71行目: |
71行目: |
| :ジュドーの愛機として登場。中盤を過ぎるあたりまではハイメガキャノンが使えない。ちなみにハイメガキャノンは[[マップ兵器]]ではない。PS版ではマップ兵器。 | | :ジュドーの愛機として登場。中盤を過ぎるあたりまではハイメガキャノンが使えない。ちなみにハイメガキャノンは[[マップ兵器]]ではない。PS版ではマップ兵器。 |
| ;;[[第2次スーパーロボット大戦G]] | | ;;[[第2次スーパーロボット大戦G]] |
− | ::第4次に準じた仕様で登場。ハイメガキャノンは[[マップ兵器]]扱いにはなったが、アストナージと合流するまでは故障中で使えない。またジュドーが幸運を覚えないため、[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[ファ・ユイリィ|ファ]]、[[ララァ・スン|ララァ]]に取られがちかもしれない。後者2人は熱血を覚えないが……。 | + | ::『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』に準じた仕様で登場。ハイメガキャノンは[[マップ兵器]]扱いにはなったが、アストナージと合流するまでは故障中で使えない。またジュドーが幸運を覚えないため、[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[ファ・ユイリィ|ファ]]、[[ララァ・スン|ララァ]]に取られがちかもしれない。後者2人は熱血を覚えないが……。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] |
| :今回からハイメガキャノンは[[マップ兵器]]となり、「[[幸運]]+[[熱血]]」で[[資金]]稼ぎというパターンが確立する。また、[[ビーム兵器]]扱いではない為[[ビーム吸収]]を持った相手にも有効。しかしジュドーが幸運を覚えない。 | | :今回からハイメガキャノンは[[マップ兵器]]となり、「[[幸運]]+[[熱血]]」で[[資金]]稼ぎというパターンが確立する。また、[[ビーム兵器]]扱いではない為[[ビーム吸収]]を持った相手にも有効。しかしジュドーが幸運を覚えない。 |
78行目: |
78行目: |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | | ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) |
| :シナリオ「強襲! 阻止限界点」で登場。ちなみにここでジュドーの[[レベル]]をあえて上げず、次のシナリオ「ロンデニオン」の3ターン目に出現する[[ポセイダル軍]]の[[ヘビーメタル]]をハイメガキャノンで一掃すれば一気に[[2回行動]]可能になる。今回はハイメガキャノンの範囲がとてつもなく広い為、[[ガンダム試作2号機|GP-02A]]を除けばMSの中では最も強力である。使いこなせば、[[オーラバトラー]]をも上回る戦果を期待出来る。[[ビームコート]]も装備された。今作のジュドーは[[幸運]]を持っていないので、アムロやルーら終盤の部隊分けで共に行動する幸運持ちのパイロットを乗せると、レベルや資金を稼ぎやすくなる。ただ、リアル系は条件次第で終盤の分岐にジュドーがΖΖで強制出撃となるので注意が必要となる。 | | :シナリオ「強襲! 阻止限界点」で登場。ちなみにここでジュドーの[[レベル]]をあえて上げず、次のシナリオ「ロンデニオン」の3ターン目に出現する[[ポセイダル軍]]の[[ヘビーメタル]]をハイメガキャノンで一掃すれば一気に[[2回行動]]可能になる。今回はハイメガキャノンの範囲がとてつもなく広い為、[[ガンダム試作2号機|GP-02A]]を除けばMSの中では最も強力である。使いこなせば、[[オーラバトラー]]をも上回る戦果を期待出来る。[[ビームコート]]も装備された。今作のジュドーは[[幸運]]を持っていないので、アムロやルーら終盤の部隊分けで共に行動する幸運持ちのパイロットを乗せると、レベルや資金を稼ぎやすくなる。ただ、リアル系は条件次第で終盤の分岐にジュドーがΖΖで強制出撃となるので注意が必要となる。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦F]] |
| + | :[[カラオケモード]]に登場。 |
| ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] |
