4行目:
4行目:
*分類:[[モビルアーマー]]
*分類:[[モビルアーマー]]
*形式番号:ZM-A31S
*形式番号:ZM-A31S
−
*全高:369.3m
+
*[[全長一覧|全高]]:369.3m
*本体重量:51.9t
*本体重量:51.9t
*全備重量:146.3t
*全備重量:146.3t
27行目:
27行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:「損傷したパーツを切り離して再度連結する」という特殊な機体の構造の再現からか、HP回復(大)を持っているので長期戦になるとやや分が悪い。[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]や[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]の2人が、作品の枠を飛び越えて本機に乗り換え、最後の搭乗機にしている。
+
:「損傷したパーツを切り離して再度連結する」という特殊な機体の構造の再現からか、[[HP回復]](大)を持っているので長期戦になるとやや分が悪い。[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]や[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]の2人が、作品の枠を飛び越えて本機に乗り換え、最後の搭乗機にしている。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
−
:武器の攻撃力と射程が増しているが装甲が一般[[MS]]並みにダウン。強力な実弾兵器で攻めれば一気に倒せるだろう。
+
:武器の攻撃力と[[射程]]が増しているが装甲が一般[[MS]]並みにダウン。強力な実弾兵器で攻めれば一気に倒せるだろう。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
−
:[[月]]の[[マウンテンサイクル]]に埋まっていたらしく、HP回復(小)を持ち、[[ムーンレィス]]一般兵が乗ってくる。[[熟練度]]次第では「月光蝶」の前半マップで川の中に配置されているのだが、何故か『α』にあった飛行能力を失っており、移動タイプが海しか無いのでどうやっても水中から出てこない。海の地形効果の影響で倒すのが非常に面倒であるが[[真・ゲッター3]]の数少ない見せ場にすることもできる。
+
:[[月]]の[[マウンテンサイクル]]に埋まっていたらしく、HP回復(小)を持ち、[[ムーンレィス]]一般兵が乗ってくる。
+
:[[熟練度]]次第では「月光蝶」の前半マップで川の中に配置されているのだが、何故か『α』にあった[[飛行]]能力を失っており、移動タイプが[[海]]しか無いのでどうやっても水中から出てこない。海の地形効果の影響で倒すのが非常に面倒であるが[[真・ゲッター3]]の数少ない見せ場にすることもできる。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
−
:後半でちょいちょい名前付きのパイロットが乗り込んできたりする。HPも高く射程も長いが、サイズの関係で他の敵よりも攻撃を当てるのが楽なのでそう苦戦しない。
+
:後半でちょいちょい名前付きのパイロットが乗り込んできたりする。[[HP]]も高く射程も長いが、[[サイズ]]の関係で他の敵よりも攻撃を当てるのが楽なのでそう苦戦しない。
=== 単独 ===
=== 単独 ===
59行目:
60行目:
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[海|水]]・[[宇宙|宇]]
;[[空]]・[[海|水]]・[[宇宙|宇]]
−
:『α外伝』では移動タイプ空を失っているので飛行不可。
+
:『α外伝』では移動タイプ空を失っているので[[飛行]]不可。
<!-- == 機体BGM == -->
<!-- == 機体BGM == -->
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
66行目:
67行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;ドッゴーラ改
;ドッゴーラ改
−
:コミックボンボンで連載された漫画版『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場する漫画版オリジナル[[モビルアーマー]]。SRW未登場。[[クロノクル・アシャー]]がパイロットで、彼曰く「'''全身がビームそのもの'''」らしい。見た目はドッゴーラと変わっていないが、全身を[[バリア]]で覆っており、敵の攻撃を防ぐだけでなく攻撃に利用可能で、その威力は「'''星さえも砕く'''」とか。[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]の[[V2アサルトガンダム]]と交戦するが、ウッソの奇策によって「'''電子レンジに入れられたダイナマイト'''」と化してしまう。しかし、それでもしぶとく生き残っていた脅威の機体である。これに乗っていた時のクロノクルは姉の死による怒りもあって、鬼神のような強さを発揮し、終始ウッソを圧倒していた。
+
:『コミックボンボン』で連載された[[漫画]]版『[[機動戦士Vガンダム]]』に登場する漫画版オリジナル[[モビルアーマー]]。SRW未登場。
+
:[[クロノクル・アシャー]]がパイロットで、彼曰く'''「全身がビームそのもの」'''らしい。見た目はドッゴーラと変わっていないが、全身を[[バリア]]で覆っており、敵の攻撃を防ぐだけでなく攻撃に利用可能で、その威力は'''「星さえも砕く」'''とか。
+
:[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2アサルトガンダム]]と交戦するが、ウッソの奇策によって'''「電子レンジに入れられたダイナマイト」'''と化してしまう。しかし、それでもしぶとく生き残っていた脅威の機体である。これに乗っていた時のクロノクルは[[マリア・ピァ・アーモニア|姉]]の死による怒りもあって、鬼神のような強さを発揮し、終始ウッソを圧倒していた。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->