18行目: |
18行目: |
| === 第1形態 === | | === 第1形態 === |
| | | |
− | この形態では「頭部」に[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]の名残が見られるが、これが「ロボット」と看做せるかは不明。<br/ > | + | この形態では「頭部」に[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]の名残が見られるが、地形と一体化した動く人形同然の状態であり、これが「ロボット」と看做せるかは不明。<br/ > |
| 覚醒直後の[[ゴウ|號]]の号令に反応して放ったゲッタービームは、荒れ果てていた[[早乙女研究所]]の周辺一帯を瞬時にジャングルに創り変え、[[インベーダー]]を恐竜に酷似する姿に変貌させた。<br/ > | | 覚醒直後の[[ゴウ|號]]の号令に反応して放ったゲッタービームは、荒れ果てていた[[早乙女研究所]]の周辺一帯を瞬時にジャングルに創り変え、[[インベーダー]]を恐竜に酷似する姿に変貌させた。<br/ > |
| 本格的な活動前に国連軍の[[ICBM]]の直撃を受けて、[[地球]]全域で[[ゲッター線]]汚染が発生。主を失った真ドラゴンは様々な地域を彷徨いながら、空間転移を繰り返していた。[[神隼人 (OVA)|神隼人]]は危険と見なして真ドラゴンを追い、一度はその位置を突きとめて解体を試みるも、突如姿を現した[[早乙女博士]]の妨害によって解体は失敗。その後は再び行方を眩ました。 | | 本格的な活動前に国連軍の[[ICBM]]の直撃を受けて、[[地球]]全域で[[ゲッター線]]汚染が発生。主を失った真ドラゴンは様々な地域を彷徨いながら、空間転移を繰り返していた。[[神隼人 (OVA)|神隼人]]は危険と見なして真ドラゴンを追い、一度はその位置を突きとめて解体を試みるも、突如姿を現した[[早乙女博士]]の妨害によって解体は失敗。その後は再び行方を眩ました。 |
40行目: |
40行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− | ;[[スーパーロボット大戦D]]
| + | === Zシリーズ === |
− | :第一形態はイベントのみ。序盤は第二形態「邪真ドラゴン」が敵として登場、中盤のインベーダーとの決戦ステージ「ジュピター・ミラージュ」では最終形態が使用可能となるが、この戦闘で故障して使用不可となる。<br />終盤の「反乱惑星の対決!」あるいは「禁断惑星のシビル」から使用可能に。<br />性能は、防御面は真ゲッターと同程度の性能しかなく、驚くほど脆い。その上原作設定で[[オープンゲット]]が無いため、回避面では[[真・ゲッター1|真ゲッター]]に劣る。が、一応'''宇宙S'''という利点はある。攻撃力も数字上は文句なしだが、チェンジアタック以外は陸(と参戦時には意味のない海)の地形適応が悪く、相手によっては思ったほどの威力は出ない。ちなみに、他2形態は全武装が全地形Aである。パイロットについては、[[マップ兵器]]を使用する場合は[[覚醒]]、[[幸運]]を自力で使える竜馬チームの方が相性がいい。ボス戦は真ドラゴン、雑魚は真ライガー、援護は[[真ポセイドン]]で戦うといいだろう。<br />なお、この巨体だが([[バトル7]]でも物理的には搭載できない)ゲームのシステム上'''戦艦への搭載は可能'''。'''地上で戦っても問題無いのか'''(シャインスパークとかFGトマホークとかは特に)に関しては明確にはされていないが、'''修復の際にデチューンして解決した'''ものと思われる。(ゲーム中ではスポット参戦時に「'''地球では使えない'''」と言われ、入手時には「敷島博士が真ドラゴンを'''使えるようにした'''」とだけ語られる)。
| |
− | | |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] |
| :本作及び再世篇では対インベーダー用の最終兵器という設定。第1形態が登場。本来武装の無い形態なのだが、普通に戦闘する。攻撃の度早乙女博士が出てくるが、あくまでもパイロットは自律回路。ちなみにどうあがいても早乙女研究所からどかせることは不可能なため、一気にケリをつけよう。 | | :本作及び再世篇では対インベーダー用の最終兵器という設定。第1形態が登場。本来武装の無い形態なのだが、普通に戦闘する。攻撃の度早乙女博士が出てくるが、あくまでもパイロットは自律回路。ちなみにどうあがいても早乙女研究所からどかせることは不可能なため、一気にケリをつけよう。 |
