1行目:
1行目:
−
この記事では[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|破界篇]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|再世篇]])の隠し要素を記載します。
+
この記事では[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]])の隠し要素を記載します。
== 破界篇 ==
== 破界篇 ==
15行目:
15行目:
==== 勇者の印 ====
==== 勇者の印 ====
−
*(1):31話「対決! マーズとマーグ!」にて、タケルとマーグの戦闘会話を発生させた後、タケルでマーグを説得。その後さらにもう一度タケルとマーグを戦闘させ、タケルでマーグを撃墜する。
+
*(1):31話「対決! マーズとマーグ!」にて、タケルとマーグの戦闘会話を発生させた後、タケルでマーグを説得。その後さらにもう一度タケルとマーグを戦闘させ、タケルでマーグを撃墜する。
−
*(2):41話「マーグ、その命」にて、タケルでマーグを説得した後、タケルとマーグで戦闘。その後、タケルでマーグを撃墜する。
+
*(2):41話「マーグ、その命」にて、タケルでマーグを説得した後、タケルとマーグで戦闘。その後、タケルでマーグを撃墜する。
−
*(3):以上の条件をすべて満たし、かつ「マーグ、その命」クリア時にタケルの撃墜数が50以上の場合、インターミッション前に入手
+
*(3):以上の条件をすべて満たし、かつ「マーグ、その命」クリア時にタケルの撃墜数が50以上の場合、インターミッション前に入手
−
==== 超合金Z ====
+
==== [[超合金Z]] ====
*「マーグ、その命」にてマジンガーZ搭乗の甲児をマップ右上から左8、下2マスのところに待機させると入手
*「マーグ、その命」にてマジンガーZ搭乗の甲児をマップ右上から左8、下2マスのところに待機させると入手
−
==== ハロ ====
+
==== [[ハロ]] ====
*48話「夜明けの鐘」クリア時、ロックオンの撃墜数が70以上だと入手。
*48話「夜明けの鐘」クリア時、ロックオンの撃墜数が70以上だと入手。
28行目:
28行目:
==== スコープドッグTC・ISS ====
==== スコープドッグTC・ISS ====
−
*(1):39話「ザ・ラストレッドショルダー」前半ステージで、キリコ、バーコフ、コチャック、ゴダン、ザキがそれぞれ1機以上撃墜する。
+
*(1):39話「ザ・ラストレッドショルダー」前半ステージで、キリコ、バーコフ、コチャック、ゴダン、ザキがそれぞれ1機以上撃墜する。
−
*(2):後半ステージで、イプシロンをキリコで撃墜する。
+
*(2):後半ステージで、イプシロンをキリコで撃墜する。
−
*(3):以上の条件をすべて満たし、キリコの撃墜数が70以上の場合、クリア時に入手。
+
*(3):以上の条件をすべて満たし、キリコの撃墜数が70以上の場合、クリア時に入手。
==== トルネードパック ====
==== トルネードパック ====
−
*(1):33話終了後の分岐でCBルートへ進む。
+
*(1):33話終了後の分岐でCBルートへ進む。
−
*(2):「メモリアル・デビュー」「雄々しく……そして、美しく」で同じ選択をする。
+
*(2):「メモリアル・デビュー」「雄々しく……そして、美しく」で同じ選択をする。
−
*(3):45話「リトル・クイーン」でアルト突入時、撃墜数が70以上だと復帰時に入手。
+
*(3):45話「リトル・クイーン」でアルト突入時、撃墜数が70以上だと復帰時に入手。
何気に本作で唯一'''ルート分岐が隠し要素に関わる'''。
何気に本作で唯一'''ルート分岐が隠し要素に関わる'''。
==== パールネイル&マルグリット ====
==== パールネイル&マルグリット ====
−
*(1):「思い出の中の父」or「託される意思」or「血染めのユフィ」に出現するマルグリットをクロウで撃墜。
+
*(1):「思い出の中の父」or「託される意思」or「血染めのユフィ」に出現するマルグリットをクロウで撃墜。
−
*(2):「明日への凱歌」or「ロゼの決意」に出現するマルグリットをクロウで撃墜するか、説得する。
+
