差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*分類:マジンガーZの後継機
 
*分類:マジンガーZの後継機
 
*[[全長一覧|全長]]:20.5 m
 
*[[全長一覧|全長]]:20.5 m
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:光子力エンジン
+
*[[動力]]:光子力エンジン
 
*エネルギー:[[光子力エネルギー]]
 
*エネルギー:[[光子力エネルギー]]
 
*装甲材質:[[超合金Z]]
 
*装甲材質:[[超合金Z]]
15行目: 15行目:     
TV版[[グレートマジンガー]]、もしくはオリジナル機との相違点は
 
TV版[[グレートマジンガー]]、もしくはオリジナル機との相違点は
*手足の色が青ではなく黒。
+
*手足の色が青ではなく黒
*TV版より小型。
+
*TV版より小型
*装甲材質が超合金Z。
+
*装甲材質が超合金Z
 
などがある。
 
などがある。
   27行目: 27行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:初参戦。序盤はスポット参戦で[[マジンガーZ]]と[[合体攻撃]]が出来るが、[[マジンカイザー]]との[[合体攻撃]]は中盤特定のサブシナリオを通ってオリジナル機にならないと使えない。
+
:初参戦。序盤は[[スポット参戦]]で[[マジンガーZ]]と[[合体攻撃]]が出来るが、[[マジンカイザー]]との[[合体攻撃]]は中盤特定のサブシナリオを通ってオリジナル機にならないと使えない。
 
:なお、本作では[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が実装されているものの参加できない。
 
:なお、本作では[[ファイナルダイナミックスペシャル]]が実装されているものの参加できない。
 
;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
;[[スーパーロボット大戦XO]]
:GCでは参加できなかった[[ファイナルダイナミックスペシャル]]に参加できるようになった。
+
:GCでは参加できなかったファイナルダイナミックスペシャルに参加できるようになった。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:携帯機では初参戦。新旧2種類存在し、旧バージョンは第29話で破壊され、次の第30話で新バージョンが手に入る。能力が全体的に上昇し、改造も引継がれるが、旧バージョンに付けていた強化パーツは新バージョンに引継がれず'''消滅してしまう'''という重大な[[バグ]]が存在する。29話インターミッションでは必ずグレートの強化パーツを外しておく事。
+
:携帯機では初参戦。新旧2種類存在し、旧バージョンは第29話で破壊され、次の第30話で新バージョンが手に入る。[[能力]]が全体的に上昇し、改造も引継がれるが、旧バージョンに付けていた[[強化パーツ]]は新バージョンに引継がれず'''消滅してしまう'''という重大な[[バグ]]が存在する。29話[[インターミッション]]では必ずグレートの強化パーツを外しておく事。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:今回、旧グレートはスポット参戦で2回しか使えない。何気に旧グレートは破壊されたわけでもないのに第2部未登場という不遇な扱いである(マジンガーZは第2部にも出てくるのに…)。
 
:今回、旧グレートはスポット参戦で2回しか使えない。何気に旧グレートは破壊されたわけでもないのに第2部未登場という不遇な扱いである(マジンガーZは第2部にも出てくるのに…)。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:試作型の時点でマジンガーZと同等でかなり頑丈(というか、武器とHP、空適応、ボーナス以外はマジンガーZと全く同じ性能である)。Wまでとの大きな違いがグレートブースターの扱いでP属性が無くなった代わりに弾数が4発になり射程は3~8となった。このためマジンガーZとは逆に遠距離戦を得意とするユニットと相性が良い。
+
:試作型の時点でマジンガーZと同等でかなり頑丈(というか、[[武器]]と[[HP]]、空適応、ボーナス以外はマジンガーZと全く同じ性能である)。Wまでとの大きな違いがグレートブースターの扱いでP属性が無くなった代わりに弾数が4発になり射程は3-8となった。このためマジンガーZとは逆に遠距離戦を得意とするユニットと相性が良い。
:今作では'''真グレートの参戦後も旧グレートは残る'''ので、2体のグレートで出撃可能となる。ただし、Zとの合体攻撃はあるものの、真グレートとは特に合体攻撃が用意されているわけではない。言うまでもなく性能は真グレートのほぼ下位互換であり、さらに旧グレートは宇宙Bである。おまけにマジンガーZ&マジンカイザーと同様、'''旧グレートの改造は真グレートに引き継がれない'''。もっとも、真グレートの参戦が遅いため、旧を改造して引き続き前線に立たせるのも手。
+
:今作では'''真グレートの参戦後も旧グレートは残る'''ので、2体のグレートで出撃可能となる。ただし、Zとの合体攻撃はあるものの、真グレートとは特に合体攻撃が用意されているわけではない。言うまでもなく性能は真グレートのほぼ下位互換であり、さらに旧グレートは宇宙Bである。おまけにマジンガーZ&マジンカイザーと同様、'''旧グレートの改造は真グレートに引き継がれない'''。もっとも、真グレートの参戦が遅いため、旧を改造して引き続き前線に立たせるのも手。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
46行目: 46行目:  
;アトミックパンチ
 
;アトミックパンチ
 
:回転するロケットパンチ。OVA版ではレプリカ機が使用。
 
:回転するロケットパンチ。OVA版ではレプリカ機が使用。
:Wではマルチ[[コンボ]]対応武器になっている。
+
:Wでは[[マルチコンボ]]対応武器になっている。
 
;グレートブーメラン
 
;グレートブーメラン
 
:胸部の高熱板を投げ付ける。
 
:胸部の高熱板を投げ付ける。
70行目: 70行目:     
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 +
;剣装備
 +
:マジンガーブレードで[[切り払い]]を行うことができる。
 
;[[マジンパワー]]
 
;[[マジンパワー]]
 
:[[気力]]130以上(GCなど一部作では120以上)で、攻撃の最終ダメージがアップする。
 
:[[気力]]130以上(GCなど一部作では120以上)で、攻撃の最終ダメージがアップする。
;剣装備
  −
:マジンガーブレードで[[切り払い]]を行うことができる。
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
99行目: 99行目:  
:パートナー機。
 
:パートナー機。
   −
== リンク ==
   
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:くれえとましんかあ}}
+
{{DEFAULTSORT:くれえとましんかあ しさくかた}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:マジンガーシリーズ]]
匿名利用者

案内メニュー