22行目: |
22行目: |
| 特筆点としては、大出力のジェネレーターを組み込んでいるため、レース・アルカーナをフル稼働に近い状態で使用可能。その点でもフォルテギガスよりも優秀だったりする(フォルテギガスはレース・アルカーナをフル稼働するとボディが保たないという欠点がある。ただし、フォルテギガスはレース・アルカーナを2基使っている) | | 特筆点としては、大出力のジェネレーターを組み込んでいるため、レース・アルカーナをフル稼働に近い状態で使用可能。その点でもフォルテギガスよりも優秀だったりする(フォルテギガスはレース・アルカーナをフル稼働するとボディが保たないという欠点がある。ただし、フォルテギガスはレース・アルカーナを2基使っている) |
| | | |
− | ちなみに、「ジェアン・シュヴァリアー」はフランス語で「巨大な騎士」という意味がある。まさしく本機を体現した名称と言えよう。実際、その名に恥じず、Wの[[ヴァルザカード]]の登場までは味方のバンプレオリジナルメカ中最大の全長を誇っていた。現在でも、全長が分かっている機体の中ではヴァルザカードに次いでNo.2のデカさを誇る。まぁ、ヴァルザカードは合体形式自体が反則的ではあるが。
| + | ちなみに、「ジェアン・シュヴァリアー」は[[フランス語]]で「巨大な騎士」という意味がある。まさしく本機を体現した名称と言えよう。実際、その名に恥じず、Wの[[ヴァルザカード]]の登場までは味方のバンプレオリジナルメカ中最大の全長を誇っていた。現在でも、全長が分かっている機体の中ではヴァルザカードに次いでNo.2のデカさを誇る。まぁ、ヴァルザカードは合体形式自体が反則的ではあるが。 |
| | | |
| あのエール・シュヴァリアーの後継機ということで期待したプレイヤーを絶望させた機体。お陰で、OG2ndに登場するまではエールに比べて人気が低かった。 | | あのエール・シュヴァリアーの後継機ということで期待したプレイヤーを絶望させた機体。お陰で、OG2ndに登場するまではエールに比べて人気が低かった。 |
33行目: |
33行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦D]] | | ;[[スーパーロボット大戦D]] |
− | :リアル系後期主人公機の内の一つでエール・シュヴァリアーの後継機。エールが抱えていた問題点は全て解決されるが、今度は陸に降りれなくなった上にシールドもなくなる。何よりエールに比べて動き回らないのが問題。ちなみに、武器自体は全地形で使用可能。格闘武器2種に至っては全地形適応Aである。そう、'''海でさえも…'''(使う機会がないが)。ちなみにサイズはL。さすがにLLになる事はなかった。 | + | :リアル系後期主人公機の内の一つで[[エール・シュヴァリアー]]の後継機。エールが抱えていた問題点は全て解決されるが、今度は[[陸]]に降りれなくなった上にシールドもなくなる。何よりエールに比べて動き回らないのが問題。ちなみに、武器自体は全地形で使用可能。格闘武器2種に至っては全地形適応Aである。そう、'''[[海]]でさえも…'''(使う機会がないが)。ちなみに[[サイズ]]はL。さすがにLLになる事はなかった。 |
| | | |
| === [[OGシリーズ]] === | | === [[OGシリーズ]] === |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]] |
− | :第4弾PVに登場。全体的にスマートなデザインに書き直され、武器の演出はDと比較して非常にド派手になった。サイズがLLになったが、地形適応が空・宇宙が両方Sであり、また分身もあるので避けまくってくれる。武装の方もエール・シュヴァリアーと比べて攻撃力が上がり、また全体攻撃の弾数が大きく増えて使いやすくなった。気力が上がるまでP武器が使えないのが欠点か。場合によっては隠しユニットであるフォルテギガスの影に隠れてしまうかもしれないが、こちらのほうが優れている点もいくつかある(アーマーブレイカーの有無など)。 | + | :第4弾PVに登場。全体的にスマートなデザインに書き直され、武器の演出はDと比較して非常にド派手になった。サイズがLLになったが、地形適応が[[空]]・[[宇宙]]が両方Sであり、また分身もあるので避けまくってくれる。武装の方もエール・シュヴァリアーと比べて攻撃力が上がり、また全体攻撃の弾数が大きく増えて使いやすくなった。[[気力]]が上がるまでP武器が使えないのが欠点か。 |
| + | :場合によっては隠しユニットである[[フォルテギガス]]の影に隠れてしまうかもしれないが、こちらのほうが優れている点もいくつかある(アーマーブレイカーの有無など)。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
51行目: |
52行目: |
