差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
552 バイト追加 、 2014年6月21日 (土) 00:06
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:PV1にて登場。
+
:PV1にて登場。今回は中盤から参戦。今回は最終決戦仕様が出てこない。最大射程では他のスナイパーに若干劣るものの、2種類のALL武器とロックオンのエースボーナスにより雑魚殲滅に長けている。カスタムボーナスで射程を延ばし、狙撃を絡めればかなりの広範囲を攻撃可能。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
51行目: 51行目:  
:全てのライフルビットとピストルビットを展開しての一斉射撃。
 
:全てのライフルビットとピストルビットを展開しての一斉射撃。
 
;トランザム発動
 
;トランザム発動
:UXで採用。トランザムを起動し、多数のビットと共に縦横無尽に飛び回っての乱れ撃ちをお見舞いする。
+
:UXで採用。トランザムを起動し、多数のビットと共に縦横無尽に飛び回っての乱れ撃ちをお見舞いする。時獄編では移動後攻撃可能なALL武器。
 
;ビットコンビネーション
 
;ビットコンビネーション
 
:UX終盤、最終決戦仕様に強化された際に追加される。通常兵器版はビットを展開しての乱れ撃ちを浴びせた後、ビットにフォーメーションを組ませ大火力砲撃を叩きこむ。
 
:UX終盤、最終決戦仕様に強化された際に追加される。通常兵器版はビットを展開しての乱れ撃ちを浴びせた後、ビットにフォーメーションを組ませ大火力砲撃を叩きこむ。
 
;;ビットコンビネーション([[マップ兵器]])
 
;;ビットコンビネーション([[マップ兵器]])
::自機の周囲にビットを展開し、マルチロックオンで狙いをつけた多数の敵を全ビットと全ミサイルで乱れ撃つ。敵味方識別可、射程1~3、自機中心型なのて囲まれた時に便利。
+
::自機の周囲にビットを展開し、マルチロックオンで狙いをつけた多数の敵を全ビットと全ミサイルで乱れ撃つ。敵味方識別可、射程1~3、自機中心型なので囲まれた時に便利。
    
==== 特筆機能 ====
 
==== 特筆機能 ====
62行目: 62行目:  
:後述のライフルビット、ピストルビットと合わせてビットの操作はハロの担当となる。[[イノベイター]]用や超兵用に調整されている他の機体のビットと比べると操作性は簡易なものになっている。
 
:後述のライフルビット、ピストルビットと合わせてビットの操作はハロの担当となる。[[イノベイター]]用や超兵用に調整されている他の機体のビットと比べると操作性は簡易なものになっている。
 
:左右の腰のアームに10基装備。ELSとの最終決戦時には更に両肩に4基を増設し計14基装備した。
 
:左右の腰のアームに10基装備。ELSとの最終決戦時には更に両肩に4基を増設し計14基装備した。
 +
:スパロボでは戦闘アニメ以外にもケルディムのシールドビットと同じ防御系スキルとして採用されている。
 
;[[トランザム]]
 
;[[トランザム]]
 
:[[GNドライヴ|太陽炉]]に秘匿されていたオーバーブーストシステム。トランザムを発動した際の火力や命中精度は凄まじいものがある。
 
:[[GNドライヴ|太陽炉]]に秘匿されていたオーバーブーストシステム。トランザムを発動した際の火力や命中精度は凄まじいものがある。
匿名利用者

案内メニュー