− |
| |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] |
| :最終形態は「'''真ゲッタードラゴン'''」名義(渓が「真ドラゴンではなく真ゲッタードラゴン」と発言している)。[[真ライガー]]・[[真ポセイドン]]は武器扱いで、シャインスパークは合体攻撃となった。今回のサイズは味方ユニットでは3機目の3L(Dに3Lはなく、2L止まりであった。他の3Lサイズの味方ユニットには第3次αの[[バトル7]]と[[ヱルトリウム]]がいた)。本作では巨大さゆえに'''戦艦扱いで搭載も可能'''。よくよく考えればそっちの方が自然ではあるが、搭載した機体が[[ゲッター線]]によって変な進化をしてしまわないか心配である([[ スーパーロボット大戦F完結編|別作品]]ではあるが、[[マジンカイザー|ゲッター線を浴びた事で進化した機体]]もあるので)。実際、撃墜されるとゲッター線汚染間違い無しといったアニメーションが……。ちなみにフル改造ボーナスが「毎ターン隣接している味方機のENが50回復」と非常に有用なため、燃費の悪いスーパーロボットにとってはかなりありがたい。ソルグラヴィオンと合わせれば、隣接機体はかなりの燃費向上が見込める。また、なんと[[タワー]]から改造引継ぎが発生する。戦艦枠の引継ぎという意味では納得がいくが。地形適応は何と'''空・陸・海'''。と言っても號の地形適応のせいで空以外では戦闘しにくい(さらに言うと参戦後の地上マップは火星なので、空・海で戦う機会がない)。また性能もサイズ3Lのおかげで火力は高いが、サイズのせいでまず回避は不可能。<br />ちなみにプロローグで登場する第一形態は何と移動してくる(移動力1だが)。 | | :最終形態は「'''真ゲッタードラゴン'''」名義(渓が「真ドラゴンではなく真ゲッタードラゴン」と発言している)。[[真ライガー]]・[[真ポセイドン]]は武器扱いで、シャインスパークは合体攻撃となった。今回のサイズは味方ユニットでは3機目の3L(Dに3Lはなく、2L止まりであった。他の3Lサイズの味方ユニットには第3次αの[[バトル7]]と[[ヱルトリウム]]がいた)。本作では巨大さゆえに'''戦艦扱いで搭載も可能'''。よくよく考えればそっちの方が自然ではあるが、搭載した機体が[[ゲッター線]]によって変な進化をしてしまわないか心配である([[ スーパーロボット大戦F完結編|別作品]]ではあるが、[[マジンカイザー|ゲッター線を浴びた事で進化した機体]]もあるので)。実際、撃墜されるとゲッター線汚染間違い無しといったアニメーションが……。ちなみにフル改造ボーナスが「毎ターン隣接している味方機のENが50回復」と非常に有用なため、燃費の悪いスーパーロボットにとってはかなりありがたい。ソルグラヴィオンと合わせれば、隣接機体はかなりの燃費向上が見込める。また、なんと[[タワー]]から改造引継ぎが発生する。戦艦枠の引継ぎという意味では納得がいくが。地形適応は何と'''空・陸・海'''。と言っても號の地形適応のせいで空以外では戦闘しにくい(さらに言うと参戦後の地上マップは火星なので、空・海で戦う機会がない)。また性能もサイズ3Lのおかげで火力は高いが、サイズのせいでまず回避は不可能。<br />ちなみにプロローグで登場する第一形態は何と移動してくる(移動力1だが)。 |
− |
| |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] |
| :再世戦争の後は封印されていたが、エタニティ・フラットの危機やジェミニスを始めとする数々の危機を前に再覚醒が進められ、45話「暗黒の神ミケーネ」でようやく再起動して参戦。登場するなりマジンガーを覚醒させるべくゲッタービームをブチかましている。 | | :再世戦争の後は封印されていたが、エタニティ・フラットの危機やジェミニスを始めとする数々の危機を前に再覚醒が進められ、45話「暗黒の神ミケーネ」でようやく再起動して参戦。登場するなりマジンガーを覚醒させるべくゲッタービームをブチかましている。 |
| :武器の演出が色々と変わったが基本性能は変わらず、再世篇と同じ感覚で運用できる。ただし今回はシャインスパークはなし。サイズ差補正のおかげで火力が凄いことになっている。 | | :武器の演出が色々と変わったが基本性能は変わらず、再世篇と同じ感覚で運用できる。ただし今回はシャインスパークはなし。サイズ差補正のおかげで火力が凄いことになっている。 |
