差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
189 バイト除去 、 2014年6月25日 (水) 20:47
編集の要約なし
72行目: 72行目:  
:存在していた世界は不明。ジェミナイが存在していた世界にあったことは判明している。
 
:存在していた世界は不明。ジェミナイが存在していた世界にあったことは判明している。
 
:'''「相反する二つの意志」(より正確には、ある感情の裏にある対極の意志)'''によって覚醒・活性化し、同調が進むとリアクターは性格や思考が本来のものと逆転する。これは、「ラスト・デイ」における現役時代のガドライトが本編とは真反対の性格であったことと、行使されるスフィア・アクトが感情の逆転であったことからも推察できる。ガドライトの動向を見る限りではどうやら感情の逆転は'''不可逆である'''らしく、サード・ステージに移行してもそのままである(ただしガドライトは「自称」サード・ステージであるため、ヒビキの存在を考えるとスフィアの覚醒自体が不完全だった可能性も高い。後述)。
 
:'''「相反する二つの意志」(より正確には、ある感情の裏にある対極の意志)'''によって覚醒・活性化し、同調が進むとリアクターは性格や思考が本来のものと逆転する。これは、「ラスト・デイ」における現役時代のガドライトが本編とは真反対の性格であったことと、行使されるスフィア・アクトが感情の逆転であったことからも推察できる。ガドライトの動向を見る限りではどうやら感情の逆転は'''不可逆である'''らしく、サード・ステージに移行してもそのままである(ただしガドライトは「自称」サード・ステージであるため、ヒビキの存在を考えるとスフィアの覚醒自体が不完全だった可能性も高い。後述)。
:ガドライトの場合は「母星を失った憤怒と無力に対する諦観(プラスの中のマイナス)」、ヒビキの場合は「運命に屈する絶望と運命を覆す希望(マイナスの中のプラス)」となる。スフィア・アクトは「表面化する感情の逆転」であり、ガドライトはこの力で、表面化しているもののさかしまに当たる感情(怒りなら恐れ、喜びなら悲しみなど)を顕在化させることでスペースノイドとアースノイドの対立を煽って開戦に仕向け、Z-BLUEのやる気を無気力へと変換した。ただし、あまりに強い意志の持ち主に対しては完全に意志を交代させることは出来ない。また、スズネのように二面性を持つ人間の場合、隠されていた別の側面が出てくることもある。さらに感情の一部分のみを反転させることもできないため、連邦軍兵士が持っていた「[[ゼロ(コードギアス)|ゼロ]]に対する不信感」が「[[信頼]]」に反転したことで、ゼロは連邦軍に対し、ギアスを使うことなく撤退させることに成功している。
+
:ガドライトの場合は「母星を失った憤怒と無力に対する諦観(プラスの中のマイナス)」、ヒビキの場合は「運命に屈する絶望と運命を覆す希望(マイナスの中のプラス)」となる。スフィア・アクトは「表面化する感情の逆転」であり、ガドライトはこの力で、表面化しているもののさかしまに当たる感情(怒りなら恐れ、喜びなら悲しみなど)を顕在化させることでスペースノイドとアースノイドの対立を煽って開戦に仕向け、Z-BLUEの戦意を諦観へと変換した。ただし、あまりに強い意志の持ち主に対しては完全に意志を交代させることは出来ない。また、スズネのように二面性を持つ人間の場合、隠されていた別の側面が出てくることもある。さらに感情の一部分のみを反転させることもできないため、連邦軍兵士が持っていた「[[ゼロ(コードギアス)|ゼロ]]に対する不信感」が「[[信頼]]」に反転したことで、ゼロは連邦軍に対し、ギアスを使うことなく撤退させることに成功している。
:ただガドライトの場合、ジェミナイ滅亡までは「故郷を失った憤怒とそれを許そうとする想い」によってスフィアを稼動させていたため、「許し」が「諦観」に変化したことが何らかの鍵となると思われる。
+
:相反する感情を力とするため、それらを意志で制御する「偽りの黒羊」との相性は最悪。
:相反する感情を力とするため、それらを意志で制御する「偽りの黒羊」との相性は最悪。また、「心のバランスを崩す」・「強い意志を持つ者の感情が交代できない」という意味では、好奇心で本来の意志を暴く「知りたがる山羊」、揺らぐことのない=裏表のない意志を力とする「揺れる天秤」とも相性がいいとは言えない。なお、このスフィアについては、ヒビキがまだリアクターとなる前の段階から「欠片を持つ者」と呼ばれていたが、詳細は不明。
   
:星座のモチーフは、カストールとポリデュークスという双子。このうち、弟のポリデュークスは半人半神の不死身、カストールはただの人間であった(母レダの重複妊娠による別々の双子の片割れ同士であり、カストールは神の血を引かない)。ある日別の双子との諍いの結果カストールは殺されてしまい、ポリデュークスは大いに悲しんだ。そこで、ゼウスはポリデュークスの神性をカストールに分け与えたという。
 
:星座のモチーフは、カストールとポリデュークスという双子。このうち、弟のポリデュークスは半人半神の不死身、カストールはただの人間であった(母レダの重複妊娠による別々の双子の片割れ同士であり、カストールは神の血を引かない)。ある日別の双子との諍いの結果カストールは殺されてしまい、ポリデュークスは大いに悲しんだ。そこで、ゼウスはポリデュークスの神性をカストールに分け与えたという。
:双子のようにそっくりな外見を持ち、諍いの果てにカストール側の人間(アドヴェント)が死亡してスフィアが移行するという結果から、欠片の話やタロットと合わせて最初からガドライトではなくヒビキが正式所有者として選ばれる運命だったのかもしれない。
   
