1行目:
1行目:
== コクボウガー(Kokubouguar) ==
== コクボウガー(Kokubouguar) ==
−
*[[登場作品]]:[[地球防衛企業ダイ・ガード]]
*[[登場作品]]:[[地球防衛企業ダイ・ガード]]
*分類:乙型直立型特殊車両改
*分類:乙型直立型特殊車両改
−
*形式番号:
+
<-- *形式番号: -->
−
<!-- *頭頂高:25 m -->
+
<!-- *頭頂高:25m -->
−
*[[全長一覧|全高]]:25 m
+
*[[全長一覧|全高]]:25m
−
*重量:188.0 t
+
*重量:188.0t
<!-- *[[サイズ]]: -->
<!-- *[[サイズ]]: -->
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:電力
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:電力
*[[出力]]:12000hp
*[[出力]]:12000hp
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|推進機関]]:
+
<-- *[[動力・エンジン・エネルギー|推進機関]]: -->
<!-- *推力:kg -->
<!-- *推力:kg -->
−
*装甲材質:
+
<!-- *装甲材質: -->
<!-- *MMI: -->
<!-- *MMI: -->
<!-- *開発者: -->
<!-- *開発者: -->
*所属:[[安保軍]]
*所属:[[安保軍]]
*主なパイロット:[[飯塚]]
*主なパイロット:[[飯塚]]
−
*メカニックデザイン:
+
<!-- *メカニックデザイン: -->
安保軍が運用する、もう一機の対巨大災厄[[ヘテロダイン]]用ロボット。正式名称は乙型直立型特殊車両改。カラーリングはオリーブドラブ一色。
安保軍が運用する、もう一機の対巨大災厄[[ヘテロダイン]]用ロボット。正式名称は乙型直立型特殊車両改。カラーリングはオリーブドラブ一色。
−
安保軍で保管されていた[[ダイ・ガード]]の試作フレームに城田が目をつけ、各種装備を取り付け完成させた。よってコックピットの位置や必要要員数は[[ダイ・ガード]]と同じ。さらに、フレームが同じためダイ・ガードと同じ武装を使用可能。主な武器はノットバスター、頭部バルカン、リボルバーアーム、と軍隊らしく火器が豊富なのが特徴(ノットバスターも炸薬カートリッジ式)。試作フレームであるためか換装機構以上の分離機能は付いていないため、分離しなくてもコクボウガー(もちろんダイ・ガードも)を運搬可能な大型輸送機と空挺降下用パラシュートのオプションが配備されている。「災害からの国防」という公共性の高い作業を民間企業に任せることを快く思わない安保軍内部勢力の圧力によりこの機体は配備された。
+
安保軍で保管されていた[[ダイ・ガード]]の試作フレームに城田が目をつけ、各種装備を取り付け完成させた。よってコックピットの位置や必要要員数はダイ・ガードと同じ。さらに、フレームが同じためダイ・ガードと同じ武装を使用可能。主な武器はノットバスター、頭部バルカン、リボルバーアーム、と軍隊らしく火器が豊富なのが特徴(ノットバスターも炸薬カートリッジ式)。試作フレームであるためか換装機構以上の分離機能は付いていないため、分離しなくてもコクボウガー(もちろんダイ・ガードも)を運搬可能な大型輸送機と空挺降下用パラシュートのオプションが配備されている。「災害からの国防」という公共性の高い作業を民間企業に任せることを快く思わない安保軍内部勢力の圧力によりこの機体は配備された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品。[[マジンガーZ]]や[[トライダーG7]]の特訓相手になったり、スポット参戦で共闘することも。
:初登場作品。[[マジンガーZ]]や[[トライダーG7]]の特訓相手になったり、スポット参戦で共闘することも。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
−
:[[ブラックオックス]]の稽古に付き合ったりスポット参戦して共闘する。基本性能はさすがにダイ・ガードを上回るが、登場ステージには強敵が多い上に無改造で登場するため、無理は禁物。
+
:[[ブラックオックス]]の稽古に付き合ったりスポット参戦して共闘する。基本性能は流石にダイ・ガードを上回るが、登場ステージには強敵が多い上に無改造で登場するため、無理は禁物。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;頭部バルカン
;頭部バルカン
41行目:
38行目:
:右腕に装備された火器。
:右腕に装備された火器。
;ノットバスター
;ノットバスター
−
:元々はダイ・ガード用の装備。21世紀警備保障が支払いのコトで業者と揉めていたところ、安保軍が契約してコクボウガーの装備となった経緯がある。スパロボではダイ・ガードが引き続き使用しているが、こっちも問題なく使用可能。別口で発注したのだろうか。
+
:元々はダイ・ガード用の装備。21世紀警備保障が支払いのコトで業者と揉めていたところ、安保軍が契約してコクボウガーの装備となった経緯がある。
+
:スパロボではダイ・ガードが引き続き使用しているが、こっちも問題なく使用可能。別口で発注したのだろうか。
+
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;
;
−
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
;[[陸]]
:
:
−
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;M
;M
−
:※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。
+
:
=== [[BGM|機体BGM]] ===
=== [[BGM|機体BGM]] ===
57行目:
54行目:
:OP。第2次Zのデフォルト戦闘BGM。
:OP。第2次Zのデフォルト戦闘BGM。
<!-- == 対決・名場面など == -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
−
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
64行目:
60行目:
;[[ステルバー]]
;[[ステルバー]]
:再世篇では「直立型重機」のカテゴリーに入っている。
:再世篇では「直立型重機」のカテゴリーに入っている。
−
−
== 商品情報 ==
−
<!-- *<amazon></amazon> -->
−
<!-- == 余談 == -->
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:コクボウガー]] -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:コクボウガー]] -->
{{DEFAULTSORT:こくほうかあ}}
{{DEFAULTSORT:こくほうかあ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:地球防衛企業ダイ・ガード]]
[[Category:地球防衛企業ダイ・ガード]]