
;ゼナ・ザビ
 
:母。ミネバがまだ幼い時に他界している。SRW未登場。
 
:母。ミネバがまだ幼い時に他界している。SRW未登場。
92行目: 94行目:  
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
 
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
:[[アクシズ]]時代、ミネバの養育係を務めた。亡き実父のドズルに代わって父親的な存在であった為、非常に慕っており、[[グリプス戦役]]時の再会時に、彼の前でバイオリン演奏をして褒めてもらった事が、心に強く残っている。シャアが[[ネオ・ジオン]]総帥となっていた際には、彼によって匿われていた模様<ref>PSゲーム『機動戦士Zガンダム』クワトロ編のEDで百式から脱出し姿をくらましたクワトロ=シャアの元にミネバが連れてこられるカットがあり、上述の「ZZ以降のミネバはシャアが保護した」という設定はここから発展したものとみられる。</ref>。
+
:[[アクシズ]]時代、ミネバの養育係を務めた。亡き実父のドズルに代わって父親的な存在であった為、非常に慕っており、[[グリプス戦役]]時の再会時に、彼の前でバイオリン演奏をして褒めてもらった事が、心に強く残っている。シャアが[[ネオ・ジオン]]総帥となっていた際には、彼によって匿われていた模様<ref>PSゲーム『機動戦士Ζガンダム』クワトロ編のEDで百式から脱出し姿をくらましたクワトロ=シャアの元にミネバが連れてこられるカットがあり、上述の「ΖΖ以降のミネバはシャアが保護した」という設定はここから発展したものとみられる。</ref>。
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
:[[ネオ・ジオン]]の摂政。原作ではミネバはハマーンとの保護と養育に関して感謝はしているが、[[ザビ家]]の血を引く自分を利用しているのに本能で気付いているのか、どこか恐れている様子もある。
 
:[[ネオ・ジオン]]の摂政。原作ではミネバはハマーンとの保護と養育に関して感謝はしているが、[[ザビ家]]の血を引く自分を利用しているのに本能で気付いているのか、どこか恐れている様子もある。
:一方、『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』では関係にやや変化があり、ハマーンは子供であるミネバを戦場に置きたくないと気遣っているし、ミネバもハマーンを慕っているようである。スパロボでの両者の関係もどちらかと言うと劇場版に近い。
+
:一方、劇場版では関係にやや変化があり、ハマーンは子供であるミネバを戦場に置きたくないと気遣っているし、ミネバもハマーンを慕っているようである。スパロボでの両者の関係もどちらかと言うと劇場版に近い。
 
;ラミア
 
;ラミア
 
:ミネバの侍女の一人。SRW未登場。
 
:ミネバの侍女の一人。SRW未登場。
105行目: 107行目:  
:『ΖΖ』本編では関わりがほとんど無いが、『逆襲のギガンティス』では[[イデオン|巨神]]のパイロットとして利用されていたミネバを助け出した。
 
:『ΖΖ』本編では関わりがほとんど無いが、『逆襲のギガンティス』では[[イデオン|巨神]]のパイロットとして利用されていたミネバを助け出した。
 
;[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]
 
;[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]
:原作では関わりが無いが、旧シリーズの『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では二人がミネバと友達になって[[アクシズ]]を脱出するシナリオがある。
+
:原作では関わりが無いが、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』では二人がミネバと友達になって[[アクシズ]]を脱出するシナリオがある。
 
;[[リィナ・アーシタ]]
 
;[[リィナ・アーシタ]]
 
:原作では関わりが無いが、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』ではハマーンの計らいでミネバの世話役となった。
 
:原作では関わりが無いが、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』ではハマーンの計らいでミネバの世話役となった。
10,856

回編集

案内メニュー