35行目: |
35行目: |
| | | |
| === スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ === | | === スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ === |
− | 他の主人公用後継機の例に漏れず、大幅に設定が変更されており、『ラースエイレムキャンセラー』に関した設定が消滅している。
| + | PV2において登場。 |
− | | |
− | 玉座機としての本来の姿であり、ルイーナとの決戦兵器でもある。合体によって機体が大幅に巨大化、重量も激増しているが、バシレウスのスラスターと大型ウイング、さらに出力の増したオルゴン・エクストラクターにより、機動力と攻撃力も飛躍的に増大している。
| |
− | | |
| === 神竜バシレウス === | | === 神竜バシレウス === |
| フューリーにおいて、グランティードとならび特別な存在とされる最強の兵器。創世神話に出てくる龍の神を模して建造された機体で、由来どおり翼を持った龍の姿をしており、これ自体もラースエイレムを搭載している。パイロットはおらず、自立機動する。 | | フューリーにおいて、グランティードとならび特別な存在とされる最強の兵器。創世神話に出てくる龍の神を模して建造された機体で、由来どおり翼を持った龍の姿をしており、これ自体もラースエイレムを搭載している。パイロットはおらず、自立機動する。 |
51行目: |
48行目: |
| :字数制限のため機体名は『'''G・ドラコデウス'''』名義。名称変更可能。接近戦用のP属性武器は格闘系、移動後使用不可能の遠距離攻撃は射撃系と分かれている。武器名は全て[[インターミッション]]で変更可能。イベント後に入手する。グランティード時と比べて移動力が1プラスされ、機体・武器性能が一回りずつ強化された他、特殊能力[[オルゴン・クラウド]]が追加。元々の装甲値の高さと相まって防御面はトップクラス。武装も遠近双方に対応している上に改造による攻撃力上昇がスーパー系にあるまじき高さに設定されており、非常に高いレベルでバランスの取れた機体である。 | | :字数制限のため機体名は『'''G・ドラコデウス'''』名義。名称変更可能。接近戦用のP属性武器は格闘系、移動後使用不可能の遠距離攻撃は射撃系と分かれている。武器名は全て[[インターミッション]]で変更可能。イベント後に入手する。グランティード時と比べて移動力が1プラスされ、機体・武器性能が一回りずつ強化された他、特殊能力[[オルゴン・クラウド]]が追加。元々の装甲値の高さと相まって防御面はトップクラス。武装も遠近双方に対応している上に改造による攻撃力上昇がスーパー系にあるまじき高さに設定されており、非常に高いレベルでバランスの取れた機体である。 |
| | | |
− | === [[OGシリーズ]] ===
| |
− | ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
| |
− | :中盤で加入。オルゴン・クラウドが強化されただけでなくラースエイレムまで加わり、元々固かったグランティードに更に輪をかけて固くなっている。更にシャナ=ミアがサブパイロットとして加わり3人分の精神コマンドまで使えるという凄まじさ。泣き所といえるのは足の遅さ(移動力6)ぐらいである。有射程のP武器が増えた結果進撃戦は楽になったが、インフィニティ・キャリバーの追加が遅すぎるのでボスキラーとしては微妙なところ。
| |
− | :シナリオでも『J』の没設定や新しく加えられた設定も付けられた結果色々ととんでもない機体になっており、今後のOGシリーズにも大きな影響を及ぼす事が出来る本作の主役機となっている。
| |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
61行目: |
54行目: |
| :『OGMD』で追加された攻撃。両腕にオルゴナイトの刃を作り出し、ロケットパンチの要領で射出して貫く。攻撃力がドラコブラスターと全く同じな上、射程6とそこそこロングレンジに対応する無消費武器。 | | :『OGMD』で追加された攻撃。両腕にオルゴナイトの刃を作り出し、ロケットパンチの要領で射出して貫く。攻撃力がドラコブラスターと全く同じな上、射程6とそこそこロングレンジに対応する無消費武器。 |