| | | |
| + | === 携帯機作品シリーズ === |
| + | ;[[スーパーロボット大戦D]] |
| + | :初登場作品。第一形態はイベントのみで地形扱い。序盤は第二形態の通称「邪真ドラゴン」が敵として登場。中盤のインベーダーとの決戦ステージ「ジュピター・ミラージュ」では一時的に最終形態が使用可能となるが、この戦闘で故障して使用不可となる。終盤の「反乱惑星の対決!」あるいは「禁断惑星のシビル」から正式に使用可能に。 |
| + | :肝心の性能だが、防御面は真ゲッターと同程度の性能しかなく、驚くほど脆い。その上原作設定で[[オープンゲット]]が無いため、回避面では[[真・ゲッター1|真ゲッター]]に劣る。が、一応'''宇宙S'''という利点はある。攻撃力も数字上は文句なしだが、チェンジアタック以外は陸(と参戦時には意味のない海)の地形適応が悪く、相手によっては思ったほどの威力は出ない。ちなみに、他2形態は全武装が全地形Aである。パイロットについては、[[マップ兵器]]を使用する場合は[[覚醒]]、[[幸運]]を自力で使える竜馬チームの方が相性がいい。ボス戦は真ドラゴン、雑魚は真ライガー、援護は[[真ポセイドン]]で戦うといいだろう。 |
| + | :なお、この([[バトル7]]でも物理的には搭載できない)巨体だがゲームのシステム上'''戦艦への搭載は可能'''。'''地上で戦っても問題無いのか'''(シャインスパークとかFGトマホークなどは特に)に関しては明確にはされていないが、'''修復の際にデチューンして解決した'''ものと思われる。(ゲーム中ではスポット参戦時に「'''地球では使えない'''」と言われ、入手時には「敷島博士が真ドラゴンを'''使えるようにした'''」とだけ語られる)。 |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
63行目: |
64行目: |
| ;ゲッタービーム | | ;ゲッタービーム |
| :極太のゲッタービームを放つ。 | | :極太のゲッタービームを放つ。 |
− | :マップ兵器。範囲が広い。再世篇では使ってこない。 | + | :マップ兵器で範囲が広い。再世篇ではデータとデモこそあるものの使ってこない。 |
| ;ゲッター軍団総攻撃 | | ;ゲッター軍団総攻撃 |
− | :一旦大量の[[ゲッタードラゴン]]・[[ゲッターライガー]]・[[ゲッターポセイドン]]に[[分離]]した後、チェーンミサイル・ゲッタービーム・ストロングミサイルの集中攻撃をかける。気力低下効果付き。確かに原作では内部で[[ゲットマシン]]生成とかはしていたが、'''さすがにあれだけの数には分離していない'''。 | + | :全身を構成する[[ゲッタードラゴン]]・[[ゲッターライガー]]・[[ゲッターポセイドン]]を[[分離]]した後、ライガーミサイル・ゲッタービーム・ストロングミサイルの集中攻撃をかける。気力低下効果付き。確かに原作では内部で[[ゲットマシン]]生成はしていたが、'''さすがにあれだけの数には分離していない'''。 |
| | | |
| ==== 第2形態 ==== | | ==== 第2形態 ==== |
80行目: |
81行目: |
| '''武装''' | | '''武装''' |
| ;ダブルトマホーク | | ;ダブルトマホーク |
− | :[[ゲッタードラゴン]]のダブルトマホークと同型。もちろんサイズは巨大。実は原作ではそのままで使用していない、と言うより真ドラゴンは'''形状の都合でインファイトはほぼ無理'''。なので、構えた後相手の上を取り、落下しながら切り裂くというかなり無理な機動を取っている。<br />第2次Zでも原作通りブーメランに使用するのみである。 | + | :Dで使用したオリジナル攻撃。武器そのものは[[ゲッタードラゴン]]のダブルトマホークと同型。もちろんサイズは巨大。実は原作ではそのままで使用していない、と言うより真ドラゴンは'''形状の都合でインファイトはほぼ無理'''(下半身のウザーラ部分が大きすぎるため、上半身のドラゴン部分の腕が敵に届かない)。なので、構えた後相手の上を取り、落下しながら切り裂くというかなり無理な機動を取っている。<br />第2次Zでも原作通りブーメランに使用するのみである。 |
| ;;ダブルトマホーク・ブーメラン | | ;;ダブルトマホーク・ブーメラン |
