差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
490 バイト追加 、 2013年1月15日 (火) 23:51
編集の要約なし
45行目: 45行目:  
2011年にはゲームアーカイブスにおいて、『第4次S』・『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』・『α』といったヒュッケバインシリーズの機体が登場する作品の配信が開始された。
 
2011年にはゲームアーカイブスにおいて、『第4次S』・『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』・『α』といったヒュッケバインシリーズの機体が登場する作品の配信が開始された。
   −
2012年に発売された『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』では、ヒュッケバインは従来の外見で登場はするものの、自軍に配備される前にイベントによって全機が破壊されてしまい、プレイヤーがユニットとして扱うことができなかった。問題が再燃し、今後は「ゲームでもNG」になったのではないかとも予測されている。
+
2012年に発売された『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』では、ヒュッケバインは従来の外見で登場するにも関わらず、自軍に配備される前にイベントによって全機が破壊されてしまい、プレイヤーがユニットとして扱うことができなかった。これについてもヒュッケバイン問題の影響と推測されている。
    
== 問題の理由 ==
 
== 問題の理由 ==
102行目: 102行目:  
これらの機体にも戦闘アニメーションが没データとして用意されていた事から、一連の問題の影響である可能性が濃厚とされており、それを受けてガリルナガンはパイロットのアーマラ共々「'''創通の使者'''」と揶揄されるようになった。
 
これらの機体にも戦闘アニメーションが没データとして用意されていた事から、一連の問題の影響である可能性が濃厚とされており、それを受けてガリルナガンはパイロットのアーマラ共々「'''創通の使者'''」と揶揄されるようになった。
   −
このイベントはわざわざ専用の戦闘台詞つきのアニメーションが用意されるという凝り様となっており、ストーリー上でも重要な要素として描写される。ある意味では「'''ヒュッケバインはもうゲームにも出せない'''」ということに物語上で筋が通った理由をつけたと見ることもできる。今後『第4次S』『α』等のゲームアーカイブスで配信されているヒュッケバインシリーズ登場作品が配信停止になる可能性もあり、予断を許さない状況となっている。
+
このイベントはわざわざ専用の戦闘台詞つきのアニメーションが用意されるという凝り様となっており、ストーリー上でも重要な要素として描写される。ある意味では「'''ヒュッケバインはもうゲームにも出せない'''」ということに物語上で筋が通った理由をつけたと見ることもできる。「今後はゲームでもNG」になったとすると、『第4次S』『α』等のゲームアーカイブスで配信されているヒュッケバインシリーズ登場作品が配信停止になる可能性もあり、予断を許さない状況となっている。
 +
 
 +
「アニメやフィギュアにはヒュッケバインはもう出せないのに、ゲームでは出続ける」という不自然な状況がOGシリーズの複合メディア展開の障害となっているがゆえに、スパロボ開発側が自らヒュッケバインをゲームから消滅(バニシング)させたという推測もある。その場合はゲームアーカイブスの旧作に対する影響はないと思われる。
    
=== 立体物 ===
 
=== 立体物 ===
599

回編集

案内メニュー