差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
106 バイト追加 、 2015年8月6日 (木) 09:26
178行目: 178行目:  
*孫権は中国後漢末から三国時代の将。呉の皇帝。字は仲謀。諡号は大皇帝。(182~252)
 
*孫権は中国後漢末から三国時代の将。呉の皇帝。字は仲謀。諡号は大皇帝。(182~252)
 
*「江東の虎」孫堅の次男であり、「江東の小覇王」孫策の同母弟。僅か19歳にして、早世した兄・孫策の後を継ぎ孫家の君主となる。曹操軍の南方侵攻の際には張昭をはじめ多くの幕僚が曹操への帰順を訴える中、周瑜や魯粛たち抗戦派の意見を受け入れ、劉備と結び曹操軍との開戦を決断し、赤壁の戦いにて曹操軍を最終的には撤退させることに成功する。その後は、魏・蜀との戦や同盟をうまくこなしながら、呉の孫家政権を維持し続け、最終的に皇帝となった。
 
*「江東の虎」孫堅の次男であり、「江東の小覇王」孫策の同母弟。僅か19歳にして、早世した兄・孫策の後を継ぎ孫家の君主となる。曹操軍の南方侵攻の際には張昭をはじめ多くの幕僚が曹操への帰順を訴える中、周瑜や魯粛たち抗戦派の意見を受け入れ、劉備と結び曹操軍との開戦を決断し、赤壁の戦いにて曹操軍を最終的には撤退させることに成功する。その後は、魏・蜀との戦や同盟をうまくこなしながら、呉の孫家政権を維持し続け、最終的に皇帝となった。
*兄である孫策からは「兵を使って天下を争う事に関しては、お前は俺には及ばない。才能ある人物を重用して国を治める事に関しては、俺はお前には及ばない」と賞され、事実才能有る部下を上手く使って善く呉を治めた。
+
*兄である孫策からは「兵を使って天下を争う事に関しては、お前は俺には及ばない。才能ある人物を重用して国を治める事に関しては、俺はお前には及ばない」と賞され、事実才能有る家臣や将校を上手く使って善く呉を治めた。
*しかし晩年は後継者問題を起こし、陸遜などの忠臣を追放や死に至らしめてしまい、(有能な武将が悉く短命だった事もあるが)政権に揺らぎを見せてしまう事となり、孫呉は皮肉にも孫権自身が遺した禍根もあり、やがて内部からの弱体化の一途をたどる事となり、呉は最終的には孫権の孫であり、孫呉最悪の暴君・孫皓の代に晋に降伏、滅亡することになる。若い頃の名君ぶりと比較して「耄碌した」「老害」などと言われる事もあり、晩節を汚した皇帝である。
+
**しかし晩年は後継者問題を起こし、陸遜などの忠臣を追放や死に至らしめてしまい、(有能な武将が悉く短命だった事もあるが)政権に揺らぎを見せてしまう事となり、孫呉は皮肉にも孫権自身が遺した禍根もあり、やがて内部からの弱体化の一途をたどる事となり、呉は最終的には孫権の孫であり、孫呉最悪の暴君・孫皓の代に晋に降伏、滅亡することになる。若い頃の名君ぶりと比較して「耄碌した」「老害」などと言われる事もあり、晩節を汚した皇帝である。
 
*『三国志演義』では蒼い目をした人相で描かれ、「碧眼児」と称される。
 
*『三国志演義』では蒼い目をした人相で描かれ、「碧眼児」と称される。
*思慮深い面を持つ人物である反面、時として感情のままに行動する激情家の一面をも併せ持っていた。また、無類の酒好きであると共にその酒癖が非常に悪かったことでも有名で、正史でもそれに纏わる様々な逸話が伝えられている。
+
*周瑜の葬儀費を全額自費提供や病に伏せた呂蒙などを自ら尋ねるなど思慮深い面を持つ人物である反面、時として感情のままに行動する激情家の一面をも併せ持っていた。
 +
**また、無類の酒好きであると共にその酒癖が非常に悪かったことでも有名で、正史でもそれに纏わる様々な逸話が伝えられている。
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
匿名利用者

案内メニュー