75行目: |
75行目: |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦]] |
| :第1話がカミーユと彼の乗るΖガンダムの救出シナリオである。シナリオが進むとビーム・ライフルからハイパー・メガ・ランチャーに武装が変更されて強化される。 | | :第1話がカミーユと彼の乗るΖガンダムの救出シナリオである。シナリオが進むとビーム・ライフルからハイパー・メガ・ランチャーに武装が変更されて強化される。 |
− | ;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
| + | :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] |
| ::リメイク前の救出シナリオが[[シュラク隊]]の救援との選択になったため、お姉さん達に目が行って後回しにされた場合は自力で脱出してくることに。初期はハイパー・メガ・ランチャーを持っておらず、途中から追加される。序盤から中盤にかけては活躍の機会はあるが徐々に息切れし、終盤つかうのはかなり厳しい。 | | ::リメイク前の救出シナリオが[[シュラク隊]]の救援との選択になったため、お姉さん達に目が行って後回しにされた場合は自力で脱出してくることに。初期はハイパー・メガ・ランチャーを持っておらず、途中から追加される。序盤から中盤にかけては活躍の機会はあるが徐々に息切れし、終盤つかうのはかなり厳しい。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] |
84行目: |
84行目: |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] |
| :ビームバリアを一定以上のダメージで破れるようになった為地位が向上した。ハイパー・メガ・ランチャーの威力がファンネル系を上回る上に序盤から手に入るので、かなり強い重要ユニット。少し改造を加えれば、オーラバリアをも紙のように貫くことができる。[[νガンダム]]や[[ガンダムF91]]が陸の適応Bに対しこの機体はAなのも強み(ちなみにウェイブライダーに変形した場合は空Aとなる為、空の地形適応が高いパイロットを乗せても活躍出来る)。後半手に入る事がある[[ビギナ・ギナ]]と並んで自軍MSの中では最高クラスの強さである。 | | :ビームバリアを一定以上のダメージで破れるようになった為地位が向上した。ハイパー・メガ・ランチャーの威力がファンネル系を上回る上に序盤から手に入るので、かなり強い重要ユニット。少し改造を加えれば、オーラバリアをも紙のように貫くことができる。[[νガンダム]]や[[ガンダムF91]]が陸の適応Bに対しこの機体はAなのも強み(ちなみにウェイブライダーに変形した場合は空Aとなる為、空の地形適応が高いパイロットを乗せても活躍出来る)。後半手に入る事がある[[ビギナ・ギナ]]と並んで自軍MSの中では最高クラスの強さである。 |
− | ;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
| + | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] |
| ::ファンネル系の火力が上がったので、相対的には弱体化している。ただしランチャーの威力も『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』より上がっている。 | | ::ファンネル系の火力が上がったので、相対的には弱体化している。ただしランチャーの威力も『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』より上がっている。 |
| ;[[スーパーロボット大戦F]] | | ;[[スーパーロボット大戦F]] |
126行目: |
126行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] |
| :カミーユが搭乗。序盤は強いが、中盤あたりから息切れしてくる。 | | :カミーユが搭乗。序盤は強いが、中盤あたりから息切れしてくる。 |
− | ;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
| + | :;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]] |
| ::カミーユやアムロと言ったエースを乗せるのもいいが、本作では強敵を倒すには援護攻撃が重宝するため、援護の鬼[[サウス・バニング|バニング]](コウもオススメ)を乗せた援護攻撃MSにするのも有用。 | | ::カミーユやアムロと言ったエースを乗せるのもいいが、本作では強敵を倒すには援護攻撃が重宝するため、援護の鬼[[サウス・バニング|バニング]](コウもオススメ)を乗せた援護攻撃MSにするのも有用。 |
| ::(NT能力のあるカミーユなどは地上に降ろして地形効果を利用しなくても回避できるためリ・ガズィで十分間に合い、逆にノーマルパイロットであるバニング等は地形効果を利用して少しでも回避と防御力をあげるため、MS形態になれるΖの方がよいのである。) | | ::(NT能力のあるカミーユなどは地上に降ろして地形効果を利用しなくても回避できるためリ・ガズィで十分間に合い、逆にノーマルパイロットであるバニング等は地形効果を利用して少しでも回避と防御力をあげるため、MS形態になれるΖの方がよいのである。) |
147行目: |
147行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦A]] | | ;[[スーパーロボット大戦A]] |
| :参戦時期が中盤になったが、久々の地位向上。強力なビーム兵器を持つお陰で[[木連]]関係のユニットに滅法強い。また、使用がニュータイプに限られるが、シリーズで初めてハイパー・ビーム・サーベルが使えるようになった。ただし、格闘兵器なのでNT勢との相性は良くない。 | | :参戦時期が中盤になったが、久々の地位向上。強力なビーム兵器を持つお陰で[[木連]]関係のユニットに滅法強い。また、使用がニュータイプに限られるが、シリーズで初めてハイパー・ビーム・サーベルが使えるようになった。ただし、格闘兵器なのでNT勢との相性は良くない。 |
− | ;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
| + | :;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] |
| ::『[[スーパーロボット大戦A|A]]』と立ち位置は同じ。ただし今回は命中率補正による影響が大きく、ハイパー・メガ・ランチャーの命中補正-20%はかなり痛い。カミーユなどNT最高クラスのパイロットでも当てづらい。ハイパー・メガ・ランチャー主体で戦うなら、命中系強化パーツでの補強や、[[必中]]、[[援護攻撃]]持ちパイロットを乗せるといい。ウェイブライダーの空適正がSなので、地上マップでは変形するのも有効。また、費用は高いがフル[[改造]]するとウェイブライダー突撃が使えるようになるので、最高火力が向上している(更にハイパー・ビーム・サーベルの完全上位に位置し消費EN以外は全てにおいて上回っている)。 | | ::『[[スーパーロボット大戦A|A]]』と立ち位置は同じ。ただし今回は命中率補正による影響が大きく、ハイパー・メガ・ランチャーの命中補正-20%はかなり痛い。カミーユなどNT最高クラスのパイロットでも当てづらい。ハイパー・メガ・ランチャー主体で戦うなら、命中系強化パーツでの補強や、[[必中]]、[[援護攻撃]]持ちパイロットを乗せるといい。ウェイブライダーの空適正がSなので、地上マップでは変形するのも有効。また、費用は高いがフル[[改造]]するとウェイブライダー突撃が使えるようになるので、最高火力が向上している(更にハイパー・ビーム・サーベルの完全上位に位置し消費EN以外は全てにおいて上回っている)。 |
| ;[[スーパーロボット大戦R]] | | ;[[スーパーロボット大戦R]] |
163行目: |
163行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦MX]] | | ;[[スーパーロボット大戦MX]] |
| :カミーユが療養中なので、序盤はルーが乗っている。久々に登場したロング・ビーム・サーベルが序盤の最強武器だが、その代わりハイパー・ビーム・サーベルは登場しない。カミーユ復帰と共にウェイブライダー突撃が追加される。EN消費武装の燃費が少々悪く、あとはサーベルとライフルしか無いので通常戦闘は少々しづらいが、ΖΖとの[[合体攻撃]]を持つ為火力はMSの中で最強。基本性能の面では[[ディジェSE-R]]や[[νガンダム]]に劣るものの、[[ΖΖガンダム]]と共に運用するならば、火力の面でこちらに分がある。 | | :カミーユが療養中なので、序盤はルーが乗っている。久々に登場したロング・ビーム・サーベルが序盤の最強武器だが、その代わりハイパー・ビーム・サーベルは登場しない。カミーユ復帰と共にウェイブライダー突撃が追加される。EN消費武装の燃費が少々悪く、あとはサーベルとライフルしか無いので通常戦闘は少々しづらいが、ΖΖとの[[合体攻撃]]を持つ為火力はMSの中で最強。基本性能の面では[[ディジェSE-R]]や[[νガンダム]]に劣るものの、[[ΖΖガンダム]]と共に運用するならば、火力の面でこちらに分がある。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦GC]] | + | ;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]]) |
| :中盤加入するカミーユの乗機。今回もウェイブライダー突撃が最強武器だが、基本的にMSパイロットの格闘は伸びないので相性が悪く微妙。 | | :中盤加入するカミーユの乗機。今回もウェイブライダー突撃が最強武器だが、基本的にMSパイロットの格闘は伸びないので相性が悪く微妙。 |
− | ;;[[スーパーロボット大戦XO]]
| |
− | ::
| |
| ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] |
| :第3章サブミッション「Ζの鼓動」でカミーユの乗機として加入。本作ではハイパー・メガ・ランチャーが[[MAP兵器]]のためしばらく火力に欠けた状態が続くが、第6章メイン23話-3「地球圏統一」でΖガンダムを出撃させると、[[クィン・マンサ]]撃墜時にイベントが発生しウェイブライダー突撃が追加される(固定出撃選択時はΖが出撃ユニットに選択されている)。「貫通」特性が付いているため、以後はどんな相手でも安定した高ダメージを出せるようになる。 | | :第3章サブミッション「Ζの鼓動」でカミーユの乗機として加入。本作ではハイパー・メガ・ランチャーが[[MAP兵器]]のためしばらく火力に欠けた状態が続くが、第6章メイン23話-3「地球圏統一」でΖガンダムを出撃させると、[[クィン・マンサ]]撃墜時にイベントが発生しウェイブライダー突撃が追加される(固定出撃選択時はΖが出撃ユニットに選択されている)。「貫通」特性が付いているため、以後はどんな相手でも安定した高ダメージを出せるようになる。 |
197行目: |
195行目: |
| :腰部横アーマー内に収納。されている。 | | :腰部横アーマー内に収納。されている。 |
| :『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では[[コンボ]]武器。ちなみにビーム・ガンとしても使用できるが、原作でこの使い方をされたことはない。 | | :『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では[[コンボ]]武器。ちなみにビーム・ガンとしても使用できるが、原作でこの使い方をされたことはない。 |
− | ;;ビーム・ガン
| + | :;ビーム・ガン |
| ::腰部にマウントされたビーム・サーベルから発射される。WR形態時には腰部横アーマーは前方に向くので、固定機銃的な武器になる。 | | ::腰部にマウントされたビーム・サーベルから発射される。WR形態時には腰部横アーマーは前方に向くので、固定機銃的な武器になる。 |
| ::武器[[改造]]が個別の時もビーム・サーベルと共有することがある。WR形態唯一の武装である作品も。[[旧シリーズ]]ではP属性かつ有射程武器として有効であったが、ビームライフルがP武器の作品では冷遇気味。WR形態で使うことの方が多い。 | | ::武器[[改造]]が個別の時もビーム・サーベルと共有することがある。WR形態唯一の武装である作品も。[[旧シリーズ]]ではP属性かつ有射程武器として有効であったが、ビームライフルがP武器の作品では冷遇気味。WR形態で使うことの方が多い。 |
203行目: |
201行目: |
| :本機の主兵装。ロング・ビーム・サーベルとしても使用可能。「銃剣ビーム・ライフル」とも称される。WR形態時においても使用可能で、機体上部に装備される。 | | :本機の主兵装。ロング・ビーム・サーベルとしても使用可能。「銃剣ビーム・ライフル」とも称される。WR形態時においても使用可能で、機体上部に装備される。 |
| :[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では[[ダブルアタック]]可能武器だった。 | | :[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では[[ダブルアタック]]可能武器だった。 |
− | ;;ロング・ビーム・サーベル
| + | :;ロング・ビーム・サーベル |
| ::ビーム・ライフルを柄とし銃口から形成されるビーム・サーベル。 | | ::ビーム・ライフルを柄とし銃口から形成されるビーム・サーベル。 |
| ::[[旧シリーズ]]と『MX』で登場。『第2次Z』ではビーム・コンフューズの〆の攻撃に採用され久々に登場する。 | | ::[[旧シリーズ]]と『MX』で登場。『第2次Z』ではビーム・コンフューズの〆の攻撃に採用され久々に登場する。 |
209行目: |
207行目: |
| :ガンダリウムγ製の実態盾。ウェイブライダー時、機首となるシールド。また、大気圏突入時に大気に乗る為に必要なパーツでもある。裏側にはミサイル兵器・クラックが装備されている。 | | :ガンダリウムγ製の実態盾。ウェイブライダー時、機首となるシールド。また、大気圏突入時に大気に乗る為に必要なパーツでもある。裏側にはミサイル兵器・クラックが装備されている。 |
| :ウェイブライダー突撃時には衝角として使われる。 | | :ウェイブライダー突撃時には衝角として使われる。 |
− | ;;クラック
| + | :;クラック |
| ::劇場版でシールドの裏側に装備していた短距離ミサイル。 | | ::劇場版でシールドの裏側に装備していた短距離ミサイル。 |
| | | |