差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
109 バイト追加 、 2015年9月11日 (金) 01:39
ブラックサレナ
16行目: 16行目:  
そもそもは「エステバリス・テンカワSPL」という、[[蜥蜴戦争]]時にアキトが使用していたエステバリスを改造した実験機であり、[[アルストロメリア]]のプロトタイプにあたる機体である。この機体のデータにより、ジンタイプよりもさらに小型の機動兵器でもボソンジャンプが可能と判明し、役目を終えたSPLはネルガルの会長室経由でアキトの手に渡った。
 
そもそもは「エステバリス・テンカワSPL」という、[[蜥蜴戦争]]時にアキトが使用していたエステバリスを改造した実験機であり、[[アルストロメリア]]のプロトタイプにあたる機体である。この機体のデータにより、ジンタイプよりもさらに小型の機動兵器でもボソンジャンプが可能と判明し、役目を終えたSPLはネルガルの会長室経由でアキトの手に渡った。
   −
しかし、高性能試作機とはいえ元が旧型の上、相手は最新スペックの[[夜天光]]+[[六連]]×6では勝ち目があるはずもなく大破。これを受けたネルガル側は、対多数戦闘をコンセプトに強化改造を行い、外付けの装備や追加アーマーを実装。これが「ブラックサレナ」である。ちなみにロールアウト当初の武装が、実弾兵器を満載し、落ちた機動力を補うため燃料系スラスターと重力推進を併用した重火力型(ストライカータイプ、S型)である。
+
しかし、高性能試作機とはいえ元が旧型の上、相手は最新スペックの[[夜天光]]+[[六連]]×6では勝ち目があるはずもなく大破(敗れたアキトが生還できたのも単に彼がA級ジャンパーだったからにすぎない)。これを受けたネルガル側は、対多数戦闘をコンセプトに強化改造を行い、外付けの装備や追加アーマーを実装。これが「ブラックサレナ」である。ちなみにロールアウト当初の武装が、実弾兵器を満載し、落ちた機動力を補うため燃料系スラスターと重力推進を併用した重火力型(ストライカータイプ、S型)である。
    
このS型は拠点強襲には多大な効果を発揮したものの、一番の本命であった夜天光には相性の悪さ(機動力特化の白兵型と火力特化の重装甲では歴然である)が祟り、やはりボロ負けを喫する。そこで、重装甲を維持しつつ機動力を確保するため、スラスターを肩に追加して脚部そのものもスラスターに換装、ハンドビームガンを装備する両手では武器が使えないためテールバインダーにマジックハンドの機能を持たせ、増加した推力に機体を耐えさせるため、エステバリスの四肢を固定することで剛性を高めた重装甲型(アーマード、A1型)へと改造された(余談だがS型とA型はカードゲーム『クルセイド』で初めて色つきイラスト化された)。
 
このS型は拠点強襲には多大な効果を発揮したものの、一番の本命であった夜天光には相性の悪さ(機動力特化の白兵型と火力特化の重装甲では歴然である)が祟り、やはりボロ負けを喫する。そこで、重装甲を維持しつつ機動力を確保するため、スラスターを肩に追加して脚部そのものもスラスターに換装、ハンドビームガンを装備する両手では武器が使えないためテールバインダーにマジックハンドの機能を持たせ、増加した推力に機体を耐えさせるため、エステバリスの四肢を固定することで剛性を高めた重装甲型(アーマード、A1型)へと改造された(余談だがS型とA型はカードゲーム『クルセイド』で初めて色つきイラスト化された)。
匿名利用者

案内メニュー