| ::その名の如く、トマホークをブーメランにする。さらに[[真ゲッター1]]のゲッタービームを直撃させる事で[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]を収束させて、ワームホールを発生する。なお、投げつける時の[[ゴウ|號]]の構えは漫画『巨人の星』の「大リーグボール」を彷彿とさせる。 | | ::その名の如く、トマホークをブーメランにする。さらに[[真ゲッター1]]のゲッタービームを直撃させる事で[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]を収束させて、ワームホールを発生する。なお、投げつける時の[[ゴウ|號]]の構えは漫画『巨人の星』の「大リーグボール」を彷彿とさせる。 |
110行目: |
111行目: |
| :真ドラゴンと[[真ゲッター1]]のゲッタービームを合わせた攻撃。…ではあるが、'''同条件ならシャインスパークの方が威力が上(しかもEN消費が同じ)'''。その為基本的には魅せ技である。 | | :真ドラゴンと[[真ゲッター1]]のゲッタービームを合わせた攻撃。…ではあるが、'''同条件ならシャインスパークの方が威力が上(しかもEN消費が同じ)'''。その為基本的には魅せ技である。 |
| ;ファイナルゲッタートマホーク | | ;ファイナルゲッタートマホーク |
− | :[[真ゲッター1]]に真ドラゴンのゲッターエネルギーを集中させ、[[真ゲッター1]]のゲッタートマホークを巨大化。[[木星]]の衛星と巨大化した[[コーウェン&スティンガー]]を一刀両断した(勘違いしがちだが、この時点で木星は両断されていない)。[[D]]では当然のようにどこでも使える。やはりこちらも[[D]]では'''EN消費・気力制限がシャインスパークより上にも関わらず威力が全く同じ'''と、真ドラゴンから撃つと'''魅せ技にしかならない'''欠点がある…。再世篇では攻撃力が上がり、十分な必殺攻撃として機能する。しかし'''ストナーサンシャインよりも威力が低い'''と厳しい性能ではある……と思いきや、実は改造を施すと下剋上してストナーより攻撃力が上がる。真ドラゴンのビームより威力と射程もあるので射程やENなどでシャインスパークが使えない時などに使うと良い。 | + | :[[真ゲッター1]]に真ドラゴンのゲッターエネルギーを集中させ、[[真ゲッター1]]のゲッタートマホークを巨大化。[[木星]]の衛星と巨大化した[[コーウェン&スティンガー]]を一刀両断した(勘違いしがちだが、この時点で木星は両断されていない)。[[D]]では当然のようにどこでも使える。やはりこちらも[[D]]では'''EN消費・気力制限がシャインスパークより上にも関わらず威力が全く同じ'''と、真ドラゴンから撃つと'''魅せ技にしかならない'''欠点がある…。再世篇では攻撃力が上がり、十分な必殺攻撃として機能する。初期状態では'''ストナーサンシャインよりも威力が低い'''と厳しい性能ではあるが、改造効率がよいため最終的な数値では上を行く。真ドラゴンのビームより威力と射程もあるので射程やENなどでシャインスパークが使えない時などに使うと良い。 |
| ;真シャインスパーク | | ;真シャインスパーク |
| :上記シャインスパークの合体攻撃版。なおこれらの合体攻撃は時獄篇では軒並み使用不可能。 | | :上記シャインスパークの合体攻撃版。なおこれらの合体攻撃は時獄篇では軒並み使用不可能。 |
127行目: |
128行目: |
| :Dにおいて。[[飛行]]可能。但し、3形態の中で唯一地上に降りられない。 | | :Dにおいて。[[飛行]]可能。但し、3形態の中で唯一地上に降りられない。 |
| ;[[空]]・[[陸]]・[[海]]・[[宇宙]] | | ;[[空]]・[[陸]]・[[海]]・[[宇宙]] |
− | :第2次Z・第3次Zにおいて。変形がなくなったためなのか'''地上を這える'''。全長6kmの真ドラゴンが地上を駆ける図は極めてシュール。(おあつらえ向きに'''ちゃんと地上ステージがある'''。) | + | :第2次Z・第3次Zにおいて。変形がなくなったためなのか'''地上を這える'''。全長6kmの真ドラゴンが地上を駆ける図は極めてシュールだろう(おあつらえ向きに'''ちゃんと地上ステージがある''')。 |
| === [[サイズ]] === | | === [[サイズ]] === |
| ;2L(LL) | | ;2L(LL) |