20行目: |
20行目: |
| 騎士ガンダムが炎の剣、霧の鎧、力の盾で構成されている三種の神器を装備した形態。 | | 騎士ガンダムが炎の剣、霧の鎧、力の盾で構成されている三種の神器を装備した形態。 |
| | | |
− | 作中での正式名称というわけではなく(大元であるカードダスではこの形態でも「騎士ガンダム」表記のままである)あくまで俗称なのだが、このネーミングで商品化された玩具も多い。
| + | 作中での正式名称というわけではなく(大元であるカードダスではこの形態でも「騎士ガンダム」表記のままである)あくまでも[[俗語・俗称|俗称]]なのだが、このネーミングで商品化された玩具も多い。 |
| | | |
| == 登場作品と役柄 == | | == 登場作品と役柄 == |
42行目: |
42行目: |
| :ただし、ゲーム等の媒体では斧は戦士系の武器なので、騎士ガンダムが装備することは出来ない。 | | :ただし、ゲーム等の媒体では斧は戦士系の武器なので、騎士ガンダムが装備することは出来ない。 |
| ;三種の神器 | | ;三種の神器 |
− | :『炎の剣』『力の盾』『霞の鎧』と呼ばれるラクロア王国に伝説が残る3つの神器。 | + | :「炎の剣」「力の盾」「霞の鎧」と呼ばれるラクロア王国に伝説が残る3つの神器。 |
− | :かつて伝説の勇者ガンダムが身にまとっていたとされる装備で、全て身につけたものは『10の分身』を生み出し、地を治めることも、覆すことも、星を動かすことすら出来たという伝説の武具。 | + | :かつて伝説の勇者ガンダムが身にまとっていたとされる装備で、「全て身に付けたものは『10の分身』を生み出し、地を治めることも、覆すことも、星を動かすことすら出来た」という伝説の武具。 |
− | :アニメでは石版の呪文から召喚され、ナイトソード、ナイトシールド、騎士の鎧が変化するような描写で装着される。 | + | :アニメ版では石版の呪文から召喚され、ナイトソード、ナイトシールド、騎士の鎧が変化するような描写で装着される。 |
− | :騎士ガンダム自身にも大きな負担をかけるようで、常時の装備は出来ない。第一章ラストで炎の剣が失われてからは負担は消えたようで、霞の鎧と力の盾を常時装備するようになった。 | + | :騎士ガンダム自身にも大きな負担をかけるようで、常時の装備は出来ない。ただし、第一章ラストにて炎の剣が失われてからは負担は消えたようで、霞の鎧と力の盾を常時装備するようになった。 |
− | :霞の鎧のモチーフは「機動戦士ガンダム」に登場したMA[[エルメス]]。頭部の形状にその影響が見られる。 | + | :霞の鎧のモチーフは『[[機動戦士ガンダム]]』に登場した[[モビルアーマー|MA]][[エルメス]]。頭部の形状にその影響が見られる。 |
| | | |
| ==== 必殺技 ==== | | ==== 必殺技 ==== |
| ;連続攻撃 | | ;連続攻撃 |
− | :右手に剣、左手にスピアを構えての連続攻撃。使用時にカードダスのキラカードのような演出が入るが、この時の構えは「光の騎士」編のカード「バーサル騎士ガンダム」に描かれたポーズとほぼ同じになっている。 | + | :右手に剣、左手にスピアを構えての連続攻撃。 |
| + | :[[スーパーロボット大戦BX|BX]]では使用時にカードダスのキラカードのような演出が入るが、この時の構えは「光の騎士」編のカード「バーサル騎士ガンダム」に描かれたポーズとほぼ同じになっている。 |
| | | |
| ==== ガンダム剣法 ==== | | ==== ガンダム剣法 ==== |
− | ほしの竜一の漫画『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』で設定されたガンダム一族のみに伝わる[[武術・格闘技|剣術]]。スパロボで再現されるかは不明。
| + | ほしの竜一氏の[[漫画]]『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』で設定されたガンダム一族のみに伝わる[[武術・格闘技|剣術]]。スパロボで再現されるかは不明。 |
| ;彗星剣 | | ;彗星剣 |
| :斬撃にともなって放たれる彗星の如く尾をひく剣気で、単体から複数の標的を切り裂く必殺技。 | | :斬撃にともなって放たれる彗星の如く尾をひく剣気で、単体から複数の標的を切り裂く必殺技。 |
107行目: |
108行目: |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
