差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
556 バイト追加 、 2023年9月29日 (金) 13:23
1行目: 1行目: −
== PTX-006 ビルトラプター(Wild Raubtier) ==
+
{{登場メカ概要
 
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Wild Raubtier]]
*[[登場作品]][[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
**[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
**[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|森野健一郎}}
**[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
+
}}
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
  −
*分類:可変型[[パーソナルトルーパー]]
  −
*形式番号
  −
**PTX-006(αシリーズ)
  −
**PTX-006(L)(OGシリーズ)
  −
*全高:17.9m
  −
*重量:55.1t
  −
*動力:不明
  −
*基本OS:[[TC-OS]]
  −
*開発:[[マオ・インダストリー]]社
  −
*所属:[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]極東支部⇒[[特殊戦技教導隊|新特殊戦技教導隊]]
  −
*主なパイロット:[[キョウスケ・ナンブ]],[[リュウセイ・ダテ]],[[ラトゥーニ・スゥボータ]]
  −
*メカニックデザイナー:森野健一郎
      +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 可変型[[パーソナルトルーパー]]([[ビルトシリーズ]])
 +
| 型式番号 =
 +
;【αシリーズ】
 +
:PTX-006
 +
;【OGシリーズ】
 +
:PTX-006(L)
 +
| 全高 = 17.9 m
 +
| 重量 = 55.1 t
 +
| 動力 = 不明
 +
| 基本OS = [[TC-OS]]
 +
| 開発 = [[マオ・インダストリー]]社<br>[[カーク・ハミル]]
 +
| 所属 = [[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]極東支部<br> ↓<br>[[特殊戦技教導隊|新特殊戦技教導隊]]
 +
| 主なパイロット = [[キョウスケ・ナンブ]]<br>[[リュウセイ・ダテ]]<br>[[ラトゥーニ・スゥボータ]]
 +
}}
 +
'''ビルトラプター'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 
戦闘機形態『'''フライヤーモード'''('''FM''')』への可変機構を組み込んだ可変型[[パーソナルトルーパー]]。変形機構は[[SRX計画]]において[[R-1]]のベースになった。
 
戦闘機形態『'''フライヤーモード'''('''FM''')』への可変機構を組み込んだ可変型[[パーソナルトルーパー]]。変形機構は[[SRX計画]]において[[R-1]]のベースになった。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
   
[[新西暦]]183年9月、[[ビルトシュバイン]]のロールアウトに引き続き開発が開始された。しかし翌184年8月に行われた変形機構テスト時に事故を起こし大破し開発が中止された。
 
[[新西暦]]183年9月、[[ビルトシュバイン]]のロールアウトに引き続き開発が開始された。しかし翌184年8月に行われた変形機構テスト時に事故を起こし大破し開発が中止された。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
   
陸戦型で対空戦闘能力が低い[[パーソナルトルーパー]]の弱点を補うべく開発された、OGシリーズの時間軸では、初の可変型PTとされている。[[テスラ・ドライブ]]を使用せず、背面に搭載した大型のバーニアスラスターで大気圏内での飛行を実現している。
 
陸戦型で対空戦闘能力が低い[[パーソナルトルーパー]]の弱点を補うべく開発された、OGシリーズの時間軸では、初の可変型PTとされている。[[テスラ・ドライブ]]を使用せず、背面に搭載した大型のバーニアスラスターで大気圏内での飛行を実現している。
   38行目: 41行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
44行目: 46行目:     
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:キョウスケ編第1話でのキョウスケの搭乗機。模擬戦の後変形を強行し、大破。修復後はリュウセイ編で活躍する。アンダー・キャノンが強い(P属性で射程2~4、そしてEN効率も凄まじく良い)上、全[[換装武器]]を外しても影響がないので、もっぱらFMにされがち。海上戦が多いリュウセイ編では尚更である。キョウスケ編でも入手後の改造次第ではラストまで充分使用出来る。
+
:キョウスケ編第1話でのキョウスケの搭乗機。模擬戦の後変形を強行し、大破。修復後はリュウセイ編で活躍する。アンダー・キャノンが強い(P属性で射程2~4、そしてEN効率も凄まじく良い)上、全[[換装武器]]を外しても影響がないので、もっぱらFMにされがち。海上戦が多いリュウセイ編では尚更である。FMでは使用できないハイパー・ビームライフルも中々高性能な武器なので、設定では矛盾するが外して他の機体に使わせるという選択もあり。キョウスケ編でも入手後の改造次第ではラストまで充分使用出来る。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
:未登場。キョウスケの悪運の強さを示すエピソードとして、イルムの台詞中に名前が登場。
 
:未登場。キョウスケの悪運の強さを示すエピソードとして、イルムの台詞中に名前が登場。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:今回はOG2シナリオでも登場する…のはいいが、パイロットであるラトゥーニは強制出撃の際に、GBA版同様に[[量産型ヒュッケバインMk-II]]に乗るので序盤は肝心な時に使えない。GBA版では使い道の少なかったPT形態だが、今回はハイパー・ビームライフルが固定武装になった上に全体攻撃なので、使い分けると良い。また、本作ではFM形態でサブにして、戦闘アニメをONにしてアンダーキャノンを使用すると'''ゲームがフリーズする'''というバグが存在しているため、プレイヤーからは'''リアル欠陥機'''という扱いを受ける事に。そのため、むしろPT形態で使用したプレイヤーも多いかもしれない。なお、今回からアンダーキャノンの頭に「HBR」(ハイパー・ビームライフルの略)が付くようになった。
 
:今回はOG2シナリオでも登場する…のはいいが、パイロットであるラトゥーニは強制出撃の際に、GBA版同様に[[量産型ヒュッケバインMk-II]]に乗るので序盤は肝心な時に使えない。GBA版では使い道の少なかったPT形態だが、今回はハイパー・ビームライフルが固定武装になった上に全体攻撃なので、使い分けると良い。また、本作ではFM形態でサブにして、戦闘アニメをONにしてアンダーキャノンを使用すると'''ゲームがフリーズする'''というバグが存在しているため、プレイヤーからは'''リアル欠陥機'''という扱いを受ける事に。そのため、むしろPT形態で使用したプレイヤーも多いかもしれない。なお、今回からアンダーキャノンの頭に「HBR」(ハイパー・ビームライフルの略)が付くようになった。
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
:OGSのバグは修正され、リアル欠陥機という不名誉な称号は返上された。また、今回はアンダーキャノンとハイパー・ビームライフルの改造段階が共有されており、ハイパー・ビームライフルの方が安い。今回のラトゥーニは事ある毎にラプターに乗る。地上ルートの模擬戦における[[アステリオンAX]]が相手となる。一見ラトの[[天才]]補正による命中・回避率の高さが目に付くが、[[必中]][[不屈]][[集中]]掛けでのチャフグレネードを2発当てれば落ちる。
+
:OGSのバグは修正され、リアル欠陥機という不名誉な称号は返上された。また、今回はアンダーキャノンとハイパー・ビームライフルの改造段階が共有されており、ハイパー・ビームライフルの方が安い。今回のラトゥーニは事ある毎にラプターに乗る。
 +
:地上分岐第10話 『捧げられた生贄』では敵として登場し[[アステリオンAX]]との模擬戦を演じる。一見ラトの[[天才]]補正による命中・回避率の高さが目に付くが、HPは低いため[[必中]][[不屈]][[集中]]掛けでチャフグレネードを2発当てれば落ちる。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
:
 
:
57行目: 60行目:  
:キョウスケがテストを行った機体はタイプRということになっている。タイプLは事故を起こしたタイプRを参考にマオ社で改修した機体になっており、イルム曰く「実際に堕ちた見本があったので問題点の把握が早かった」らしい。
 
:キョウスケがテストを行った機体はタイプRということになっている。タイプLは事故を起こしたタイプRを参考にマオ社で改修した機体になっており、イルム曰く「実際に堕ちた見本があったので問題点の把握が早かった」らしい。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:第4話より登場。皮肉にもOGSのOG2シナリオとは逆にラトの愛機として活躍する。また、第1話ではあちら側で[[ゲシュペンストMk-III]]に破壊された姿が少しだけ映る。SRXの盾になったのだろうか…
+
:第4話より登場。皮肉にもOGSのOG2シナリオとは逆にラトの愛機として活躍する。また、第1話ではあちら側で[[ゲシュペンストMk-III]]に破壊された姿が少しだけ映る。SRXの盾になったのだろうか…。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
63行目: 66行目:     
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
'''パーソナルトルーパー形態'''
+
==== パーソナルトルーパー形態 ====
 
;格闘(攻撃)
 
;格闘(攻撃)
 
:GBA版OG1でのみ採用。OGS以降は削除された。
 
:GBA版OG1でのみ採用。OGS以降は削除された。
;コールドメタルナイフ
  −
:PT用の小振りの実体剣。デフォルトで装備している[[換装武器]]。
   
;ハイパー・ビームライフル
 
;ハイパー・ビームライフル
:本機用のビーム兵器で、PT形態時は直接携行して発射する。FM時のHBRアンダー・キャノンも同一の武器。GBA版OG1では[[換装武器]]だったが、設定上の矛盾があった為、OGSでは固定武装に。また、同作以降は[[全体攻撃]]になった。
+
:本機用のビーム兵器で、PT形態時は直接携行して発射する。FM時のHBRアンダー・キャノンも同一の武器だが、弾数制で非P属性長射程と特性は異なる。GBA版OG1では[[換装武器]]だったが、設定上の矛盾があった為、OGSでは固定武装に。また、同作以降は[[全体攻撃]]になった。
   −
'''フライヤーモード'''
+
==== フライヤーモード ====
 
;空対空ホーミングミサイル
 
;空対空ホーミングミサイル
:対空戦闘用の誘導ミサイル。
+
:対空戦闘用の誘導[[ミサイル]]。
 
;空対地ホーミングミサイル
 
;空対地ホーミングミサイル
 
:対地戦闘用の誘導ミサイル。
 
:対地戦闘用の誘導ミサイル。
 
;低空垂直爆弾
 
;低空垂直爆弾
 
:敵機の頭上へ爆弾を投下し、爆撃する。射撃武器なのに[[射程]]が1でP武器と、格闘武器のような性能を持つ。対地武器なので、空中や宇宙の敵には殆ど無力。
 
:敵機の頭上へ爆弾を投下し、爆撃する。射撃武器なのに[[射程]]が1でP武器と、格闘武器のような性能を持つ。対地武器なので、空中や宇宙の敵には殆ど無力。
;(HBR)アンダー・キャノン
+
;(HBR)アンダー・キャノン
 
:機体下部に固定したハイパー・ビームライフルを発射する。GBA版OG1から常に固定武器だった。GBA版では換装武器であるハイパー・ビームライフルを取り外してもこちらが存在する矛盾があったが、OGSで同武器が固定武装になる事で解決した。こちらはOGS以後も単体攻撃。
 
:機体下部に固定したハイパー・ビームライフルを発射する。GBA版OG1から常に固定武器だった。GBA版では換装武器であるハイパー・ビームライフルを取り外してもこちらが存在する矛盾があったが、OGSで同武器が固定武装になる事で解決した。こちらはOGS以後も単体攻撃。
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
+
 
 +
==== 換装武器 ====
 +
;コールドメタルナイフ
 +
:PT用の小振りの実体剣。デフォルトで装備している[[換装武器]]。
 +
;アサルトブレード
 +
:刃部分がチェーンソーとなっている実体剣で、本来は[[ガーリオン]]用の武器。OGクロニクル「護るべきもの、乗り越えるべきもの」におけるスナイパーPT戦で使用。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
89行目: 95行目:  
;[[陸]]・[[海|水]](PT) / [[空]]専用(FM)
 
;[[陸]]・[[海|水]](PT) / [[空]]専用(FM)
 
:
 
:
<!-- :[[空]]・[[海|水]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]:[[飛行]]可能。 -->
     −
=== 機体フル改造時のカスタムボーナス ===
+
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 +
:
 +
 
 +
=== カスタムボーナス ===
 
;運動性+20%
 
;運動性+20%
 
:OGs以後、選択可能になった固有ボーナス。
 
:OGs以後、選択可能になった固有ボーナス。
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- :曲名:採用作品や解説など -->
 
<!-- :曲名:採用作品や解説など -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
   106行目: 115行目:  
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:ビルトラプター]] -->
      
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
116行目: 122行目:  
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
[[Category:OGシリーズ]]
 
2,884

回編集

案内メニュー