| ;オルゴンドラコブラスター | | ;オルゴンドラコブラスター |
− | :頭部リング状パーツからオルゴンエネルギーを発射。[[射程]]2~7の射撃武器。OGMDではナックルの存在により出番は少なめ。マキシマムブレイクの時に見るくらいか。 | + | :頭部リング状パーツからオルゴンエネルギーを発射。[[射程]]2~7の射撃武器。 |
| ;フィンガードラコバスター/フィンガー・ドラコ・クラッシャー | | ;フィンガードラコバスター/フィンガー・ドラコ・クラッシャー |
| :敵機に突撃して両手からの貫手を連続で放ち、トドメにアッパー貫手を食らわせる格闘攻撃。P属性ありで、[[射程]]は1~3。[[コンボ]]専用版もあり、そちらは射程1で攻撃力が少し落ちる。どちらも無制限に使用可能。 | | :敵機に突撃して両手からの貫手を連続で放ち、トドメにアッパー貫手を食らわせる格闘攻撃。P属性ありで、[[射程]]は1~3。[[コンボ]]専用版もあり、そちらは射程1で攻撃力が少し落ちる。どちらも無制限に使用可能。 |
− | :『OGMD』でも、右手にオルゴン結晶の刃を精製する以外はほぼ同じ流れ。
| + | |
| ;オルゴンドラコスレイブ | | ;オルゴンドラコスレイブ |
| :跳躍し、上空よりオルゴナイト混じりのエネルギー波を胸部の竜の顎から放つ。[[射程]]3~8の射撃武器。 | | :跳躍し、上空よりオルゴナイト混じりのエネルギー波を胸部の竜の顎から放つ。[[射程]]3~8の射撃武器。 |
− | ;オルゴナイト・バスター
| + | |
− | :『OGMD』で追加された攻撃。合体前と同名の攻撃だが、技構成は違う。
| |
| :バスカー・モードを起動し相手に肉薄、バシレウス頭部の噛みつきと4つの首から現れたドリルで拘束し、小竜のブレスとドラコ・スレイブで敵機を粉砕する。 | | :バスカー・モードを起動し相手に肉薄、バシレウス頭部の噛みつきと4つの首から現れたドリルで拘束し、小竜のブレスとドラコ・スレイブで敵機を粉砕する。 |
| :インフィニティ・キャリバーの追加が遅すぎるため、実質的にこれが最強武器と考えた方がいい。 | | :インフィニティ・キャリバーの追加が遅すぎるため、実質的にこれが最強武器と考えた方がいい。 |
75行目: |
67行目: |
| ;インフィニティキャリバー | | ;インフィニティキャリバー |
| :尾部の先端が柄に、頭部の角状パーツが鍔になり、[[斬艦刀|機体本体の3倍ほどもあるオルゴン結晶(OGMDでオルゴナイトという名称がついた)の刀身を有す大剣]]「インフィニティキャリバー」で放つ(メルアを除く)、グランティード・ドラコデウスの必殺技。移動後使用可能な射程1の格闘武器。使用するためには同乗するパートナーの搭乗回数が20回以上必要(周回プレイの場合、以前のプレイで条件を満たしていれば最初から使用可)。攻撃力等に差異は無いが、パートナーによって演出が変わる。 | | :尾部の先端が柄に、頭部の角状パーツが鍔になり、[[斬艦刀|機体本体の3倍ほどもあるオルゴン結晶(OGMDでオルゴナイトという名称がついた)の刀身を有す大剣]]「インフィニティキャリバー」で放つ(メルアを除く)、グランティード・ドラコデウスの必殺技。移動後使用可能な射程1の格闘武器。使用するためには同乗するパートナーの搭乗回数が20回以上必要(周回プレイの場合、以前のプレイで条件を満たしていれば最初から使用可)。攻撃力等に差異は無いが、パートナーによって演出が変わる。 |
− | :『OGMD』では攻撃開始時に、背景が紫に輝く月が浮かび、それに照らされた雲海に変化した後、一度グランティードとバシレウスに分離し、グランティードのバスカー・モード起動並びにオルゴンエネルギーを纏ったバシレウスの突撃を行う事が共通しており、その後パートナー毎の演出に移行する。また、パートナーの搭乗回数は必要無い代わりに、最終盤に追加される。
| |
− | :;[[カティア・グリニャール|カティア]]
| |
− | ::オルゴンモードに変形し、5つの竜の頭から発射したオルゴンエネルギーで相手をクリスタルに封じた後、インフィニティキャリバーを形成し、両断する。
| |
− | ::『OGMD』では共通演出後再合体⇒ドラコ・ナックルからのフィンガー・クラッシャー⇒ドラコ・スレイブにより敵機を結晶化して封じる⇒キャリバーで結晶ごと突き砕く流れ。
| |