− | ;「オーノホ…ティムサコ…タラーキー!」 | + | ;「オーノホ…ティムサコ…タラーキー!」/「オーノホ・ティムサコ・タラーキィィィィ!」([[スーパーロボット大戦BX|BX]]での表記) |
− | :[[OVA]]『第一章 ラクロアの勇者』にて、「力の盾」「霞の鎧」「炎の剣」の三種の神器を召喚するために唱えた呪文。これにより騎士ガンダムはフルアーマー騎士ガンダムへと進化する。 | + | :[[OVA]]『第一章 ラクロアの勇者』にて、「力の盾」「霞の鎧」「炎の剣」の三種の神器を召喚するために唱えた呪文。これにより、騎士ガンダムはフルアーマー騎士ガンダムへと進化する。 |
− | :なお、この呪文はアナグラムであり、ローマ字読みにして逆さまから読むと「力と霞と炎」となる。 | + | :なお、この呪文はアナグラムであり、'''ローマ字読みにして逆さまから読むと「力と霞と炎」となる'''。 |
| :(この台詞に限らないが)後に『ガンダム無双3』や『Gジェネレーション OVERWORLD』で再び松本氏の声で収録されているが、'''松本氏の熱演によって凄みが増している。''' | | :(この台詞に限らないが)後に『ガンダム無双3』や『Gジェネレーション OVERWORLD』で再び松本氏の声で収録されているが、'''松本氏の熱演によって凄みが増している。''' |
| ;「何者であれ、正しい心を否定すると言うのなら、私は戦う…!」 | | ;「何者であれ、正しい心を否定すると言うのなら、私は戦う…!」 |
| :OVA『第二章 伝説の巨人』にて、ジークジオンに対して。 | | :OVA『第二章 伝説の巨人』にて、ジークジオンに対して。 |
− | ;「悪が栄えたためしはなし……正義は勝つ! そして、正義は我にあり!!」 | + | ;「悪が栄えたためしはなし……正義は勝つ! そして、[[正義]]は我にあり!!」 |
| :劇場版『武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃』にて。 | | :劇場版『武者・騎士・コマンド SDガンダム緊急出撃』にて。 |
| :なお、『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|SDガンダム三国伝]]』の[[主人公]]である[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]もまた、騎士ガンダムと同様の台詞を叫んでいる。 | | :なお、『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors|SDガンダム三国伝]]』の[[主人公]]である[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]もまた、騎士ガンダムと同様の台詞を叫んでいる。 |
125行目: |
126行目: |
| :というのもガンダムMk-IIIの顔は騎士ガンダムのような所謂『ガンダム顔』とも『Ζガンダム顔』とも大きく異なり、上記商品では「ガンダム顔のマスク」が付属していた。これは素体のMk-IIIに騎士ガンダムの鎧甲冑を着けた時に「騎士ガンダム顔」にするための差し替えパーツである。 | | :というのもガンダムMk-IIIの顔は騎士ガンダムのような所謂『ガンダム顔』とも『Ζガンダム顔』とも大きく異なり、上記商品では「ガンダム顔のマスク」が付属していた。これは素体のMk-IIIに騎士ガンダムの鎧甲冑を着けた時に「騎士ガンダム顔」にするための差し替えパーツである。 |
| :そんなわけで、騎士ガンダム自身からMk-IIIの面影を見出すのは難しい。強いて挙げるなら目の形くらいだろうか…。色が全体に青っぽいのももしかしたらMk-III由来なのかもしれない(Mk-IIIのはもっとグレーがかって濃いが)。 | | :そんなわけで、騎士ガンダム自身からMk-IIIの面影を見出すのは難しい。強いて挙げるなら目の形くらいだろうか…。色が全体に青っぽいのももしかしたらMk-III由来なのかもしれない(Mk-IIIのはもっとグレーがかって濃いが)。 |
− |
| |
| ;[[エルメス]] | | ;[[エルメス]] |
− | :三種の神器、霞の鎧の頭部形状のモチーフ。 | + | :三種の神器の一つである「霞の鎧」の頭部形状のモチーフ。 |
| | | |
| ;[[スーパーガンダム]] | | ;[[スーパーガンダム]] |