− | :シナリオ「[[ラビアンローズ]]」でFから待っていたプレイヤーにようやくお目見え。[[運動性]]が高くなく、[[武器]]も貧弱なため、通常戦闘は苦手。やはり[[マップ兵器]]要員としての使用がよい。パイロットは[[幸運]]持ちの[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]でもちろん大丈夫だが、[[奇跡]]持ちの[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]に奪われることも多々。ガンダム系のレベルアップに使いまわされる可能性も……。ハイメガキャノンの攻撃範囲は小さくなった。 | + | :シナリオ「[[ラビアンローズ]]」で『[[スーパーロボット大戦F|F]]』から待っていたプレイヤーにようやくお目見え。[[運動性]]が高くなく、[[武器]]も貧弱なため、通常戦闘は苦手。やはり[[マップ兵器]]要員としての使用がよい。パイロットは[[幸運]]持ちの[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]でもちろん大丈夫だが、[[奇跡]]持ちの[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]に奪われることも多々。ガンダム系のレベルアップに使いまわされる可能性も……。ハイメガキャノンの攻撃範囲は小さくなった。 |
| ;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]] | | ;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]] |
− | :全作に登場。第2次及び第3次では[[EN]]の初期値がハイメガの消費ENときっかり同じ200しかないため、宇宙では1歩でも移動すれば使用不能になってしまう。もっとひどいのがEXで、ENが180しか無い為'''そのままではENを200消費するハイメガキャノンを撃てない'''という落とし穴がある。そのため敵に回った際も全く怖くはない。落とす資金も多く、倒しても次の面から普通に使えるため倒した方が得。 | + | :全作に登場。『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』及び『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』では[[EN]]の初期値がハイメガの消費ENときっかり同じ200しかないため、宇宙では1歩でも移動すれば使用不能になってしまう。もっとひどいのが『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』で、ENが180しか無い為'''そのままではENを200消費するハイメガキャノンを撃てない'''という落とし穴がある。そのため敵に回った際も全く怖くはない。落とす資金も多く、倒しても次の面から普通に使えるため倒した方が得。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
92行目: |
94行目: |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] |
| :フルアーマーパーツが[[換装]]として導入された。原作以降、フルアーマーにすると変形が出来なくなった。通常兵器版のハイメガキャノンが久々に復活し、移動後使用可能のALL兵器で非常に便利。 | | :フルアーマーパーツが[[換装]]として導入された。原作以降、フルアーマーにすると変形が出来なくなった。通常兵器版のハイメガキャノンが久々に復活し、移動後使用可能のALL兵器で非常に便利。 |
− | :フラグを立てると終盤にハイメガキャノン・フルパワーが追加される。使用にはNTレベル6が必要であり燃費もかかるものの、マップ兵器以外でも十二分に活躍出来る様になった。なお武装追加イベント以降、戦闘BGMに「サイレント・ヴォイス」が追加される。 | + | :フラグを立てると終盤にハイメガキャノン・フルパワーが追加される。使用にはNTレベル6が必要であり燃費もかかるものの、マップ兵器以外でも十二分に活躍出来る様になった。なお武装追加イベント以降、戦闘[[BGM]]に「サイレント・ヴォイス」が追加される。 |
| :フルアーマー時は装甲と火力が大幅に増強されるが、移動力が下がり一部の武装が空適応Bになるため[[A-アダプター]]や[[加速]]でフォローしよう。 | | :フルアーマー時は装甲と火力が大幅に増強されるが、移動力が下がり一部の武装が空適応Bになるため[[A-アダプター]]や[[加速]]でフォローしよう。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] |
119行目: |
121行目: |
| :ルートによってはジュドー共々ラスト4話のみ使用可能という参入の遅さ。能力的には高めで、通常戦闘用の武器も軒並み強力。 | | :ルートによってはジュドー共々ラスト4話のみ使用可能という参入の遅さ。能力的には高めで、通常戦闘用の武器も軒並み強力。 |
