9行目:
9行目:
*身長:173 cm
*身長:173 cm
*体重:65 kg
*体重:65 kg
−
*趣味:ジュブナイル小説
+
*趣味:[[小説|ジュブナイル小説]]
[[地球連合軍]]所属の[[ブーステッドマン]]の一人で、[[カラミティガンダム]]に搭乗する。
[[地球連合軍]]所属の[[ブーステッドマン]]の一人で、[[カラミティガンダム]]に搭乗する。
15行目:
15行目:
好戦的な[[シャニ・アンドラス]]、[[クロト・ブエル]]に比べると、強化による精神面の破綻がそれほど進行していない為、ブーステッドマンの中では比較的落ち着いている方で、三人の中ではリーダー格であり、命令に対しても忠実で、無理な突撃はしない。趣味はジュブナイル小説を読む事。
好戦的な[[シャニ・アンドラス]]、[[クロト・ブエル]]に比べると、強化による精神面の破綻がそれほど進行していない為、ブーステッドマンの中では比較的落ち着いている方で、三人の中ではリーダー格であり、命令に対しても忠実で、無理な突撃はしない。趣味はジュブナイル小説を読む事。
−
三人は一応チームで行動しているが、お互い戦功を競い合う性格なのか連係プレーなどは見られず、単独で戦闘を行うことが多かった。ただ、残る二人の実力は認めているのか、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]における最終局面でシャニが戦死した時は信じられない様子であった。その後自身も[[ジャスティスガンダム]]の[[ミーティア]]のサーベルで乗機を両断されて戦死した。今までキラやアスランを何度も苦戦させたはずなのだが、その最期はあまりにも呆気なかった。
+
三人は一応チームで行動しているが、お互い戦功を競い合う[[性格]]なのか連係プレーなどは見られず、単独で戦闘を行うことが多かった。ただ、残る二人の実力は認めているのか、[[ヤキン・ドゥーエ戦役]]における最終局面でシャニが戦死した時は信じられない様子であった。その後自身も[[ジャスティスガンダム]]の[[ミーティア]]のサーベルで乗機を両断されて戦死した。今まで[[キラ・ヤマト|キラ]]や[[アスラン・ザラ|アスラン]]を何度も苦戦させたはずなのだが、その最期はあまりにも呆気なかった。
+
+
なお、[[続編]]である『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』にて、[[オーブ連合首長国|オーブ]]での[[フリーダムガンダム|フリーダム]]との戦闘の際に(当時[[民間人]]だった)[[主人公]]である[[シン・アスカ]]の家族の命を奪ってしまったことが明らかになっている。
名字はソロモン72柱の[[悪魔]]「サブナック」に由来する。
名字はソロモン72柱の[[悪魔]]「サブナック」に由来する。
23行目:
25行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
−
:原作通りオーブ解放作戦から登場。特殊技能として[[生体CPU]]を持っている為、中々手強い。死に際は原作と同じタイミング。
+
:原作通り[[オーブ解放作戦]]から登場。特殊技能として[[生体CPU]]を持っている為、中々手強い。死に際は原作と同じタイミング。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
29行目:
31行目:
:
:
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
−
:やはりオーブ解放作戦から。死に際はシャニ・クロトと一緒で原作よりちょっと早め。
+
:やはりオーブ解放作戦から。死に際はシャニ&クロトと一緒で、原作よりちょっと早め。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
−
:クロト・シャニとともにアークエンジェル隊に立ちはだかる。
+
:シャニ&クロトと共に[[アークエンジェル隊]]に立ちはだかる。また、オルガ役の[[声優]]である涼平(現・小田井涼平)氏にちなんだ[[声優ネタ]]が存在する。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[シャニ・アンドラス]]、[[クロト・ブエル]]
;[[シャニ・アンドラス]]、[[クロト・ブエル]]
−
:仲間。
+
:仲間。戦闘中に仲間割れすることもあったが、意外と(?)面倒見が良かった。
;[[ムルタ・アズラエル]]
;[[ムルタ・アズラエル]]
−
:上司。
+
:上司(…と言っても、彼に対して敬意を持って接してはいないのだが)。
;[[ナタル・バジルール]]
;[[ナタル・バジルール]]
:上官。
:上官。
+
;[[シン・アスカ]]
+
:[[オーブ連合首長国|オーブ]]で暮らしていた[[民間人]]の少年。[[フリーダムガンダム|フリーダム]]との戦闘の際に、彼の両親と[[マユ・アスカ|妹]]の命を奪ってしまう。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[ヤザン・ゲーブル]]
;[[ヤザン・ゲーブル]]
−