− | :;[[フェステニア・ミューズ|テニア]]
| |
− | ::オルゴンモードに変形し、下方から敵に体当たりし、上方の敵に対して5つの竜頭からオルゴンエネルギーを発射、クリスタルに封じながら上空へ押し上げつつインフィニティキャリバーを形成し、上空から落ちてくる敵めがけキャリバーを投げつけ、貫通・破壊する。
| |
− | ::『OGMD』では共通演出後再合体⇒ドラコ・スレイブにより雲海へ吹き飛ばし結晶生成⇒ドラコ・ブラスターを結晶に乱反射させ何度も攻撃し、地面に叩き落とす⇒キャリバーで横一文字両断の流れ。
| |
− | :;[[メルア・メルナ・メイア|メルア]]
| |
− | ::オルゴンモードに変形した後にグランティードとバシレウスに分離、バシレウスに乗ったグランティードがオルゴンエネルギーに包まれながらエネルギー体に変化し、相手をクリスタル化させ、内部でドラコデウスを実体化させて破壊する。
| |
− | ::フェイスガードを外したグランティードと分離したバシレウスが見られるのはここだけ。
| |
− | ::『OGMD』では分離状態のままバシレウスに乗りテンペスト・ランサー⇒地面にランサーで叩き落し、縫い付けた敵機にオルゴンを纏った突撃⇒再合体後オルゴンエネルギー放出し爆破の流れ。突撃のカットイン中に再合体するが他の2人の場合と違いシーケンスは描かれず一瞬で合体する。
| |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
92行目: |
73行目: |
| ;[[オルゴン・クラウド]] | | ;[[オルゴン・クラウド]] |
| :無条件で全属性のダメージを軽減する[[バリア]]。更に[[気力]]130以上になると、[[分身]]による回避効果が加わり、地形&ENコストや敵機を無視して移動できる。[[フューリー]]の上位機体の特徴と言える能力。 | | :無条件で全属性のダメージを軽減する[[バリア]]。更に[[気力]]130以上になると、[[分身]]による回避効果が加わり、地形&ENコストや敵機を無視して移動できる。[[フューリー]]の上位機体の特徴と言える能力。 |
− | ;オルゴン・クラウドS
| + | |
− | :OGMDではこちらに差し替えられている。気力130以上で全属性ダメージを1600軽減、さらに移動コストと空中移動時のEN消費がなくなる。実はバリアの方が'''無消費'''なので、バリアの連発によるEN枯渇が起きない。武器のみにENを費やせるのはありがたい。
| |
| ;[[EN回復]]S | | ;[[EN回復]]S |
| :毎ターン自軍フェイズ開始時に、ENが最大値の10%回復。EN制の武器が多いグランティード・ドラコデウスにとって、非常に有難い能力。 | | :毎ターン自軍フェイズ開始時に、ENが最大値の10%回復。EN制の武器が多いグランティード・ドラコデウスにとって、非常に有難い能力。 |
107行目: |
87行目: |
| : | | : |
| | | |
− | === カスタムボーナス ===
| |
− | ;格闘兵器+200、敵の機体の特殊能力「[[ラースエイレム]]」無効
| |
− | :グランティードの物に『J』のラースエイレムキャンセラーの効果が加わった物。
| |
− | :しかし、OGシリーズでの仕様変更で[[ラフトクランズ]]等の数少ない機体にしか効果が発揮されない上に、他の[[分身]]系には通用しない。
| |
| | | |
| == 機体[[BGM]] == | | == 機体[[BGM]] == |
129行目: |
105行目: |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
− | *'''全長・重量が強化前のグランティードと全く同じである'''。さすがに有り得ない(他の後継機はちゃんと全長・重量が変わっている)ので、バンプレ側か攻略本の編集側が誤植したものと思われる。さすがに誤植と気づいたのか、OGシリーズでは素のグランティードよりも巨大化している。 | + | *'''全長・重量が強化前のグランティードと全く同じである'''。さすがに有り得ない(他の後継機はちゃんと全長・重量が変わっている)ので、バンプレ側か攻略本の編集側が誤植したものと思われる。 |
| | | |
| {{バンプレストオリジナル}} | | {{バンプレストオリジナル}} |