| ;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] | | ;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] |
− | ::本作では武器改造の効率が極めて悪くハイメガキャノンもMAP版しかない(戦闘アニメはMXのフルパワー)為、マジンガーZやウイングガンダムゼロと共に取り沙汰される事が多い。一方で、弾数控えめなものの武装の種類は多く、ハイメガキャノンを除けばP武器ばかりなので、意外と小回りは効く。また、エースボーナスを取得したジュドーを乗せればハイメガキャノン迄P武器になるので、資金の多い敵機が大量に出現する最終版では幸運による稼ぎに大きく貢献してくれる。 | + | ::本作では武器改造の効率が極めて悪くハイメガキャノンもMAP版しかない(戦闘アニメは『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』のフルパワー)為、マジンガーZやウイングガンダムゼロと共に取り沙汰される事が多い。一方で、弾数控えめなものの武装の種類は多く、ハイメガキャノンを除けばP武器ばかりなので、意外と小回りは効く。また、エースボーナスを取得したジュドーを乗せればハイメガキャノン迄P武器になるので、資金の多い敵機が大量に出現する最終版では幸運による稼ぎに大きく貢献してくれる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦R]] | | ;[[スーパーロボット大戦R]] |
− | :中盤に参入。ジュドーが乗っている。終盤、フルアーマーΖΖに強化される。Aに引き続き、ダブルビームライフル、ハイパービームサーベルと高威力の武器となっている。通常兵器版のハイメガキャノンを持っているが消費ENがMAP兵器版と同値の100なため、コストパフォーマンスは劣悪である。携帯機では初めて[[Ζガンダム]]との合体攻撃が可能。 | + | :中盤に参入。ジュドーが乗っている。終盤、フルアーマーΖΖに強化される。『[[スーパーロボット大戦A|A]]』に引き続き、ダブルビームライフル、ハイパービームサーベルと高威力の武器となっている。通常兵器版のハイメガキャノンを持っているが消費ENがMAP兵器版と同値の100なため、コストパフォーマンスは劣悪である。携帯機では初めて[[Ζガンダム]]との合体攻撃が可能。 |
| ;[[スーパーロボット大戦D]] | | ;[[スーパーロボット大戦D]] |
− | :中盤、真ゲッターの最終シナリオにて参入。[[真ドラゴン]]に乗っかっているらしい描写が見受けられる。<br />Ζとの合体攻撃もあるため火力は高い。また、フラグを立てるとフルアーマー化する。しかしカミーユの方がジュドーより射撃値が高く、ジュドーの方がカミーユより格闘値が高いので、Ζ(ハイパービームサーベルにしろウェイブライダー突撃にしろ)とΖΖを交代した方がそれぞれにとって効率的となる。 | + | :中盤、真ゲッターの最終シナリオにて参入。[[真ドラゴン]]に乗っかっているらしい描写が見受けられる。 |
| + | :Ζとの合体攻撃もあるため火力は高い。また、フラグを立てるとフルアーマー化する。しかしカミーユの方がジュドーより射撃値が高く、ジュドーの方がカミーユより格闘値が高いので、Ζ(ハイパービームサーベルにしろウェイブライダー突撃にしろ)とΖΖを交代した方がそれぞれにとって効率的となる。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
151行目: |
154行目: |
| ;21連装ミサイルランチャー | | ;21連装ミサイルランチャー |
| :バックパックの左右に21発ずつ実装されている。 | | :バックパックの左右に21発ずつ実装されている。 |
− | :同じP属性武器ダブル・キャノンより射程が長い分、威力で劣る。Gフォートレス形態でも使用可能。αシリーズでは全体武器、SC1では広域必殺技となっている。 | + | :同じP属性武器ダブル・キャノンより射程が長い分、威力で劣る。Gフォートレス形態でも使用可能。[[αシリーズ]]では全体武器、『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』では広域必殺技となっている。 |
| ;ハイメガキャノン | | ;ハイメガキャノン |
