差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9 バイト除去 、 2015年3月31日 (火) 16:50
214行目: 214行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ジェニオン・ガイの最強技「ニーベルング・アナイレーション」のモチーフは上記の通り[[北欧神話]]と[[クラシック音楽 #ワーグナーの主要作品|歌劇]]「ニーベルングの指輪」であるが、歌劇の方は簡単に言うとこんな話である。
 
*ジェニオン・ガイの最強技「ニーベルング・アナイレーション」のモチーフは上記の通り[[北欧神話]]と[[クラシック音楽 #ワーグナーの主要作品|歌劇]]「ニーベルングの指輪」であるが、歌劇の方は簡単に言うとこんな話である。
***第1幕。ライン河には黄金が眠っている。[[愛]]のよろこび(精神的な快楽)を捨てたものだけがこれから指輪を作り上げ、世界を手に入れることが出来る。ニブルヘイムからやって来た小人のアルベリヒは、この黄金をラインの乙女から奪い取り、指輪を作り上げた。
+
**第1幕。ライン河には黄金が眠っている。[[愛]]のよろこび(精神的な快楽)を捨てたものだけがこれから指輪を作り上げ、世界を手に入れることが出来る。ニブルヘイムからやって来た小人のアルベリヒは、この黄金をラインの乙女から奪い取り、指輪を作り上げた。
***第2幕。神々の王オーディンは巨人達に城を作らせた。だが、報酬として男神達はオーディンの妻の妹であるフリッカを担保としていた。そこに、火の神ローゲがラインの黄金から作られた指輪をフリッカの代償として提示する。
+
**第2幕。神々の王オーディンは巨人達に城を作らせた。だが、報酬として男神達はオーディンの妻の妹であるフリッカを担保としていた。そこに、火の神ローゲがラインの黄金から作られた指輪をフリッカの代償として提示する。
***第3幕。ニブルヘイムの王となっていたアルベリヒだが、ローゲに引っ掛けられて捕まってしまう。
+
**第3幕。ニブルヘイムの王となっていたアルベリヒだが、ローゲに引っ掛けられて捕まってしまう。
***第4幕。財宝と指輪を奪われたアルベリヒは、指輪に「所持者は不幸の末に死ぬ」という呪いをかける。巨人の双子の兄ファゾルドはあくまでフリッカに拘るが、弟ファフナーは財宝を優先。そして、指輪を得た巨人達は突然争い、ファフナーはファゾルドを殴り殺す。神々は事が済んだと喜んだが、オーディンはただ一人、呪いの凄まじさに恐怖していた。
+
**第4幕。財宝と指輪を奪われたアルベリヒは、指輪に「所持者は不幸の末に死ぬ」という呪いをかける。巨人の双子の兄ファゾルドはあくまでフリッカに拘るが、弟ファフナーは財宝を優先。そして、指輪を得た巨人達は突然争い、ファフナーはファゾルドを殴り殺す。神々は事が済んだと喜んだが、オーディンはただ一人、呪いの凄まじさに恐怖していた。
 
**ジェニオン・ガイの武装名は全て北欧神話縛りだが、実はどれも「神を害する」存在の名前がつけられている。
 
**ジェニオン・ガイの武装名は全て北欧神話縛りだが、実はどれも「神を害する」存在の名前がつけられている。
 
*[[スフィア]]および[[太極]]の設定は『ゼノギアス』(SRW未参戦)に登場する「アニマの器」と「ゾハル」がモチーフだと推察されているが、このジェニオン&ジェニオン・ガイは同作の主役機・ヴェルトール&ヴェルトール・イドと至るところが酷似している。具体的には、以下の通り。
 
*[[スフィア]]および[[太極]]の設定は『ゼノギアス』(SRW未参戦)に登場する「アニマの器」と「ゾハル」がモチーフだと推察されているが、このジェニオン&ジェニオン・ガイは同作の主役機・ヴェルトール&ヴェルトール・イドと至るところが酷似している。具体的には、以下の通り。
***本体に比して大きすぎるバックパックを背負っている
+
**本体に比して大きすぎるバックパックを背負っている
****そのバックパックは変形形態の外装である
+
***そのバックパックは変形形態の外装である
***変形した姿が本来の姿で、通常の姿は不具合を補うためのリミッター
+
**変形した姿が本来の姿で、通常の姿は不具合を補うためのリミッター
***ブラックボックスが多い
+
**ブラックボックスが多い
***レプリカに当たる機体で、オリジナル機が存在
+
**レプリカに当たる機体で、オリジナル機が存在
***乗り手の拳法をトレースして戦う
+
**乗り手の拳法をトレースして戦う
***ノーマルモードは一見すると変形するように見えない
+
**ノーマルモードは一見すると変形するように見えない
***途中で一時的に(機体性能だけは)オリジナルに迫れる性能を発揮するモードを得る
+
**途中で一時的に(機体性能だけは)オリジナルに迫れる性能を発揮するモードを得る
***オリジナル機には12個ある特別な動力の一つが搭載されているが、レプリカの本機は持っていない
+
**オリジナル機には12個ある特別な動力の一つが搭載されているが、レプリカの本機は持っていない
 
**ちなみに、「ヴェルトール」という名前は[[ドイツ語]]で[[宇宙]]を意味する。[[Zシリーズ]]の展開にちらほら絡む[[タロット|タロットカード]]の最終アルカナ「世界」には宇宙という意味合いが含まれるのも興味深い。
 
**ちなみに、「ヴェルトール」という名前は[[ドイツ語]]で[[宇宙]]を意味する。[[Zシリーズ]]の展開にちらほら絡む[[タロット|タロットカード]]の最終アルカナ「世界」には宇宙という意味合いが含まれるのも興味深い。
**さらに乗り手の二人も、「パートナーの最終的な生死」「相手は、運命に翻弄されて主人公にとって有益・不利益な行動をまちまちに取る」など、同作の主人公を思わせる要素が散見されている。なお、主人公は「実は多重人格」「神に選ばれた特殊な存在」「パートナーが精神を乗っ取られて敵になる」など衝撃な設定を抱えているが、今後どうなるのだろうか。
+
**さらに乗り手の二人も、「パートナーの最終的な生死」「相手は、運命に翻弄されて主人公にとって有益・不利益な行動をまちまちに取る」など、同作の主人公を思わせる要素が散見されている。なお、主人公は「実は多重人格」「神に選ばれた特殊な存在」「パートナーが精神を乗っ取られて敵になる」など衝撃的な設定を抱えているが、今後どうなるのだろうか。
**また、ゼノサーガでは「かつて何らかのきっかけで起動してしまった宇宙の安全装置によっていつか到来するであろう破滅を回避するため、周期的に世界を巻き戻す」という展開が背後で進行している。こちらはこちらでZシリーズの展開に近い。
+
***また、ゼノサーガでは「かつて何らかのきっかけで起動してしまった宇宙の安全装置によっていつか到来するであろう破滅を回避するため、周期的に世界を巻き戻す」という展開が背後で進行している。こちらはこちらでZシリーズの展開に近い。
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
匿名利用者

案内メニュー