:第3次αでの上官。
+
:[[第3次α]]での上官。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
+
;「ああ?」<br />「うっせーよ、お前ら!」
+
:第38話より。[[オーブ解放作戦]]にて[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]から出撃を命じられた際の記念すべきオルガの初台詞。仲間である[[シャニ・アンドラス|シャニ]]、[[クロト・ブエル|クロト]]に対しては、いつもこんな調子である。
+
;「へへ…。何遊んでんだよ、お前ら!」<br />「うっせーよ!」<br />「うざいんだよ!」<br />「シャニ! てめえもうぜえっ!」
+
:第39話より。[[フリーダムガンダム|フリーダム]]と[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]との戦闘に乱入し、さらに味方であるシャニやクロトと仲間割れして。
+
:ちなみに、[[アスラン・ザラ|アスラン]]は仲間割れする三人組を見て「こいつら…。味方も平気で!」とコメントしている。SEEDの戦闘シーンの中で珍しいコミカルな場面である。
+
;「今は引くんだよ! また苦しい思いをしたいのか!!」
+
:第44話より。錯乱するシャニに対し投薬の効果が切れることを危惧し、不服ながらも引き上げるよう促した台詞。この台詞からも、シャニやクロトと比べれば人格は比較的まともな模様。
;「しょうがねぇ。殺されるより殺す方がマシってね」
;「しょうがねぇ。殺されるより殺す方がマシってね」
−
:
+
:第45話より。アズラエルからシャニやクロトと共に再出撃を命じられた際に。ある意味、戦場に置かれた兵士の心理を物語る台詞であると言える。
−
;「今は引くんだよ!また苦しい思いをしたいのか!!」
+
;「また、コイツらのお守りかよ」
−
:錯乱するシャニに対し投薬の効果が切れることを危惧し、不服ながらも引き上げるよう促した台詞。この台詞からも、クロトやシャニと比べれば人格は比較的まともな模様。
+
:第49話より。アズラエルから「戦闘中であるシャニとクロトを呼び戻せ」という命令に対する愚痴。何だかんだ言いながらも、面倒見が良い。
+
;「うわああああっ!」
+
:断末魔。[[デュエルガンダム|デュエル]]によってシャニが討たれた後、オルガはジャスティスによってあっけなく討ち取られてしまった。
=== 他媒体 ===
=== 他媒体 ===
−
;「祭りだ祭りだ!!とっととおっぱじめようぜ!!」
+
;「祭りだ祭りだ!! とっととおっぱじめようぜ!!」
−
:コミックボンボン版「キラとアスランの激闘」より、初登場時の台詞。
+
:[[漫画]]コミックボンボン版「キラとアスランの激闘」より、初登場時の台詞。
== スパロボシリーズでの名(迷)台詞 ==
== スパロボシリーズでの名(迷)台詞 ==
;「お前ら避けな! こいつらだけは許さねえ!」
;「お前ら避けな! こいつらだけは許さねえ!」
−
:CCのイベント『Cosmic Chronicle 第四章』にて。一見何でもない普通の台詞に思えるが、元ネタは「たのしい幼稚園」の『仮面ライダー龍騎』の記事内での仮面ライダーゾルダの台詞「みんなよけろ。おうじゃだけは ゆるせない」から。
+
:CCのイベント『Cosmic Chronicle 第四章』にて。
−
+
:一見何でもない普通の台詞に思えるが、元ネタは「たのしい幼稚園」の『仮面ライダー龍騎』の記事内での仮面ライダーゾルダの台詞「みんなよけろ。おうじゃだけは ゆるせない」から。
;「俺達は戦わなければ生き残れないんだよ!」
;「俺達は戦わなければ生き残れないんだよ!」
:CCにて力の在り方を説くキラとアスランに対して。こちらも元ネタは『仮面ライダー龍騎』のキャッチコピー「戦わなければ生き残れない!」から。
:CCにて力の在り方を説くキラとアスランに対して。こちらも元ネタは『仮面ライダー龍騎』のキャッチコピー「戦わなければ生き残れない!」から。
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*オルガの声優である涼平(現・小田井涼平)氏の本職は俳優であり、『機動戦士ガンダムSEED』と同時期に特撮作品『仮面ライダー龍騎』にて仮面ライダーゾルダの変身者である北岡秀一役で出演していた。ゾルダは『'''体色は緑色で大量の重火器を装備'''』したライダーであり、どこかオルガの乗機・カラミティガンダムを想起させる。ちなみに、ゾルダの方が登場はカラミティより先である。
+
*オルガの声優である涼平(現・小田井涼平)氏の本職は俳優であり、『機動戦士ガンダムSEED』と同時期に特撮作品『仮面ライダー龍騎』にて仮面ライダーゾルダの変身者である北岡秀一役で出演していた。
+
**仮面ライダーゾルダは『'''体色は緑色で大量の重火器を装備'''』したライダーであり、どこかオルガの乗機・カラミティガンダムを想起させる。ちなみに、ゾルダの方が登場はカラミティより先である。
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}