差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
81行目:
81行目:
− ;加藤機関五番隊隊長
− :『[[L]]』における[[張五飛]]の事。「ナタクのファクター」も参照。アニメ版の加藤機関には原作でこの立ち位置にいた[[マット・レズナー]]がおらず、[[真田八十介|真田]]に対する[[中島宗美|宗美]]のような代役もいないため、Lで参加していた五飛がこう呼ばれている。
88行目:
86行目:
+
+
93行目:
93行目:
+
+
+
+
+
+
+
+
102行目:
110行目:
− ;逆転現象
− :[[改造]]段階の関係で主役機や新型機よりも、脇役機・旧型機・[[量産型|量産機]]の方が、最終的な機体性能や武器攻撃力が高くなる現象。『[[OG2]]』の龍虎王のように、最強武器より他の武器の攻撃力が高くなる場合にも用いられる(その場合「下克上」と呼ばれることが多い)。
− ;虚無る
− :[[打ち切り]]のうち、いわゆる「俺たちの戦いはこれからだ」の揶揄。石川作品の中には、本来別個の作品だったものに設定を加えて一つの物語に仕立てた「虚無戦記」というコミックが存在するのだが、これに組み込まれた作品の中に度々「実は虚無戦記の一部だった」というオチでストーリーが完結してしまうものが出たために使われるようになった。
− :広義には単なる打ち切りに対して使われるのだが、「進化」「神」「宇宙」といったキーワードを挙げ、一気に物語を広げた上で広げたまま終わった作品に使われる。
− :スパロボユーザーだとゲッターのイメージが強いが、これはチェンゲ版のラストで竜馬たちの飛び込んだ時の狭間で、ゲッター艦隊による戦いが行われていた→「アーク」ではゲッターによる生存競争がおきている→チェンゲラストの艦隊はその一部ではないか→エンペラーは「真説・魔獣戦線」や「虚無戦記」と関連があるのではないか、という推察から始まった'''誤用'''であることに注意。
− ;霧
− :[[ミスト・レックス]]の呼称だが、こちらは「名前で呼ぶのも嫌だ」という完全拒否の意図を込めたもの。単に略称として使われることもあるが、蔑称である。
116行目:
116行目:
− ;継戦力
− :戦闘を継続させる能力の事。詳しくは『[[武器]]』の項を参照されたし。
+
+
→か行: 見逃していた部分を修正。
;顔グラ
;顔グラ
:顔グラフィックの略語。キャラクターのフェイスアイコンを指す俗称。αシリーズや[[スーパーロボット大戦Z|無印Z]]などのシナリオデモで使用される上半身のグラフィックも「顔グラ」であるが、最近の場合は携帯機などで使用されるフェイスアイコンを指し示している事が多い。以前はキャラごとにほぼ固定であったが、近年は一人に数パターンが用意されているのが当たり前になっている。特に『[[UX]]』では「台詞の途中で顔グラが変わる」という物も用意され、演出の一環も担うようになった。
:顔グラフィックの略語。キャラクターのフェイスアイコンを指す俗称。αシリーズや[[スーパーロボット大戦Z|無印Z]]などのシナリオデモで使用される上半身のグラフィックも「顔グラ」であるが、最近の場合は携帯機などで使用されるフェイスアイコンを指し示している事が多い。以前はキャラごとにほぼ固定であったが、近年は一人に数パターンが用意されているのが当たり前になっている。特に『[[UX]]』では「台詞の途中で顔グラが変わる」という物も用意され、演出の一環も担うようになった。
;ガッカリウルフ
;ガッカリウルフ
:戦闘時に武器の名前を叫ばない[[キョウスケ・ナンブ]]の事。キョウスケはその性格から専用台詞はきちんと用意されているものの前述のような仕様となっているため、それに不満なユーザーによって用いられる。そういった意見が反映されたのか、『[[OG外伝]]』では[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストキック]]使用時に、過剰なほど叫ぶ専用台詞が追加されることとなり、『[[ジ・インスペクター|OGIN]]』では[[アルトアイゼン|アルト]]に偽装したタイプSに搭乗してやはり叫び、ファンを大いに喜ばせた。
:戦闘時に武器の名前を叫ばない[[キョウスケ・ナンブ]]の事。キョウスケはその性格から専用台詞はきちんと用意されているものの前述のような仕様となっているため、それに不満なユーザーによって用いられる。そういった意見が反映されたのか、『[[OG外伝]]』では[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|ゲシュペンストキック]]使用時に、過剰なほど叫ぶ専用台詞が追加されることとなり、『[[ジ・インスペクター|OGIN]]』では[[アルトアイゼン|アルト]]に偽装したタイプSに搭乗してやはり叫び、ファンを大いに喜ばせた。
;ガッカリーニ
;ガッカリーニ
:戦闘時に武器の名前を叫ばない[[ラーダ・バイラバン]]の事。強力な武器を使用しても武器の名前を叫ばず「目覚めよ、クンダリー二!」などの複数の台詞しか発しないため、それに不満なユーザーによって用いられる。
:戦闘時に武器の名前を叫ばない[[ラーダ・バイラバン]]の事。強力な武器を使用しても武器の名前を叫ばず「目覚めよ、クンダリー二!」などの複数の台詞しか発しないため、それに不満なユーザーによって用いられる。
;加藤機関五番隊隊長
:『[[L]]』における[[張五飛]]の事。「ナタクのファクター」も参照。アニメ版の加藤機関には原作でこの立ち位置にいた[[マット・レズナー]]がおらず、[[真田八十介|真田]]に対する[[中島宗美|宗美]]のような代役もいないため、Lで参加していた五飛がこう呼ばれている。
;完璧親父
;完璧親父
:[[ペルフェクティオ]]のこと。名前がラテン語で「完璧・完全」を意味する(英語だと「パーフェクト」)ことと、肉体になっているのがジョッシュの父親・フェリオであることから付けられた。ちなみに専用曲の「Despair」は『D』の時点ではタイトルが不明だったため「完璧親父の曲」と通称がついていた。
:[[ペルフェクティオ]]のこと。名前がラテン語で「完璧・完全」を意味する(英語だと「パーフェクト」)ことと、肉体になっているのがジョッシュの父親・フェリオであることから付けられた。ちなみに専用曲の「Despair」は『D』の時点ではタイトルが不明だったため「完璧親父の曲」と通称がついていた。
:ファルセイバーの事。勇者シリーズをオマージュしたような設定と外見、更に実際にも作中で[[勇者王ガオガイガー]]の[[勇者ロボ]]達だけでなく、「勇者」とされるキャラ達との絡みの深さから、一部のプレイヤーから付けられた呼び名。
:ファルセイバーの事。勇者シリーズをオマージュしたような設定と外見、更に実際にも作中で[[勇者王ガオガイガー]]の[[勇者ロボ]]達だけでなく、「勇者」とされるキャラ達との絡みの深さから、一部のプレイヤーから付けられた呼び名。
:名称の由来は[[ブルーヴィクター]]との合体時の呪文'''「輝煌合体」'''、更に合体形態にして本来の姿である[[グリッターファルセイバー]]から。
:名称の由来は[[ブルーヴィクター]]との合体時の呪文'''「輝煌合体」'''、更に合体形態にして本来の姿である[[グリッターファルセイバー]]から。
;逆転現象
:[[改造]]段階の関係で主役機や新型機よりも、脇役機・旧型機・[[量産型|量産機]]の方が、最終的な機体性能や武器攻撃力が高くなる現象。『[[OG2]]』の龍虎王のように、最強武器より他の武器の攻撃力が高くなる場合にも用いられる(その場合「下克上」と呼ばれることが多い)。
;キョウセレン
;キョウセレン
:[[キョウスケ・ナンブ]]と[[エクセレン・ブロウニング]]ペアの事。
:[[キョウスケ・ナンブ]]と[[エクセレン・ブロウニング]]ペアの事。
;虚無る
:[[打ち切り]]のうち、いわゆる「俺たちの戦いはこれからだ」の揶揄。石川作品の中には、本来別個の作品だったものに設定を加えて一つの物語に仕立てた「虚無戦記」というコミックが存在するのだが、これに組み込まれた作品の中に度々「実は虚無戦記の一部だった」というオチでストーリーが完結してしまうものが出たために使われるようになった。
:広義には単なる打ち切りに対して使われるのだが、「進化」「神」「宇宙」といったキーワードを挙げ、一気に物語を広げた上で広げたまま終わった作品に使われる。
:スパロボユーザーだとゲッターのイメージが強いが、これはチェンゲ版のラストで竜馬たちの飛び込んだ時の狭間で、ゲッター艦隊による戦いが行われていた→「アーク」ではゲッターによる生存競争がおきている→チェンゲラストの艦隊はその一部ではないか→エンペラーは「真説・魔獣戦線」や「虚無戦記」と関連があるのではないか、という推察から始まった'''誤用'''であることに注意。
;霧
:[[ミスト・レックス]]の呼称だが、こちらは「名前で呼ぶのも嫌だ」という完全拒否の意図を込めたもの。単に略称として使われることもあるが、蔑称である。
;綺麗な~○○
;綺麗な~○○
:○○にはキャラクターの名前が入る。いわゆる[[スパロボ補正]]の一種であり、スパロボに参戦するに当たって原作から性格が良い方向に変えられた、若しくは好印象を抱かせるイベントを与えられたキャラクターは度々綺麗な~○○と揶揄される。
:○○にはキャラクターの名前が入る。いわゆる[[スパロボ補正]]の一種であり、スパロボに参戦するに当たって原作から性格が良い方向に変えられた、若しくは好印象を抱かせるイベントを与えられたキャラクターは度々綺麗な~○○と揶揄される。
:このページに記載されている俗語・俗称も例外では無く、そういったクロスオーバーから派生したものが多数を占める。
:このページに記載されている俗語・俗称も例外では無く、そういったクロスオーバーから派生したものが多数を占める。
:その他の例は[[隠し要素]]や[[裏切りイベント]]などの項にて詳しく記載されているため割愛する。しかし、こういった非公式の設定が公式の様に誤認されるケースもあり、原作未見者にとっては一つの問題点でもある。
:その他の例は[[隠し要素]]や[[裏切りイベント]]などの項にて詳しく記載されているため割愛する。しかし、こういった非公式の設定が公式の様に誤認されるケースもあり、原作未見者にとっては一つの問題点でもある。
;楠鰤
;楠鰤
:[[クスハ・ミズハ]]と[[ブルックリン・ラックフィールド]]ペアの事。「燻り」とも。
:[[クスハ・ミズハ]]と[[ブルックリン・ラックフィールド]]ペアの事。「燻り」とも。
;苦労さん
;苦労さん
:『[[第2次Z]]』の主人公・[[クロウ・ブルースト]]のファンの間での呼び名。由来はもちろん、ストーリー全編における貧乏くじの引かされっぷりから。前述の「霧」、後述の「ミストさん」とは異なり、こちらの敬称はきちんと愛着と敬意が込められたものである。
:『[[第2次Z]]』の主人公・[[クロウ・ブルースト]]のファンの間での呼び名。由来はもちろん、ストーリー全編における貧乏くじの引かされっぷりから。前述の「霧」、後述の「ミストさん」とは異なり、こちらの敬称はきちんと愛着と敬意が込められたものである。
;経験値泥棒
;経験値泥棒
:[[飛影]]、[[ブラックサレナ]]、[[オーガン (イバリューダー)|オーガン]]などの強力すぎる助っ人[[NPC]]に対して使われる言葉。'''資金泥棒'''、'''撃墜数泥棒'''、'''パーツ泥棒'''とも。彼らは自軍に変わって敵ユニットを[[無双]]してくれる頼もしい存在だが、それゆえに自軍ユニットが敵を撃墜する機会が減るためにこう呼ばれる。『UX』以降'''勝利条件泥棒'''なんて亜種も登場した。
:[[飛影]]、[[ブラックサレナ]]、[[オーガン (イバリューダー)|オーガン]]などの強力すぎる助っ人[[NPC]]に対して使われる言葉。'''資金泥棒'''、'''撃墜数泥棒'''、'''パーツ泥棒'''とも。彼らは自軍に変わって敵ユニットを[[無双]]してくれる頼もしい存在だが、それゆえに自軍ユニットが敵を撃墜する機会が減るためにこう呼ばれる。『UX』以降'''勝利条件泥棒'''なんて亜種も登場した。
:場合によってはMAP兵器で自軍を巻き添えにして攻撃してくることもある為、NPCのステータスが高いと泣きを見る事さえある。
:場合によってはMAP兵器で自軍を巻き添えにして攻撃してくることもある為、NPCのステータスが高いと泣きを見る事さえある。
;継戦力
:戦闘を継続させる能力の事。詳しくは『[[武器]]』の項を参照されたし。
;激励シフト
;激励シフト
:[[精神コマンド]][[激励]]の効果が使用者の上下左右である場合に、その効果範囲を重ねる事により主要ユニットの[[気力]]を大幅に上げるための布陣。マップ開始直後に激励シフトを敷くことで、最初から必殺武装や[[分身]]などを発動可能。バサラの突撃ラブハート(MAP)を聴かせるために一箇所に集めるのも似たようなもの。
:[[精神コマンド]][[激励]]の効果が使用者の上下左右である場合に、その効果範囲を重ねる事により主要ユニットの[[気力]]を大幅に上げるための布陣。マップ開始直後に激励シフトを敷くことで、最初から必殺武装や[[分身]]などを発動可能。バサラの突撃ラブハート(MAP)を聴かせるために一箇所に集めるのも似たようなもの。