33行目: |
33行目: |
| 『[[スーパーロボット大戦α]]』では、トロニウム・エンジンをもたらした[[イングラム・プリスケン]]も[[シュウ・シラカワ]]もいない中で、[[主人公]]の[[念動力]]によって起動に成功した。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』でも、[[リョウト・ヒカワ]]が土壇場で起動に成功している。念動力で起動に成功したのは、トロニウム・エンジンがT-LINKシステムで出力調整されているからであった。 | | 『[[スーパーロボット大戦α]]』では、トロニウム・エンジンをもたらした[[イングラム・プリスケン]]も[[シュウ・シラカワ]]もいない中で、[[主人公]]の[[念動力]]によって起動に成功した。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』でも、[[リョウト・ヒカワ]]が土壇場で起動に成功している。念動力で起動に成功したのは、トロニウム・エンジンがT-LINKシステムで出力調整されているからであった。 |
| | | |
− | そして、ロールアウトされた本機は、[[イングラム・プリスケン]]によって選ばれた念動力者(αのリアル系主人公)が運用し、[[バルマー戦役]]にて[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]率いる帝国監察軍第7艦隊を壊滅させる非常に高い戦果を挙げた。その後、本機は[[マオ・インダストリー]]の手によってAMパーツと共に封印され、本来の力を発揮する事は2度と無かった。それだけ本機の能力は凄まじいものであったのだろう。
| + | そして、ロールアウトされた本機は、イングラムによって選ばれた念動力者(αのリアル系主人公)が運用し、[[バルマー戦役]]にて[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]率いる帝国監察軍第7艦隊を壊滅させる非常に高い戦果を挙げた。その後、本機は[[マオ・インダストリー]]の手によってAMパーツと共に封印され、本来の力を発揮する事は2度と無かった。それだけ本機の能力は凄まじいものであったのだろう。 |
| | | |
| [[OGシリーズ]]に登場したMk-IIIも結局本来の能力を発揮する事無く、[[第2次OG]]にてアーマラの[[ガリルナガン]]により破壊されてしまう。皮肉にも初代αで真っ二つとなった[[グルンガスト参式]]と同様の運命を辿る事となってしまった。 | | [[OGシリーズ]]に登場したMk-IIIも結局本来の能力を発揮する事無く、[[第2次OG]]にてアーマラの[[ガリルナガン]]により破壊されてしまう。皮肉にも初代αで真っ二つとなった[[グルンガスト参式]]と同様の運命を辿る事となってしまった。 |
51行目: |
51行目: |
| アラドが[[ビルトビルガー]]に乗り換えた後は、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の手に渡る。[[OG2]]では、最初から通常エンジンで[[テスラ・ドライブ]]を搭載した状態で[[エルザム・V・ブランシュタイン]]に預けられ、調整を任されていた。 | | アラドが[[ビルトビルガー]]に乗り換えた後は、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の手に渡る。[[OG2]]では、最初から通常エンジンで[[テスラ・ドライブ]]を搭載した状態で[[エルザム・V・ブランシュタイン]]に預けられ、調整を任されていた。 |
| | | |
− | === ヒュッケバインMk-III・トロンベ === | + | ==== ヒュッケバインMk-III・トロンベ ==== |
| *正式名称:RTX-011RT ヒュッケバインMk-III・トロンベ(Huckebein Mk-III Type R Trombe) | | *正式名称:RTX-011RT ヒュッケバインMk-III・トロンベ(Huckebein Mk-III Type R Trombe) |
| *型式番号:RTX-011RT | | *型式番号:RTX-011RT |
59行目: |
59行目: |
| OG2では、機体及び武器の[[地形適応]]や[[移動力]]ではトロニウム・エンジン搭載版のMk-IIIより上(OGsで機体の地形適応のみ追いつかれる)という強力な機体となっていたが、マルチトレースミサイルが無く、エンジンは通常の[[プラズマ・ジェネレーター]]なので、AMとの合体ができない。ある条件を満たすとエンジンが換装され元のタイプRに戻るため、[[テスラ・ドライブ]]を取るか、武装とAMとの合体を取るか、悩みどころである。ボクサーとガンナーの両立を考えれば、後者の方をオススメする。 | | OG2では、機体及び武器の[[地形適応]]や[[移動力]]ではトロニウム・エンジン搭載版のMk-IIIより上(OGsで機体の地形適応のみ追いつかれる)という強力な機体となっていたが、マルチトレースミサイルが無く、エンジンは通常の[[プラズマ・ジェネレーター]]なので、AMとの合体ができない。ある条件を満たすとエンジンが換装され元のタイプRに戻るため、[[テスラ・ドライブ]]を取るか、武装とAMとの合体を取るか、悩みどころである。ボクサーとガンナーの両立を考えれば、後者の方をオススメする。 |
| | | |
− | === [[ヒュッケバインガンナー]] === | + | === '''[[ヒュッケバインガンナー]]''' === |
− | Mk-IIIが「アーマードモジュール・ガンナー」と合体した状態。Mk-IIIは合体で特定の姿勢をとるため、Mk-IIIの固定兵装のほとんどが使えず、接近戦には対応できなくなる。 | + | Mk-IIIが「[[AMガンナー|アーマードモジュール・ガンナー]]」と合体した状態。Mk-IIIは合体で特定の姿勢をとるため、Mk-IIIの固定兵装のほとんどが使えず、接近戦には対応できなくなる。 |
| | | |
− | === [[ヒュッケバインボクサー]] === | + | === '''[[ヒュッケバインボクサー]]''' === |
− | Mk-IIIが「アーマードモジュール・ボクサー」と合体した状態。インファイト向けのAMで、武器追加のほか[[装甲]]が強化される。 | + | Mk-IIIが「アーマードモジュール・ボクサー」を装着した状態。インファイト向けのAMで、武器追加のほか[[装甲]]が強化される。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
128行目: |
128行目: |
| :αでは通常形態のみ使用。OG2以後は、ボクサーでも使用可能になった。 | | :αでは通常形態のみ使用。OG2以後は、ボクサーでも使用可能になった。 |
| ;[[換装]] | | ;[[換装]] |
− | :ヒュッケバインボクサーか、ヒュッケバインガンナーに形態変更。OG2以後は、換装対応するのはボクサーのみとなった。 | + | :[[ヒュッケバインボクサー]]か、[[ヒュッケバインガンナー]]に形態変更。OG2以後は、換装対応するのはボクサーのみとなった。 |
| ;[[合体]] | | ;[[合体]] |
| :OG2以後のOGシリーズで採用。マップ上で[[AMガンナー]]と合体し、ヒュッケバインガンナーとなる。 | | :OG2以後のOGシリーズで採用。マップ上で[[AMガンナー]]と合体し、ヒュッケバインガンナーとなる。 |