:タロットでは「恋人」と関連付けられる。なお、このカードはウェイト版が一組の男女であるのに対し、マルセイユ版は男性一人に女性二人という構図の違いがあるが、どちらでも中心に天使が描かれる(ちなみに、タロットカードの主人公はあくまで人間であり、天使などはサポート役である)。マルセイユ版の二人の女性は、ある種の権力を有する立場から男性の意識・理性をつなぐ女性と情熱的アプローチで男性の無意識・本能をつなぐ女性とされ、天使は後者の味方であるという説もある。割り振りは男性。寓意は絆・趣味への没頭・試練の克服あるいは不道徳・空虚・結婚生活の破たん。
 
:タロットでは「恋人」と関連付けられる。なお、このカードはウェイト版が一組の男女であるのに対し、マルセイユ版は男性一人に女性二人という構図の違いがあるが、どちらでも中心に天使が描かれる(ちなみに、タロットカードの主人公はあくまで人間であり、天使などはサポート役である)。マルセイユ版の二人の女性は、ある種の権力を有する立場から男性の意識・理性をつなぐ女性と情熱的アプローチで男性の無意識・本能をつなぐ女性とされ、天使は後者の味方であるという説もある。割り振りは男性。寓意は絆・趣味への没頭・試練の克服あるいは不道徳・空虚・結婚生活の破たん。
 
:こうしてみるとわかるが、「自堕落で酒に溺れ」「確固たる目的を持たず」「恋人と死別した」ガドライトはウェイト版の逆位置、「多くの仲間と友を得」「オカルト趣味にのめりこみ」「テンシへの恐怖を乗り越えた」ヒビキはマルセイユ版の正位置が示す寓意とモチーフ、寓画に見事なまでに当てはまっている。
 
:こうしてみるとわかるが、「自堕落で酒に溺れ」「確固たる目的を持たず」「恋人と死別した」ガドライトはウェイト版の逆位置、「多くの仲間と友を得」「オカルト趣味にのめりこみ」「テンシへの恐怖を乗り越えた」ヒビキはマルセイユ版の正位置が示す寓意とモチーフ、寓画に見事なまでに当てはまっている。
:デザインに描かれる「天使」に関しても、「テンシ」に関わったことで全てを失ったガドライト、「テンシ」に関わったことで家族を失ったが多くの仲間、そしてパートナーを得たヒビキ、と見事に対応している。双子座やその神性はカストールとポリデュークスの二人を合わせて一つである(片方の力がもう片方に宿った)ことも加味すると、'''一方(ガドライト)がマイナスの側面を満たし、その上でそれを奪ったもう一方(ヒビキ)がプラスの側面を満たして初めて完全に覚醒するとも取れる'''
+
:デザインに描かれる「天使」に関しても、「テンシ」に関わったことで全てを失ったガドライト、「テンシ」に関わったことで家族を失ったが多くの仲間、そしてパートナーを得たヒビキ、と見事に対応している。双子座やその神性はカストールとポリデュークスの二人を合わせて一つである(片方の力がもう片方に宿った)ことも加味すると、'''一方(ガドライト)がマイナスの側面を満たし、その上でそれを奪ったもう一方(ヒビキ)がプラスの側面を満たして初めて完全に覚醒するとも取れる'''。これならば、「いがみ合う双子=全てが酷似し、それゆえに相容れない両者」という名前にも納得の行く説明となる。
 
:性格分類においては、「社交性と神経質さの二面性」を司る。すなわち、相反する2側面を意味し、まさにその代償やスフィア・アクトを指し示していると言える。
 
:性格分類においては、「社交性と神経質さの二面性」を司る。すなわち、相反する2側面を意味し、まさにその代償やスフィア・アクトを指し示していると言える。
:なお、このスフィアについては「双子」という名前、そしてガドライトとヒビキの存在から「'''一対であり、二つ存在するのではないか'''」という説がまことしやかに囁かれている。
+
:なお、このスフィアについては「双子」という名前、そしてガドライトとヒビキの存在から「'''一対であり、二つ存在するのではないか(ジェニオンは元々片割れを持っていたのではないか)'''」という説がまことしやかに囁かれているが、そうだとすると、半分ずつとは言え覚醒の条件を満たし、同じくリアクターの資質を持っていながら、ガドライトは自在に扱いこなし、ヒビキは扱うどころか存在自体気づかない、というのは明らかにおかしく、ジェミニアが無制限に稼動するのに対し、ジェニオン・ガイが出力不足でまともに運用できなかったことからも否定できる(半分ずつ持っていたとすると、スフィアは共鳴せずとも単純動力としては使用できる点から鑑みて、ジェミニアだけが稼動できてジェニオン・ガイが出力不足、という事態は普通ありえない)。
 
;蟹座(キャンサー→かに座中心領域「鬼宿」→死者の魂の集う場所→「尸の」「逝く」「天」→[[尸逝天]])
 
;蟹座(キャンサー→かに座中心領域「鬼宿」→死者の魂の集う場所→「尸の」「逝く」「天」→[[尸逝天]])
 
:『'''沈黙の巨蟹'''』のスフィアとして[[尸空]]が所持。[[尸逝天]]により運用が可能。ちなみに読み方は「ちんもくのきょかい」。
 
:『'''沈黙の巨蟹'''』のスフィアとして[[尸空]]が所持。[[尸逝天]]により運用が可能。ちなみに読み方は「ちんもくのきょかい」。
3,538

回編集

案内メニュー