差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
43 バイト除去 、 2014年11月16日 (日) 20:27
26行目: 26行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:スパロボ初登場。原作通りサコミズが搭乗する。12話「ホウジョウの王」がデビュー戦。オーラバトラーゆえの高機動、超高速回避が相まって避けられがち。更に専用能力「オウカオーの翅」によって射撃攻撃は2000以上も軽減される。だからといって迂闊に寄るとオーラフレイムソードでぶった切られるため、「[[直感]]」持ちで一気に畳み掛けるのが常道。敵ユニットの宿命でステージクリア時には撃墜されるため、原作のような無敵っぷりは流石に発揮していない。40話「桜花嵐」では一度倒すと[[ドハツオウカオー|ハイパー化]]する。
+
:スパロボ初登場。原作通りサコミズが搭乗する。
 +
:敵ユニットの宿命でステージクリア時には撃墜されるため、原作のような無敵っぷりは流石に発揮していないものの[[オーラバトラー]]ゆえの高機動+超高速回避が相まって避けられがち。更に専用能力「オウカオーの翅」によって射撃攻撃は2000以上も軽減される。だからといって迂闊に寄るとオーラフレイムソードでぶった切られるため、「[[直感]]」持ちで一気に畳み掛けるのが常道。40話「桜花嵐」では一度倒すと[[ドハツオウカオー|ハイパー化]]する。
 
:フラグが立てば[[隠し要素/UX|隠しユニット]]として45話で援軍として登場、以後は味方として使用できる。長いP属性武器の射程と機体ボーナスが噛み合い、'''P武器射程最大1~7の格闘機'''という類を見ない機体となる。サコミズの能力も高く、主力として使っていける。また、[[アッカナナジン]]との[[合体攻撃]]が可能。
 
:フラグが立てば[[隠し要素/UX|隠しユニット]]として45話で援軍として登場、以後は味方として使用できる。長いP属性武器の射程と機体ボーナスが噛み合い、'''P武器射程最大1~7の格闘機'''という類を見ない機体となる。サコミズの能力も高く、主力として使っていける。また、[[アッカナナジン]]との[[合体攻撃]]が可能。
  
8,719

回編集

案内メニュー