55行目:
55行目:
:上官。
:上官。
;[[チェインバー]]
;[[チェインバー]]
−
:乗機にしてパートナー、彼の助言を基に動いている。
+
:乗機にしてパートナー。当初は彼の助言を基に動いている。銀河同盟のデータリンクから解き放たれたことで、徐々にチェインバー自身も成長していくレドとの関係性を自己定義し直すようになる。
;[[エイミー]]
;[[エイミー]]
:初めてレドと絡んだ地球人。
:初めてレドと絡んだ地球人。
:初対面では驚きのあまり彼女を拉致するという行動に出るが、エイミーから踏み込んだことにより次第に打ち解けていく。そして、しだいに彼女への気持ちは恋心へと変わっていった。
:初対面では驚きのあまり彼女を拉致するという行動に出るが、エイミーから踏み込んだことにより次第に打ち解けていく。そして、しだいに彼女への気持ちは恋心へと変わっていった。
;[[ベベル]]
;[[ベベル]]
−
:エイミーの弟。病弱な彼と交流する事で多くの事を学び成長する。
+
:エイミーの弟。銀河同盟には存在しない(出来ない)病弱な彼と交流する事で、多くの事を学び成長する。
;[[ピニオン]]
;[[ピニオン]]
−
:当初はレドのことを敵視していたが、チェインバーの力を見てからは彼とチェインバーを利用するようになる。
+
:当初はレドのことを敵視していたが、チェインバーの力を見てからは彼とチェインバーを利用するようになる。ただし、ピニオン自身はもとより情に厚い方であり、日常的なやりとりでは船団に馴染めないレドを気遣う言動が多くあった。
;[[ベローズ]]
;[[ベローズ]]
−
:レドとチェインバーを引き上げた張本人。その事もあってか、レドを気にかける事が多い。
+
:レドとチェインバーを引き上げた張本人。その事もあってか、レドを気にかける事が多い。彼女との応酬は、レドが銀河同盟にない概念「共存・共栄」を考える最初の切っ掛けとなる。
;[[リジット]]
;[[リジット]]
−
:規律にうるさい彼女とは対立することが多い。
+
:船団を預かる者として、大きな力を持つが故に非常識なトラブルを起こすレドとチェインバーへの対応に苦慮する。立場上、船団の安全等を最優先せざるを得ないため厳しい言動が多いが、レドのおかれた境遇に関しては一定の理解があるようで、個人的にレドを恨んだような描写はひとつもなかった。
;ロンド
;ロンド
:SRW未登場。幼年学校時代の同級生。レドの'''命の恩人であり、同時に心を壊した'''少年。レドはベベルとの交流から彼が弟だったのでは、と考えている。作中ではベベルに彼を重ねていたが、病弱な点以外はベベルと大きく異なり、飄々とした'''(同盟の価値基準においての)不良少年'''である。
:SRW未登場。幼年学校時代の同級生。レドの'''命の恩人であり、同時に心を壊した'''少年。レドはベベルとの交流から彼が弟だったのでは、と考えている。作中ではベベルに彼を重ねていたが、病弱な点以外はベベルと大きく異なり、飄々とした'''(同盟の価値基準においての)不良少年'''である。