*(2):「明日への凱歌」or「ロゼの決意」に出現するマルグリットをクロウで撃墜するか、説得する。
−
*(3):49話「虹」で、マルグリットかシュバルを撃墜するとその場で参戦。
+
*(3):49話「虹」で、マルグリットかシュバルを撃墜するとその場で参戦。
==== ターミナス303 SP ====
==== ターミナス303 SP ====
115行目:
115行目:
==== ローレライ&ドナウα1 ====
==== ローレライ&ドナウα1 ====
−
*(1):日本ルート7話「対決! 哀しみの青きドナウ!」にて、正太郎でドナウα1を説得する。
+
*(1):日本ルート7話「対決! 哀しみの青きドナウ!」にて、正太郎でドナウα1を説得する。
−
*(2):勝利条件達成まで、ドナウα1を攻撃しない。
+
*(2):勝利条件達成まで、ドナウα1を攻撃しない。
−
*(3):勝利条件達成後、甲児のみでドナウα1を撃墜する。
+
*(3):勝利条件達成後、甲児のみでドナウα1を撃墜する。
−
*(4):地上ルート32話「奪われた鉄人」に進むと、初期配置に追加され、クリア時に参戦。メメントモリ攻略ルートに進んだ場合、参戦はしないが生存はする。
+
*(4):地上ルート32話「奪われた鉄人」に進むと、初期配置に追加され、クリア時に参戦。メメントモリ攻略ルートに進んだ場合、参戦はしないが生存はする。
==== アニュー・リターナー ====
==== アニュー・リターナー ====
−
*(1):メメントモリ攻略ルート34話「白き牙」で刹那を出撃させ、条件達成まで生存させる。
+
*(1):メメントモリ攻略ルート34話「白き牙」で刹那を出撃させ、条件達成まで生存させる。
−
*(2):アニュー撃墜前にサーシェスとブシドーを両方とも撃墜する。
+
*(2):アニュー撃墜前にサーシェスとブシドーを両方とも撃墜する。
−
*(3):アニュー撃墜時に刹那の撃墜数が70以上orロックオンのみでアニューを撃墜する
+
*(3):アニュー撃墜時に刹那の撃墜数が70以上orロックオンのみでアニューを撃墜する
−
*(4):以上の条件をすべて満たしたうえで、ロックオンでアニューを撃墜するとクリア時に復帰。
+
*(4):以上の条件をすべて満たしたうえで、ロックオンでアニューを撃墜するとクリア時に復帰。
==== スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド) ====
==== スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド) ====
−
*(1):フロンティア船団ルート43話「修羅」後半ステージにて、キリコとフィアナがそれぞれ3機以上撃墜する。
+
*(1):フロンティア船団ルート43話「修羅」後半ステージにて、キリコとフィアナがそれぞれ3機以上撃墜する。
−
*(2):クリア時にキリコの撃墜数が70以上の場合、「[[スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド)]]」を入手。<br />他のキリコ機と違って[[換装]]形態ではなく別機体扱いなので注意。
+
*(2):クリア時にキリコの撃墜数が70以上の場合、「[[スコープドッグ(ショルダーミサイルポッド)]]」を入手。<br />他のキリコ機と違って[[換装]]形態ではなく別機体扱いなので注意。
==== YF-29 デュランダル ====
==== YF-29 デュランダル ====
−
*(1):ゼロレクイエムルート55話「アナタノオト」or黒の騎士団ルート57話「ネクスト・フロンティア」にて、アルトで初期配置のランカと増援のブレラを撃墜する。
+
*(1):ゼロレクイエムルート55話「アナタノオト」or黒の騎士団ルート57話「ネクスト・フロンティア」にて、アルトで初期配置のランカと増援のブレラを撃墜する。
−
*(2):条件達成時、アルトの撃墜数が「マクロスF」勢でトップかつ70以上。
+
*(2):条件達成時、アルトの撃墜数が「マクロスF」勢でトップかつ70以上。
−
*(3):以上の条件を満たすと、「アナタノオト」or「革新」でのアルト復帰時に搭乗している。
+
*(3):以上の条件を満たすと、「アナタノオト」or「革新」でのアルト復帰時に搭乗している。
==== ヴィンセント可翔式&ロロ ====
==== ヴィンセント可翔式&ロロ ====