差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
楠舞神夜
(編集)
2014年11月8日 (土) 16:08時点における版
31 バイト追加
、
2014年11月8日 (土) 16:08
編集の要約なし
115行目:
115行目:
;「斬り捨て御免!」
;「斬り捨て御免!」
:勝利時の汎用台詞の一つ。これだけならキマっているのだが……。
:勝利時の汎用台詞の一つ。これだけならキマっているのだが……。
−
;「斬り捨てメンゴ♪」<BR/>「斬り捨て申し訳ありません……」<BR/>「斬り捨てすみませんでした」<BR/>
+
;「斬り捨てメンゴ♪」<BR/>「斬り捨て申し訳ありません……」<BR/>「斬り捨てすみませんでした」<BR/>
「斬り捨てごめ~んちゃいっ」
−
斬り捨てごめ~んちゃいっ」
:バリエーションの数々。まともに言っているパターンが一つもない上、他にも多くある。
:バリエーションの数々。まともに言っているパターンが一つもない上、他にも多くある。
138行目:
137行目:
;ハーケン「OK、ボンバープリンセス。しっかりついてきてくれよ?」 <br />バツ「こっちもOKだぜ!遅れるなよ、お姫さんよ!」<br />「あ、は、はい!大丈夫です、'''バツケン'''さん!」
;ハーケン「OK、ボンバープリンセス。しっかりついてきてくれよ?」 <br />バツ「こっちもOKだぜ!遅れるなよ、お姫さんよ!」<br />「あ、は、はい!大丈夫です、'''バツケン'''さん!」
:一文字伐(バツ)との掛け合いにて。声が似てる為か、彼女さえも混乱した模様。
:一文字伐(バツ)との掛け合いにて。声が似てる為か、彼女さえも混乱した模様。
−
:もっともバツ初登場ステージとなる16話には、'''檜山氏が演じた7人のキャラクターが全員集合した'''
(内訳は、味方にハーケン、バツ、デミトリの3人、敵に金のゴブリンのステハニー4体。そのため、ファンの間ではステージのモチーフとなっている魔界村とかけて「
'''超檜山村'''
」と呼ばれている)。ちなみにこの話の金のゴブリンは移動力が高いうえに逃げられたら敗北となるので、フレンか大神のスキルで移動力を上げてとっとと倒してしまおう(ちょうど増援の位置が近いのでハーケンの狙撃もあればなおよし)。
<br />しかしながら、PXZ参戦作品で檜山氏が演じているキャラは全員ではない。
+
:もっともバツ初登場ステージとなる16話には、'''檜山氏が演じた7人のキャラクターが全員集合した'''
<ref>内訳は、味方にハーケン、バツ、デミトリの3人、敵に金のゴブリンのステハニー4体。そのため、ファンの間ではステージのモチーフとなっている魔界村とかけて「
'''超檜山村'''
」と呼ばれている</ref>。ちなみにこの話の金のゴブリンは移動力が高いうえに逃げられたら敗北となるので、フレンか大神のスキルで移動力を上げてとっとと倒してしまおう(ちょうど増援の位置が近いのでハーケンの狙撃もあればなおよし)。
<br />しかしながら、PXZ参戦作品で檜山氏が演じているキャラは全員ではない。
== 技の出展 ==
== 技の出展 ==
146行目:
145行目:
特殊技の出典については、記事「[[ギャンブル]]」を参照。
特殊技の出典については、記事「[[ギャンブル]]」を参照。
−
+
==脚注==
+
<references/>
== 余談 ==
== 余談 ==
*ボークスからモエコレPLUSシリーズの一品としてリリースされた彼女のPVCフィギュアは、予約受付開始と同時に注文が殺到し、瞬く間に完売したという逸話を残している。
*ボークスからモエコレPLUSシリーズの一品としてリリースされた彼女のPVCフィギュアは、予約受付開始と同時に注文が殺到し、瞬く間に完売したという逸話を残している。
モチシオ
875
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン