11行目:
11行目:
=== 庵野秀明監督の「コン・バトラーVの超電磁スピンなら破れる」発言について ===
=== 庵野秀明監督の「コン・バトラーVの超電磁スピンなら破れる」発言について ===
−
ネット上では上記の発言を庵野監督が寺田プロデューサーに伝えたという話が出まわっているが
+
ネット上では上記の発言を庵野監督が寺田プロデューサーに伝えたという話が出まわっているが、実際に庵野監督が上記の発言をしたことは無く、下記の寺田プロデューサーのインタビュー記事が元になったガセネタである。
−
実際に庵野監督が上記の発言をしたことは無く、下記の寺田プロデューサーのインタビュー記事が元になったガセネタである。
−
――: 阪田さんは何か脚本の勉強はされているのでしょうか?
+
<blockquote>
−
オリジナルのセリフを生かしながら、いつもいいシナリオを作られてますが。
+
;――
+
:阪田さんは何か脚本の勉強はされているのでしょうか? オリジナルのセリフを生かしながら、いつもいいシナリオを作られてますが。
+
;阪田
+
:いや、完全な独学ですね。だから毎回反省することしきりなんですよ。
+
;寺田
+
:みんな阪田さんにだまされてるんですよ(笑)。原作のエピソードで巧みにオリジナル世界に引き込まれていくんです。万丈もカミーユもロボット大戦のフィルターがかかっている。だからこの世界ではA.T.フィールドがブレストファイヤーで破れると理解できる。ほんとは超電磁スピンでA.T.フィールドが破られるかどうかわからないじゃないですか。一応庵野監督は高出力のエネルギーなら破れるとおっしゃってましたが。
−
阪田:いや、完全な独学ですね。だから毎回反省することしきりなんですよ。
+
『<cite>[[特別:書籍情報源/978-4766931426|スーパーロボット大戦Fを一生楽しむ本]]</cite>』(ケイブンシャ)より
−
+
</blockquote>
−
寺田:みんな阪田さんにだまされてるんですよ(笑)。
−
原作のエピソードで巧みにオリジナル世界に引き込まれていくんです。
−
万丈もカミーユもロボット大戦のフィルターがかかっている。
−
だからこの世界ではA.T.フィールドがブレストファイヤーで破れると理解できる。
−
ほんとは超電磁スピンでA.T.フィールドが破られるかどうかわからないじゃないですか。
−
一応庵野監督は高出力のエネルギーなら破れるとおっしゃってましたが。
−
−
スーパーロボット大戦Fを一生楽しむ本(ケイブンシャ)より
== A.T.フィールド(特殊能力) ==
== A.T.フィールド(特殊能力) ==