| :本機の象徴とも言える、額に内蔵された高出力ビーム砲。[[コロニーレーザー]]の20%分の出力があるが、フルパワーで発射すると[[エネルギー]]が足りなくなり、一時的に動けなくなる。発射の際のレバーは合体レバーと連動している。劇中ではドックを一撃で消滅させるなど圧倒的な破壊力を見せつけた。なお、物語中では後述のフルパワーも含めてたった4回しか使用されていない。正に「伝家の宝刀」と言うべき武装である。 | | :本機の象徴とも言える、額に内蔵された高出力ビーム砲。[[コロニーレーザー]]の20%分の出力があるが、フルパワーで発射すると[[エネルギー]]が足りなくなり、一時的に動けなくなる。発射の際のレバーは合体レバーと連動している。劇中ではドックを一撃で消滅させるなど圧倒的な破壊力を見せつけた。なお、物語中では後述のフルパワーも含めてたった4回しか使用されていない。正に「伝家の宝刀」と言うべき武装である。 |
158行目: |
161行目: |
| ;ハイパービームサーベル | | ;ハイパービームサーベル |
| :高出力の[[ビームサーベル]]で、ガンダリウム合金や20m以上の物体ですら両断する。 | | :高出力の[[ビームサーベル]]で、ガンダリウム合金や20m以上の物体ですら両断する。 |
− | :旧シリーズでは[[EN]]を消費するものの、威力は低く使いにくかった。ただし戦闘アニメに関しては[[第4次]]の時点でエフェクトが通常のビームサーベルよりも派手になっていた。近年では威力が高くなり有射程であるなど強力な武器となっている。 | + | :旧シリーズでは[[EN]]を消費するものの、威力は低く使いにくかった。ただし戦闘アニメに関しては『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』の時点でエフェクトが通常のビームサーベルよりも派手になっていた。近年では威力が高くなり有射程であるなど強力な武器となっている。 |
| ;;ビームキャノン | | ;;ビームキャノン |
| ::「ダブルキャノン」とも表記される。ハイパービームサーベルをバックパックにマウントしている時はビーム砲として機能する。 | | ::「ダブルキャノン」とも表記される。ハイパービームサーベルをバックパックにマウントしている時はビーム砲として機能する。 |
− | ::旧シリーズより本機のP属性武器として使用される。近年はGフォートレス形態時のP属性武器として有用。 | + | ::[[旧シリーズ]]より本機のP属性武器として使用される。近年はGフォートレス形態時のP属性武器として有用。 |
| ;2連装メガビームライフル/ダブルビームライフル | | ;2連装メガビームライフル/ダブルビームライフル |
| :正式名称は「2連装メガビームライフル」。原作描写や設定にバラつきがあり、通常の[[ビームライフル]]×2というものから、メガバズーカランチャー並みというものまである。また、Gフォートレスやコア・トップ時の機首にもなる。ちなみに機首にはコックピットがあり、コア・トップではここから操縦できる。ただしMS形態では'''手持ち武器の末端'''というとんでもない位置に配置されるため、ライフルを振り回したり打撃武器にしたりするとこちらのパイロットはヒドイ目に合う。 | | :正式名称は「2連装メガビームライフル」。原作描写や設定にバラつきがあり、通常の[[ビームライフル]]×2というものから、メガバズーカランチャー並みというものまである。また、Gフォートレスやコア・トップ時の機首にもなる。ちなみに機首にはコックピットがあり、コア・トップではここから操縦できる。ただしMS形態では'''手持ち武器の末端'''というとんでもない位置に配置されるため、ライフルを振り回したり打撃武器にしたりするとこちらのパイロットはヒドイ目に合う。 |
171行目: |
174行目: |
| ;ハイメガキャノン・フルパワー | | ;ハイメガキャノン・フルパワー |
| :原作最終話でプル、ララァ、フォウ、カツ、サラなどの戦いで散っていった人々の魂の力を貸したジュドーがハマーンに「憎しみは憎しみを呼ぶだけだって、分かれ!!」という叫びと共に放った最大出力以上のパワーのハイメガキャノン。その凄まじい出力はΖΖ本体の頭部と砲門を損傷させてしまったほど。 | | :原作最終話でプル、ララァ、フォウ、カツ、サラなどの戦いで散っていった人々の魂の力を貸したジュドーがハマーンに「憎しみは憎しみを呼ぶだけだって、分かれ!!」という叫びと共に放った最大出力以上のパワーのハイメガキャノン。その凄まじい出力はΖΖ本体の頭部と砲門を損傷させてしまったほど。 |
− | :第2次αと第3次αでも自壊の演出は採用(第3次αではハイメガキャノン・フルパワー発射中に、[[ニュータイプ]]及び[[強化人間]]の[[カットイン]]が入る)。原作ではコアファイター形態で行動した後に、AパーツとBパーツを引き寄せて再合体を果たした後に放っていた。スパロボでは一旦分離して再合体してから放つ演出となっている。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』と『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』でも自壊の演出は採用(『第3次α』ではハイメガキャノン・フルパワー発射中に、[[ニュータイプ]]及び[[強化人間]]の[[カットイン]]が入る)。原作ではコアファイター形態で行動した後に、AパーツとBパーツを引き寄せて再合体を果たした後に放っていた。スパロボでは一旦分離して再合体してから放つ演出となっている。 |