| :ウェポンボックスハンガー右部の複合武器。ネオビームブレードを出力し接近戦に使用されるほか、エール同様射撃戦にも対応した汎用性の高い武装。ただし、ゲーム中ではネオビームブレードを多用しており、ガンモードの使用はOG2ndのクロー・アンカー・バーストのみ。 | | :ウェポンボックスハンガー右部の複合武器。ネオビームブレードを出力し接近戦に使用されるほか、エール同様射撃戦にも対応した汎用性の高い武装。ただし、ゲーム中ではネオビームブレードを多用しており、ガンモードの使用はOG2ndのクロー・アンカー・バーストのみ。 |
| ;ネオインパルスランチャー / ネオ・インパルス・キャノン | | ;ネオインパルスランチャー / ネオ・インパルス・キャノン |
− | :エール・シュヴァリアー本体背部のブースターを砲身にするキャノン砲(名称が変わったので純粋な砲身に換装している可能性もある)。Dでは名称が変わっている上になぜか攻撃力が下がっている。本当に同じ武装なのだろうか。さらに弾数制に変更されているが、ENを食わなくなったのはありがたい。OG2ndでは弾数30とバルカン並に多い上にALL属性なのでザコ戦の主力武装になる……が、初期威力はエールの時と変わっていない上に改造時の攻撃力が下がっており、さらにエールにはあったW属性がなくなっている。そのため「前より威力は上がっているんだ!」というジョッシュの台詞と矛盾が起きている。 | + | :エール・シュヴァリアー本体背部のブースターを砲身にするキャノン砲(名称が変わったので純粋な砲身に換装している可能性もある)。Dでは名称が変わっている上になぜか攻撃力が下がっている。本当に同じ武装なのだろうか。さらに弾数制に変更されているが、ENを食わなくなったのはありがたい。 |
| + | :OG2ndでは弾数30とバルカン並に多い上にALL属性なのでザコ戦の主力武装になる……が、初期威力はエールの時と変わっていない上に改造時の攻撃力が下がっており、さらにエールにはあったW属性がなくなっている。そのため「前より威力は上がっているんだ!」というジョッシュの台詞と矛盾が起きている。 |
| ;ブレード・ビット | | ;ブレード・ビット |
− | :ウェポンボックスハンガーからビームソード内蔵式のビットを飛ばして敵を切り刻む。サイズがサイズなので、さぞかしデカいビットが敵機を襲うことになると思われる。一体どのように制御しているのか謎だったが、OG2ndでは使用時に「シュンパティア、RCファンクション」という台詞がある事から、シュンパティアを使った特殊制御と思われる。ENを消費するが、燃費は割と良い方。OG2ndでは弾数制に変わりその弾数も15と割と多い。 | + | :ウェポンボックスハンガーからビームソード内蔵式のビットを飛ばして敵を切り刻む。サイズがサイズなので、さぞかしデカいビットが敵機を襲うことになると思われる。 |
| + | :一体どのように制御しているのか謎だったが、OG2ndでは使用時に「シュンパティア、RCファンクション」という台詞がある事から、シュンパティアを使った特殊制御と思われる。ENを消費するが、燃費は割と良い方。OG2ndでは弾数制に変わりその弾数も15と割と多い。 |
| ;ネオビームブレード / ネオ・サイファー・ソード | | ;ネオビームブレード / ネオ・サイファー・ソード |
− | :ウェポンボックスハンガーの右腕部に搭載された大型ビームブレード。サイファーソードの後継扱いだが、射程が1~3となったので使い勝手はサイファーソードの比ではない。ただし、燃費も2倍である。というか、海適応Aと言う事は、これで水中に突貫するという事なのだろうか…。 | + | :ウェポンボックスハンガーの右腕部に搭載された大型ビームブレード。サイファーソードの後継扱いだが、[[射程]]が1~3となったので使い勝手はサイファーソードの比ではない。ただし、燃費も2倍である。というか、海適応Aと言う事は、これで水中に突貫するという事なのだろうか…。 |
| ;クロー・アンカー・バースト | | ;クロー・アンカー・バースト |
| :ジェアン・シュヴァリアーの必殺技。ウェポンボックスハンガー左部のクローアンカーをドリル状に回転させた上で敵機を貫き、捕獲してネオビームブレードで突貫。バーストレイヴの後継である技だが……'''あまり動かない'''。本機がイマイチ扱いされた要因の一つと言える。攻略本の設定画ではクロー自体が「クローアンカーバースト」という名称となっている。 | | :ジェアン・シュヴァリアーの必殺技。ウェポンボックスハンガー左部のクローアンカーをドリル状に回転させた上で敵機を貫き、捕獲してネオビームブレードで突貫。バーストレイヴの後継である技だが……'''あまり動かない'''。本機がイマイチ扱いされた要因の一つと言える。攻略本の設定画ではクロー自体が「クローアンカーバースト」という名称となっている。 |
74行目: |
77行目: |
| : | | : |
| === その他 === | | === その他 === |
− | *強化パーツスロット:2 | + | *[[強化パーツ]]スロット:2 |
| | | |
| == [[BGM|機体BGM]] == | | == [[BGM|機体BGM]] == |