差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
16行目:
16行目:
− 顔面部はマスクに覆われており、下には人型の顔がある。大張氏曰く「シュロウガは変形するので、立体化を意識してデザインした」とのこと。+
+
+
23行目:
25行目:
− +
+
+
+
+
+
+
編集の要約なし
アサキムはスフィア・リアクターを狩る際にこの機体で殺害することに拘っており、この機体はスフィアに関する何らかの機構か能力を持っているものと推察される。
アサキムはスフィア・リアクターを狩る際にこの機体で殺害することに拘っており、この機体はスフィアに関する何らかの機構か能力を持っているものと推察される。
大張氏曰く「シュロウガは変形するので、立体化を意識してデザインした」とのこと。顔面部はマスクに覆われており、下には人型の顔がある。背後から見ると機体のフレームの部分は[[グランカイザー]]と同じ紫に近い青で、また脚部や胴体部、腕部のフレームはいわゆる「バリメカ」の特徴を多く持っている。そのため、素の状態だと、基本的には勇者シリーズの機体に近い人間型の外見をしており、その上から黒い外装を被せたような状態だと思われる。
巡航形態への変形プロセスはサイバスターと全く同じであるが、基本的に移動時にこの形態をとることはなく、「レイ・バスター」使用時に一時変形するのみ。
撃墜時は他と異なり、崩れ落ちかけたシュロウガがエネルギー場に呑まれ、それが鴉が羽ばたくように少し動いた後収束して消える、という特殊な演出が組まれている。
撃墜時は他と異なり、崩れ落ちかけたシュロウガがエネルギー場に呑まれ、それが鴉が羽ばたくように少し動いた後収束して消える、という特殊な演出が組まれている。
=== サイバスターとシュロウガ ===
=== サイバスターとシュロウガ ===
本機を語る際に必ずと言っていいほど出て来るのは前述の通り「サイバスターとの関連」である。共通しているのは<br />機体性能・機構<br />武器の傾向<br />パイロットの声優(緑川光氏)<br />動力(両方とも第一種永久機関)<br />といった具合。「レイ・バスター」でもサイバスターらしき機体がカットインしている。現段階では全てが推測にすぎないが、連続カットインにおいてグランゾンらしき機体や各媒体のサイバスターと思しき機体が出てきているため、少なくとも「全く関係ない」ということだけはあり得ないだろう。
本機を語る際に必ずと言っていいほど出て来るのは前述の通り「サイバスターとの関連」である。共通しているのは
*機体性能・変形機構
*武器の傾向
*パイロットの声優(緑川光氏)
*動力(両方とも第一種永久機関)
といった具合。「現段階では全てが推測にすぎないが、連続カットインにおいてグランゾンらしき機体や各媒体のサイバスターと思しき機体が出てきているため、少なくとも「全く関係ない」ということだけはあり得ないだろう。
現段階で確定していることを言うならば、サイバスターのダークサイドとも言える機体である。
現段階で確定していることを言うならば、サイバスターのダークサイドとも言える機体である。
ちなみに「似ている」と言われてはいるが、類似点は武装や機体特性などで、フォルムや機体構造は全く似ておらず、サイズも重量も一回りこちらが下(他作品に置き換えるなら[[フリーダムガンダム]]と[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]のようなものか)。サイバスターはどちらかというと「鳥」の印象が強いが、シュロウガは角や皮膜を模した翼がある事から「龍」「悪魔」の印象が強い。
ちなみに「似ている」と言われてはいるが、類似点は武装や機体特性などで、フォルムや機体構造は全く似ておらず、サイズも重量も一回りこちらが下(他作品に置き換えるなら[[フリーダムガンダム]]と[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]のようなものか)。サイバスターはどちらかというと「鳥」の印象が強いが、シュロウガは角や皮膜を模した翼がある事から「龍」「悪魔」の印象が強い。
=== 設定元 ===
=== 設定元 ===