| | | |
| ==== コア・ファイター ==== | | ==== コア・ファイター ==== |
183行目: |
186行目: |
| :[[MS]]形態にて使用可能。[[Ζガンダム]]との[[合体攻撃]]。本機のハイメガキャノン(シリーズによってはダブル・ビーム・ライフル)とΖガンダムのハイパー・メガ・ランチャーを同時に発射する。 | | :[[MS]]形態にて使用可能。[[Ζガンダム]]との[[合体攻撃]]。本機のハイメガキャノン(シリーズによってはダブル・ビーム・ライフル)とΖガンダムのハイパー・メガ・ランチャーを同時に発射する。 |
| ;トリプルメガランチャー | | ;トリプルメガランチャー |
− | :[[MS]]形態にて使用可能。本機と[[ガンダム試作3号機]]及び[[Ζガンダム]]の3機による[[合体攻撃]]。本機のハイメガキャノンと、ガンダム試作3号機のメガ・ビーム砲及びΖガンダムのハイパー・メガ・ランチャーを同時に発射する。今のところ、実装されているのはDC版のαのみ。 | + | :[[MS]]形態にて使用可能。本機と[[ガンダム試作3号機]]及び[[Ζガンダム]]の3機による[[合体攻撃]]。本機のハイメガキャノンと、ガンダム試作3号機のメガ・ビーム砲及びΖガンダムのハイパー・メガ・ランチャーを同時に発射する。今のところ、実装されているのは『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α(DC)]]』のみ。 |
| ;Gフォーメーション | | ;Gフォーメーション |
− | :[[XO]]。[[ガンダム]]、[[Ζガンダム]]との合体攻撃。 | + | :『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』。[[ガンダム]]、[[Ζガンダム]]との合体攻撃。 |
| ;ニュータイプの修羅場 | | ;ニュータイプの修羅場 |
− | :XO。[[Ζガンダム]]、[[ガンダムMk-II]]との合体攻撃。 | + | :『XO』。[[Ζガンダム]]、[[ガンダムMk-II]]との合体攻撃。 |
| | | |
| === [[特殊能力]] === | | === [[特殊能力]] === |
215行目: |
218行目: |
| === カスタムボーナス === | | === カスタムボーナス === |
| ;[[バイオセンサー]](限界反応+15) | | ;[[バイオセンサー]](限界反応+15) |
− | :[[第2次G]]でのボーナス。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』でのボーナス。 |
| ;全武器攻撃力+300 | | ;全武器攻撃力+300 |
− | :[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]でのボーナス。 | + | :『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』でのボーナス。 |
| | | |
| == 機体[[BGM]] == | | == 機体[[BGM]] == |
| ;「颯爽たるシャア」 | | ;「颯爽たるシャア」 |
− | :第2次Gにて採用。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』にて採用。 |
| ;「アニメじゃない」 | | ;「アニメじゃない」 |
| :一部作品で採用。 | | :一部作品で採用。 |
229行目: |
232行目: |
| : | | : |
| ;「宇宙のジュドー」 | | ;「宇宙のジュドー」 |
− | :[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]と[[スーパーロボット大戦MX|MX]]で採用。 | + | :『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』と『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』で採用。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |