差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
4行目:
4行目:
− +
23行目:
23行目:
− +
−
− その際アセムから聞かされたプロジェクト・エデンの真意を帰還後にイゼルカントに問い詰めたところ、その全てを明かされた上でヴェイガンの全権を委ねられることになる。その真意である「宇宙規模の戦争による人間の選別と、それに伴うエデンの実現」にはさすがに衝撃を受けていた(有体に言えば引いていた)が、マーズレイで既に瀕死のイゼルカントへの同情、さらに知らずとはいえそのために死んでいった仲間達の意志やこれまでの人生を否定することが出来ず、引き受けることになった。
− +
−
− しかし、この攻撃はフリットに見抜かれており、ディーヴァを沈めるもガンダムを一機も仕留める事が出来ず、しかも母艦の役割をディーヴァクルーが乗り込んだバロノークが引き継いだことで指揮系統の瓦解も達せられなかった。
− その生き様は言うなれば、道を間違えたアセム、家族や友人に恵まれなかったフリットという彼らの「もしも」の姿とも言い換えることが出来る。+
− 全てを一人で背負い込み、それを分かち合える家族や友が誰もいなかったゼハートには頼れるものは自分以外になく、さらに「ゼハート・ガレット」という個人と向き合ってくれるのが実質、敵となったアセム以外にいなかったのも大きい。+
− +
− ヴェイガンの絶対的指導者であるイゼルカントから全てを受け継いだ男、有数のXラウンダー、エデンの住民の代表たるゼハートには、陰ながら支えようとする者達は多くいたものの、正面から諌め、あるいは共に歩いてくれる者は誰もおらず、フラムですら表面的には「上官と部下」の関係で留まっていた。
−
− 結局のところ、ゼハートにとって本当に必要だったのは「ヴェイガンの未来」という重荷を分かち合える仲間であり、一人で背負えるはずのないものを無理に一人で背負ってしまったのが一番の不幸だったと言える。
−
− OVA『MEMORY OF EDEN』では、プロジェクト・エデンを実行することが即ち「'''同胞の犠牲を無駄にしないために同胞の犠牲を無駄にする'''」という矛盾であることに気づき、しかしそれをやめることも引き返すことも出来なくなって追い詰められていく過程が描かれている。さらに最終決戦前の連邦との戦いでは敵のモビルスーツを次々と撃破しながらも次第に精神が壊れ始め、イゼルカント曰くの「真のXラウンダー」='''理性なき野獣'''へと目覚めていく様子が克明に描写されている。
− +
− +
− :何故かキャンペーンマップ「硬きもの」では[[マノン]]と共に[[戦術指揮]]のメンバーに加わっている。
編集の要約なし
**機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN(SRW未参戦)
**機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN(SRW未参戦)
*[[声優]]:神谷浩史、能登麻美子(幼少期)
*[[声優]]:神谷浩史、能登麻美子(幼少期)
*種族:人間([[火星]]出身)
*種族:地球人([[火星]]出身)
*性別:男
*性別:男
*[[年齢]]:17歳→18歳(アセム編)
*[[年齢]]:17歳→18歳(アセム編)
推定実年齢55歳前後。コールドスリープから目覚めた後、新たな専用機[[ギラーガ]]を駆りオリバーノーツを強襲。その際、[[民間人]]への被害を一切躊躇しないなど非情な面が描かれている。キオと対峙して、それを非難された際に「戦争はゲームではない」と切り返した。
推定実年齢55歳前後。コールドスリープから目覚めた後、新たな専用機[[ギラーガ]]を駆りオリバーノーツを強襲。その際、[[民間人]]への被害を一切躊躇しないなど非情な面が描かれている。キオと対峙して、それを非難された際に「戦争はゲームではない」と切り返した。
ルナベースでは[[アローン・シモンズ]]と共謀して乗っ取りに成功したが、アスノ家を筆頭とした奪還作戦にてジラードが戦死したのと、セリックによる降伏勧告を受けたのを機に全軍撤退を余儀なくされる。
ルナベースでは[[アローン・シモンズ]]と共謀して乗っ取りに成功したが、アスノ家を筆頭とした奪還作戦にてジラードが戦死したのと、セリックによる降伏勧告を受けたのを機に全軍撤退を余儀なくされる。その際アセムから聞かされたプロジェクト・エデンの真意を帰還後にイゼルカントに問い詰めたところ、その全てを明かされた上でヴェイガンの全権を委ねられることになる。その真意である「宇宙規模の戦争による人間の選別と、それに伴うエデンの実現」にはさすがに衝撃を受けていた(有体に言えば引いていた)が、マーズレイで既に瀕死のイゼルカントへの同情、さらに知らずとはいえそのために死んでいった仲間達の意志やこれまでの人生を否定することが出来ず、引き受けることになった。
だが、そのプレッシャーはあまりにも大きく、時間が経つにつれて精神的に追い詰められていき、最終的には今まで自分に希望を託した者や、亡兄デシルの幻影を見るまでに追い詰められる。最終的にはイゼルカントと死者たちが目指した理想の完遂のため、部下を大切に思っていた本来の心を殺して、遂には自分を愛してくれたフラムにまで、間接的にだがエデンのために死ねと命じるまでになってしまう。
だが、そのプレッシャーはあまりにも大きく、時間が経つにつれて精神的に追い詰められていき、最終的には今まで自分に希望を託した者や、亡兄デシルの幻影を見るまでに追い詰められる。最終的にはイゼルカントと死者たちが目指した理想の完遂のため、部下を大切に思っていた本来の心を殺して、遂には自分を愛してくれたフラムにまで、間接的にだがエデンのために死ねと命じるまでになってしまう。
ラ・グラミス攻防戦ではイゼルカントから受領した[[ガンダムレギルス]]でキオの[[ガンダムAGE-FX]]と交戦。フラムと共にあと一歩のところまで追い詰めるが、この土壇場で発生したザナルドの反乱を受けて仕留める事が出来ず、やむなくその場をフラムに任せて撤退する。その後、フラムにガンダムとディーヴァの足止めをするように指示を出し、ラ・グラミスのディグマゼノン砲にてガンダムとディーヴァを一掃しようとする。
ラ・グラミス攻防戦ではイゼルカントから受領した[[ガンダムレギルス]]でキオの[[ガンダムAGE-FX]]と交戦。フラムと共にあと一歩のところまで追い詰めるが、この土壇場で発生したザナルドの反乱を受けて仕留める事が出来ず、やむなくその場をフラムに任せて撤退する。その後、フラムにガンダムとディーヴァの足止めをするように指示を出し、ラ・グラミスのディグマゼノン砲にてガンダムとディーヴァを一掃しようとする。しかし、この攻撃はフリットに見抜かれており、ディーヴァを沈めるもガンダムを一機も仕留める事が出来ず、しかも母艦の役割をディーヴァクルーが乗り込んだバロノークが引き継いだことで指揮系統の瓦解も達せられなかった。
フラムを犠牲にしたにも関わらず何の結果も得られなかったことに怒りと焦りを抱いたゼハートは再びレギルスで出撃、アセムと激突する。しかし、デシルを始めとする死者達の幻影と嘲笑、さらに背負ったものと現在の状況に対するプレッシャーでレギルスの力を全く引き出すことが出来ず、たったの55秒で無力化。最後の最後で人らしい生き方を掴んだアセムが羨ましかったと語り、爆発から逃すためにダークハウンドを蹴り飛ばす。そして、彼にとっての「エデン」であるアセムやロマリーと過ごした日々を思い返しながら、レギルスの爆発に消えていった。
フラムを犠牲にしたにも関わらず何の結果も得られなかったことに怒りと焦りを抱いたゼハートは再びレギルスで出撃、アセムと激突する。しかし、デシルを始めとする死者達の幻影と嘲笑、さらに背負ったものと現在の状況に対するプレッシャーでレギルスの力を全く引き出すことが出来ず、たったの55秒で無力化。最後の最後で人らしい生き方を掴んだアセムが羨ましかったと語り、爆発から逃すためにダークハウンドを蹴り飛ばす。そして、彼にとっての「エデン」であるアセムやロマリーと過ごした日々を思い返しながら、レギルスの爆発に消えていった。
OVA『MEMORY OF EDEN』では、プロジェクト・エデンを実行することが即ち「'''同胞の犠牲を無駄にしないために同胞の犠牲を無駄にする'''」という矛盾であることに気づき、しかしそれをやめることも引き返すことも出来なくなって追い詰められていく過程が描かれている。さらに最終決戦前の連邦との戦いでは敵のモビルスーツを次々と撃破しながらも次第に精神が壊れ始め、イゼルカント曰くの「真のXラウンダー」='''理性なき野獣'''へと目覚めていく様子が克明に描写されている。
==== 評価 ====
その生き様は言うなれば、道を間違えたアセム、家族や友人に恵まれなかったフリットという彼らの「もしも」の姿とも言い換えることが出来る。全てを一人で背負い込み、それを分かち合える家族や友が誰もいなかったゼハートには頼れるものは自分以外になく、さらに「ゼハート・ガレット」という個人と向き合ってくれるのが実質、敵となったアセム以外にいなかったのも大きい。ヴェイガンの絶対的指導者であるイゼルカントから全てを受け継いだ男、有数のXラウンダー、エデンの住民の代表たるゼハートには、陰ながら支えようとする者達は多くいたものの、正面から諌め、あるいは共に歩いてくれる者は誰もおらず、フラムですら表面的には「上官と部下」の関係で留まっていた。結局のところ、ゼハートにとって本当に必要だったのは「ヴェイガンの未来」という重荷を分かち合える仲間であり、一人で背負えるはずのないものを無理に一人で背負ってしまったのが一番の不幸だったと言える。
その表れか、軍人としては確かに有能なものの指揮官としては疑問符がつき、事実彼が担当した作戦は、作中描かれた限り'''ほとんど失敗している'''(根底にある他者への思いやりや部下に慕われるカリスマ性から人の上に立つ資質が無いという訳ではないし、メタ的に言えば作戦が成功するとAGEシステムが失われるなどしてバッドエンド一直線という見方もある)。更には最高クラスのXラウンダーであり、優れたパイロットでもあったゼハートが精神の平衡を保てなかった事が原因で殆ど力を発揮できず、何ら特殊な力は無いが経験や技術による力を最大限発揮するための心の強さこそが最も重要なスーパーパイロットとなったアセムに圧倒されるというかなり皮肉な敗北をしてしまった。
その表れか、軍人としては確かに有能なものの指揮官としては疑問符がつき、事実彼が担当した作戦は、作中描かれた限り'''ほとんど失敗している'''(根底にある他者への思いやりや部下に慕われるカリスマ性から人の上に立つ資質が無いという訳ではないし、メタ的に言えば作戦が成功するとAGEシステムが失われるなどしてバッドエンド一直線という見方もある)。更には最高クラスのXラウンダーであり、優れたパイロットでもあったゼハートが精神の平衡を保てなかった事が原因で殆ど力を発揮できず、何ら特殊な力は無いが経験や技術による力を最大限発揮するための心の強さこそが最も重要なスーパーパイロットとなったアセムに圧倒されるというかなり皮肉な敗北をしてしまった。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。序盤から[[ギラーガ]]に搭乗し幾度も自軍部隊と対峙する。終盤に[[ガンダムレギルス]]に乗り換える。
:初登場作品。序盤から[[ギラーガ]]に搭乗し幾度も自軍部隊と対峙する。終盤に[[ガンダムレギルス]]に乗り換える。撃墜すると中の人繋がりでスキルパーツ『[[ミハエル・ブラン|ミシェルの眼鏡]]』を落とす場合がある。
:高いXラウンダー能力もあり強敵となっており、最終的に41話にて[[ヴェイガンギア・シド]]の攻撃からアセムを庇い死亡するが、条件を満たすことで生存しフラムやレイルと共に[[ブライティクス]]に参加し、ロマリーやフリットとも和解する。味方になった後はアセムとの合体攻撃も用意されているが、機体の得意レンジが反対なので足並みを揃え難いのが問題。
:高いXラウンダー能力もあり強敵となっており、最終的に41話にて[[ヴェイガンギア・シド]]の攻撃からアセムを庇い死亡するが、条件を満たすことで生存しフラムやレイルと共に[[ブライティクス]]に参加し、ロマリーやフリットとも和解する。味方になった後はアセムとの合体攻撃も用意されているが、機体の得意レンジが反対なので足並みを揃え難いのが問題。
:彼を撃墜すると中の人繋がりでスキルパーツ『[[ミハエル・ブラン|ミシェルの眼鏡]]』を落とす場合がある。
:キャンペーンマップ「硬きもの」では[[マノン]]と共に[[戦術指揮]]のメンバーに加わっている。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==