差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:     
小型化に加え船団旗艦という立場を脱したことで扱いやすくなったのか、クォーターは[[マクロスプラス|プラス]]や[[マクロス7|7]]での鬱憤を晴らすかのように大活躍している。特に設定上にあるように格闘戦での活躍が目立ち、ピンポイントバリアの攻撃転用や変形しながらの[[突撃]]と[[回避]]などVFシリーズに近い戦い方を見せている。また、[[アークエンジェル|バレルロールをする戦艦]]は複数いても空中波乗り(こんなことをするマシン自体が[[LFO]]ぐらいだが)を披露する戦艦はこのクォーターぐらいだろう(余談だが、この場面の間ずっと「放課後オーバーフロウ」が流れているので'''甲板に設置されたステージにいたランカは空中波乗り→大気圏突入をされてもずっと歌い続けている''')。
 
小型化に加え船団旗艦という立場を脱したことで扱いやすくなったのか、クォーターは[[マクロスプラス|プラス]]や[[マクロス7|7]]での鬱憤を晴らすかのように大活躍している。特に設定上にあるように格闘戦での活躍が目立ち、ピンポイントバリアの攻撃転用や変形しながらの[[突撃]]と[[回避]]などVFシリーズに近い戦い方を見せている。また、[[アークエンジェル|バレルロールをする戦艦]]は複数いても空中波乗り(こんなことをするマシン自体が[[LFO]]ぐらいだが)を披露する戦艦はこのクォーターぐらいだろう(余談だが、この場面の間ずっと「放課後オーバーフロウ」が流れているので'''甲板に設置されたステージにいたランカは空中波乗り→大気圏突入をされてもずっと歌い続けている''')。
 +
 +
劇場版で敢行した「フォーメーション・ビッグ・ウェンズデー」は'''マクロスキャノンでバジュラの密集地に穴を開けて最大船速で突入しクォーターを覆い隠すほどの破片で大気圏突入する物で、上記の空中での波乗りは'''ジェフリーの閃きによるもの'''だったりする。
    
劇場版では量産されており、最終決戦時にカラーリングが異なる艦が複数登場した。ロボットアニメではブリッジに直撃を受けた戦艦は大破・轟沈する(ので最後まで攻撃が当たらない、またはギリギリで助けが入る)のがお約束であるが、劇場版のクォーターは[[ピンポイントバリア]]があるとはいえ'''ブリッジに直撃を受けても轟沈しなかった'''という非常に珍しい活躍を見せた。所謂ゴーグル顔の部分に穴が開いたらしく地表への降下中だったため内部では突風も吹き荒れたが、無事に着地までの間を戦い抜いた。
 
劇場版では量産されており、最終決戦時にカラーリングが異なる艦が複数登場した。ロボットアニメではブリッジに直撃を受けた戦艦は大破・轟沈する(ので最後まで攻撃が当たらない、またはギリギリで助けが入る)のがお約束であるが、劇場版のクォーターは[[ピンポイントバリア]]があるとはいえ'''ブリッジに直撃を受けても轟沈しなかった'''という非常に珍しい活躍を見せた。所謂ゴーグル顔の部分に穴が開いたらしく地表への降下中だったため内部では突風も吹き荒れたが、無事に着地までの間を戦い抜いた。
11,928

回編集

案内メニュー